
以下の要件を満たす画像管理用ファイラーを探しています。
1.サルネイム表示ができ、かつ各サルネイム画像の近辺にその画像の情報(エクスプローラでの詳細表示時に選択表示できる項目)を選択表示できる。
2.サルネイムサイズを変更できる。
3.エクスプローラにおけるプロパティ簡易概要欄のコメントを簡単に編集できる(上記サルネイム表示状態でコメント欄を選択し編集できるのがベスト)。
膨大な数の画像を管理するにあたり、サルネイムを見つつ、ファイル名、撮影日時、コメントをチェックしたいのです。
私一人が画像を扱うわけではないので、Vixのような独自仕様のコメントは使用したくありません。
上記3つの条件すべてを満たさなくても結構なので、このようなソフトをご存じのかた、いらっしゃいましたらご教授ください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私が知っているものでは
・MuseViewer
コメントをEXIFに埋め込める、コメントはサルネイム一覧表示では横のファイル情報と同時表示可能
・Picasa
一覧表示時にコメント情報表示可能、コメント情報は埋め込み(iptc)
・CorelPhotoAlbum6
一覧表示時にコメント情報表示可能、コメント情報は埋め込み(iptc)
(同じ規格でコメント情報を扱っているはずだがPicasaとの互換性は微妙)
・キーワードでよければdigitalimageやvista。ソフトを用いずともエクスプローラから閲覧、検索できるのが強み
互換性においてはコメントやキーワード情報をcsvやxmlなどの汎用形式で書き出せるものはいくつかありますが、書き出したアプリ以外でのその情報の活用にはユーザーの知識が必要です。
また、共通のメタデータ、exif、iptc、windowsメタデータ等を用いるものでもソフトごとに書き込み方法(sjis、unicode...etc)、閲覧可能な情報範囲が異なり完全互換は同一メーカーのソフトでしかできないことが多いです。
ありがとうございます。
MuseViewerを試用してみましたが、私の希望するソフトに近いようです。
ただ問題があって、MuseViewer上でexifのコメントを付けても、
エクスプローラ上では反映されないのですが、
その理由、解決策をご存じならご教授下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
POWERPOINT のガイドが縦方向の...
-
EXCELでピボットテーブル...
-
クリップボードを表示させたく...
-
Live2chの表示について スレッ...
-
Media Player Classicの画面を...
-
エクセルの最終保存者の表示
-
EXCELをバックグラウンドで実行...
-
Powerpointに自動で表示される...
-
月60時間以上の時間を求める
-
Excelの同一ブック内のシートを...
-
excel関数 変動する休憩時間等...
-
Wordでこのような三角が出てく...
-
ワードに「URL」を貼り付けると...
-
スケッチスタイルの有効化
-
Excelのグラフ作成 『軸ラベル...
-
差し込み印刷で反映されないフ...
-
Word差し込み印刷で2ページ以降...
-
wordの2段組の文章の下に1段組...
-
エクセルで薄く透ける文字を入...
-
印刷用紙の中央に点線をいれた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELでピボットテーブル...
-
POWERPOINT のガイドが縦方向の...
-
エクセルの最終保存者の表示
-
月60時間以上の時間を求める
-
フォトショップのウィンドウ左...
-
PayPayのアカウント情報を入力...
-
googleマップを半径表示させる...
-
TeraTermのタイトルバーの表示...
-
Excel2007でオートカルクが表示...
-
Powerpointに自動で表示される...
-
excel関数 変動する休憩時間等...
-
EXCELをバックグラウンドで実行...
-
クリップボードを表示させたく...
-
色の名前がカーソルを合わして...
-
Live2chの表示について スレッ...
-
撮影日順で表示できる画像ビュ...
-
秀丸でバッチファイルのコメン...
-
TIFFファイルがIEブラウザで表...
-
イラストレーターの表示濃度を...
-
特定のウィンドウを常に手前に...
おすすめ情報