dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
タイトル通り、こじゃれた感じで、あとで鼻歌で歌っちゃうような曲を教えて下さい!
例えば、車マーチのCM曲とか、Blood, Sweat and Tearsの"Spinning Wheel"とか。
「小粋だね~♪」みたいな曲ですかね(笑)。
できれば洋楽がいいです。
年代・ジャンル、といません。
ヨロシクお願いします(^^*ゞ

A 回答 (9件)

うーん、ハーパース・ビザールですかね…。

特にファーストアルバム「フィーリン・グルーヴィ」は「うん、小粋だ!」と思わずひざ頭を叩いてしまうのではないかと思います。あ、フィフス・アヴェニュー・バンドもそんな感じかな。

ソウル畑の人ではリンダ・ルイスなんて小粋なんじゃないでしょうか。「ラーク」というアルバムは、ほんとに雲雀が空を駆けてゆくような雰囲気に満ちています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
全部聞いた事のないものなので、とっても嬉しいです。
ハーパース・ビザールで、ひざ頭、叩いてみせます!(笑)
brianさんが説明した下さったリンダ・ルイスの雰囲気、
とっても素敵そうです♪
急いで全部聴いてみます!!

お礼日時:2002/06/25 09:30

はじめまして。

こんばんは。
こじゃれた感じといえば、やっぱりフリッパーズ・ギターです。
whoops101さんも車マーチのCMと書かれているので、
もうご存じで参考にならないかもしれませんが・・。
できれば洋楽、ということなのですが、
フリッパーズのファーストアルバムは全部英語なので
もしかしたらwhoops101さんの好みかも・・・☆
(ちなみにマーチの曲は「恋とマシンガン」という曲です。)
フリッパーズは小沢健二さんと小山田圭吾さん(コーネリアス)が
組まれていたバンドなので、彼らの曲も私は大好きです!
「こじゃれた」って定義すると、コーネリアス系列で
トラットリアのレーベルのアーティストは
かなりこじゃれた曲を作ってらっしゃると思います。
カヒミ・カリイさん、カジヒデキさん、嶺川貴子さんなんかも
こじゃれてるとおもいます☆
もうご存じでしたらすみません。
no.8さんのおっしゃるとおり、ピチカートもこじゃれてますよね♪

参考URL:http://www.listen.co.jp/artdetail.xtp?artistid=1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^^*
トラットリアは、こじゃれ者揃いですね。
フリッパーズのメンバーについては知らなかったです!
コーネリアスもこじゃれ系ですね♪
でも今までほとんど聴いたことがなかったので、ザ・チャレンジ!
たくさんありがとうございました。

お礼日時:2002/06/27 11:24

 NO.6です。

回答ありがとうございます。

>RIP SLYMEの雑念エンタテイメントのもとの曲(?といえばいいのか?)です。
雑念エンタテイメントの元ネタでしたか、偶然ですね。実は以前にYou The Rock☆の番組でこの元ネタが流れていて、「良いじゃんこの曲」と思ってたのですが、誰の何という曲かが分からずに ずっと気になっていた曲でした。丁度良かったです。ありがとう。
 
 あと、もう解散してしまいましたがピチカートファイブの曲はどれも「こじゃれた明るい曲」じゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ回答ありがとうございます。
ピチカートファイブ!すっかり忘れてました(゜゜)!
そうですね、そこらへんもバンバン聴いてみます♪

お礼日時:2002/06/26 15:38

Speechの「Hey Song」はどうでしょうか?たしか1stアルバム「Speech」にも入っていたと思います。

あとは、RipSlymeの「楽園ベイビー」、小沢健二の「カローラ2に乗って」、BobyMcfarenの「Don`t Worry be Happy」、Craig Davidの曲、Give Me That Old Time Religion なんかはどうでしょう?

 それと、私のおじいちゃんが大好きなチャップリンの曲はどれも良いんじゃないでしょうか?

 逆に質問ですが(^^" 、Blood, Sweat and Tearsって誰ですか?ジャンルは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
RIP SLYMEの楽園~もミーハーっぽいですが、すっごく大好きです(^^;ゞ♪♪
Speech、BobyMcfaren、Craig Davidは知らないのでさっそく聴いてみます!

Blood, Sweat and Tearsなんですが、
RIP SLYMEの雑念エンタテイメントのもとの曲(?といえばいいのか?)です。
渋いおじさんが小粋に歌ってる古い歌で、最後も縦笛で終わるという小粋な曲。
ジャンルは、60・70年代のう~~ん、う~~~ん、サックスありのPOPS?
でも昔の下北沢っぽい雰囲気?(昔の下北沢も知りませんが;;)
こんな情報ですみません(^^;

お礼日時:2002/06/24 14:17

Bryan Ferryの曲は洗練されていて、素敵だとおもうのですが・・・。



今、CMで流れている「Don't Stop The Dance」なんてどうでしょうか・・・。

参考URL:http://www.bryanferry.com/discography.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すっごく渋そうっ!すっごく渋そう!
CMで流れてる曲だと耳に残ってて知らない曲でもすっごく聴きやすくなりますよね。
さっそく聴いてみます♪

お礼日時:2002/06/24 14:00

すいません、邦楽なんですが、SUPERCARの「Strobolights」はどうでしょう?


NECのパソコンのCMで流れているやつです。
小粋・・かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
SUPERCAR!!見逃してました。
パソコンのCMに使われてるなんて、とっても良さげ♪
さっそく聴いてみます♪

お礼日時:2002/06/24 13:57

島谷ひとみの「亜麻色の髪の乙女」なんていかかでしょう??


昔のヒット曲のカバーなのでリズムがよく歌いやすいです★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
亜麻色の髪の乙女、とってもいいですよね~。
鼻歌止まらなくなっちゃいますもん(笑)♪

お礼日時:2002/06/23 17:39

OFF SPRINGの「WHAT HAPPEN TO YOU」と「WALLA WALLA」なんかどうですか?


あとDANCE HALL CRASHERSの「SHERRY」がオススメです。
明るすぎるかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
OFF SPRINGのその曲も大好きです♪
DANCE HALL CRASHERSの「SHERRY」は初めてききました。
さっそく聴いてみたいと思います!

お礼日時:2002/06/23 17:38

お世話になります。



昔の映画『スティング』の挿入曲で、
サッカーW杯の試合で日本サポーターが合唱していた曲、
スコット・ジョプリン作曲の「エンターテイナー」という曲を紹介いたします。
http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/movie.cgi? …

ご参考になったかは分かりませんが、お目を通していただけたら幸いです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=297777
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます(^^ゞ
私もスティングの挿入歌大好きで、こないだ教えてgooで調べたら、
ちょうど質問されてる方がいて。
映画も素敵ですよね♪

お礼日時:2002/06/23 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!