重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供がアダルトサイトにアクセスして誤って何かをダンロードしたようで、料金請求画面が出てくるようになりました。
色々な情報からかまわずいたら、料金請求期限切れでタイマーは止まりましたが、電源ONのたび期限切れの料金請求は表示されます。
これをでてこなくする方法を教えてください。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

パソコンの電源をONにすると請求が出る・・・・という事でよろしいでしょうか?


windowsには、パソコンが起動したときに自動で実行されるソフトが登録されていて、パソコンの電源を入れると自動で実行される様になっています。ウィルスバスターやメッセンジャー等がその代表的なものでしょうか・・・・

これらの様に、スタート時に自動的に実行されるソフトを、「スタートアップ」と言います。今回の貴方の件では、子供さんがダウンロードしてしまったソフトが、このスタートアップに登録されてしまっている事が原因と考えられます。

スタートアップを設定できるソフトがあります。こちらで怪しいソフトをはずせば、改善されると思います。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se302214 …

また、ソフトを使用しなくても、スタートアップを設定できます。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Syl …

以上の方法で、スタートアップは回避できますが、パソコンの中にソフトが残ってしまいます。スパイウェア(コンピュータウィルスの一種)の可能性もありますので、一番安全な方法はwindowsの再インストールですが、これは大変ですので、せめてウィルスチェックを行って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

puroton25さん、早速に教えていただきありがとうございました。
また、御礼が遅くなりまして失礼しました。
お腹にくる風邪だと思いますが、3日間熱と腹痛で寝込んでいました。
さて、回答の内容からスタートアップの設定を行い、症状は消えました。
お世話になりました、これからはアクセスの制限も考え、注意したいと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。

お礼日時:2007/05/23 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!