dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 千葉の家庭から東京都区内の家庭に、箱を1箱配送する予定です。
 3辺が27×40×5で、重さは3キロ前後です(中身はボードゲームです)。
 どこに頼んだら、配送料が最も安く済むでしょうか?

A 回答 (3件)

初めまして


代表的な発送方法でシュミレーションしてみました

●ゆうパック 900円(郵便局へ持ち込んだ場合△100円)
●ヤマト運輸 950円(宅急便センターへ持ち込んだ場合△100円)

ちなみに定形外郵便 ですと、保証が無い上に、1,150円掛かります
私の場合はオークションの発送で、ゆうパックを利用するケースが多いです

ご参考になれば幸いです

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/keisa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 結局ヤマト運輸を利用しました。
 持ち込むのが大変だったです。

お礼日時:2007/05/10 18:22

法人だったら


福山通運のパーセルワン
http://www1.fukutsu.co.jp/parcel1/parcel11.html
が安いです。
90サイズ630円
http://www1.fukutsu.co.jp/parcel1/parcelprice.html

やったことは無いですが
福山通運の営業所に持ち込んで
発送人を勤務先にしておいて担当を自分にすれば
法人向けサービスも利用できるかもしれません。
http://www2.fukutsu.co.jp/syuka/SYKJJ300.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 630円は確かに安いですね。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/05/10 18:05

送料を比較するのに使い易いサイトの一つがこちら。


http://www.shipping.jp/

ここでその条件で検索してみたら一番安くいけるのは「Yahoo!ゆうパック」の700円だね。
事前登録こそ必要だが、ゆうパックの持込と比較してもまだ100円安く済むからね。
オクのカテで質問するぐらいだから、今後の為に使えるようにしておいても損はないと思うよ。

参考URL:http://www.shipping.jp/search.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 近所の『ロイヤル』というホームセンターに、梱包用のダンボールを買いに行ったところ、ヤマト運輸と提携してそのホームセンターが宅配サービスをやっていることを知りました。3辺合計が160センチ以内、25キロ以下で500円ということです。
 車がないので持ち込むのが大変でしたが、結局そこを利用しました。

お礼日時:2007/05/10 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!