
アマチュア無線機が短期間のうちに3回も故障しました。
HF帯のローバンドでファイナルが壊れているとのことでしたが
21は正常 14 7 3.5 1.8 と周波数が下がるほどパワーが落ちて
しまい、不自然でした。
保障期間内なので無償で修理に出しましたがすぐに壊れました。
終段FET破損とありましたのでファイナルが飛んでいるということですが
ファイナルが飛ぶとHF帯すべてでパワーがでなくなりますし、定格以下のパワーですが
ある程度のパワーが出ていました。
しかもHFはほとんど使っておらず、430ばかりの使用でした。
SWRはHF帯のアンテナで1.5以下に抑えていましたし、430はモービルで
若干高いですが1.8くらいですが、430や144は全くもって正常です。
考えられるのは妨害波を受信してHF帯のファイナルを傷めるくらいですが
妨害波によって無線機が壊れることはありうるのでしょうか。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>考えられるのは妨害波を受信してHF帯のファイナルを傷めるくらいですが
>妨害波によって無線機が壊れることはありうるのでしょうか。
通常、妨害波で壊れる部分は受信部になります。壊れた部分は、HF帯送信部のファイナルとの事ですので、
妨害波(外部電波)により、壊れる事はほとんど無いです。
(送信部は、回路自身が10Wもしくは50W、100Wの電力を出力する部分なので、
その部分を破壊するほどの大電力を、送信時のみ受ける事は無いでしょう。)
他の送信機等から直接または空中線を通じて、妨害波が印加されない限りは、壊れません。
雷の影響なら壊れる事は、有り得ますね。
>SWRはHF帯のアンテナで1.5以下に抑えていましたし
天候により、SWRは変化します、台風の後などは、塩気が付いて悪化する事が有ります。
JRなどでは、台風後に、架線が切れる事が有りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ホビー) アマチュア無線3級 40年ぶりの再開局予定 近所の公園から、飛ばなくていいから。 下記のHF+50M 1 2022/04/28 13:12
- その他(ホビー) アマチュア無線家の方へ 団地でHF+50MHzを50w (私は3アマ)で 再開局したく思いますが な 3 2022/05/16 15:46
- アンテナ・ケーブル アマチュア無線家の方々にお伺い致します。 HFバンドでベランダにアンテナ(ヤエス FT-120A)で 2 2022/09/24 12:51
- Wi-Fi・無線LAN アマチュア無線家の方々にお尋ねします。 私は約37年間のWRT期間を置きまして、この度、HF, VH 1 2022/10/07 01:01
- アンテナ・ケーブル アマチュア無線家の方にお伺い致します。 当方、ベランダにHF用モービルアンテナを上げ、運用する予定で 2 2022/09/21 19:07
- 化学 混合酸中のフッ素の量を求められますか? 例えばHCl+HFの混合酸10kgからHFの濃度が2000p 3 2023/07/29 09:13
- 楽器・演奏 カマカ ソプラノ HF-1 ストラップピン 1 2022/04/17 15:22
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の等級ダウンについて質問です。 先日、高速道路上で落下物による自損事故を起こしてしまいまし 5 2022/11/08 21:32
- プリンタ・スキャナー インクジェットプリンターで、故障なく、永く使えて、アフターサービスも永く持続するプリンターメーカーは 8 2023/05/20 09:47
- スピーカー・コンポ・ステレオ オンキョーアンプA819RSのバイアス電圧が信号入力時に大きく変動する。(Rチャンネルのみ) 2 2022/10/21 13:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LANの出力は電波法ギリギリ?
-
山間部でアンテナを2本設置。...
-
鉄骨の場合の無線ルーター
-
コンクリート家屋における無線L...
-
自宅近くのアマチュア無線家に...
-
KDDI基地局
-
無線LANのアンテナの向きについて
-
電波時計の向ける方向
-
無線LAN接続距離をのばしたい
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
ネットワークアダプターのドラ...
-
Wi-Fiが欲しいです。
-
無線LANで電波が「非常に強い」...
-
2階でもパソコンを使いたいの...
-
PR-200NE
-
無線LAN中継
-
無線LANルーターについてですが...
-
buffaloルーターでAとGで携帯と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
KDDI基地局
-
鉄骨の場合の無線ルーター
-
電波時計の向ける方向
-
地デジ放送の事で
-
PLC 親機と子機の違い
-
自宅近くのアマチュア無線家に...
-
無線lanで遠距離の場合、親機が...
-
HF帯のローバンドのみの故障
-
スマホの電波が繋がっているの...
-
方向性結合器(方結)について...
-
ポケットWi-Fi。上の階に行けば...
-
複数の室内アンテナの設置は可...
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
ネットワークアダプターのドラ...
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
Bluetoothの中継器について教え...
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
家が2つ。敷地内でのインター...
-
NTTのRS-500MIというホームゲー...
おすすめ情報