
EXCELでピボットテーブルをクリックすると青い枠のようなものが出ていたのですがいじっているうちに青い枠がでてこないようになりました。
青い枠がでてこなくても更新すると集計はできているみたいなのですが青い枠を出てくるようにするにはどうすればいいでしょうか?
後.VLOOKUP関数でA1に102 と入力すると
B1に自動で会社
と表示されるようにしていたのですが今日同じ作業をしてみると
A1に102といれても
B1に自動で会社
と返されず
B1をダブルクリックしないと会社とB1
に表示されません。
どうすれば
B1に自動で表示されますでしょうか?
お教え願いますようよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
>EXCELでピボットテーブルをクリックすると青い枠のようなものが出ていたのですがいじっているうちに青い枠がでてこないようになりました。
ピボットテーブルの「フィールドリスト」ってわかりますか?
青い枠線が表示されていたときにマトワリつくようにデータフィールドに配置するアイテムを表示するウインドウとして表示されていたはずです。
このフィールドリストは、ピボット表の上で右クリックすると表示されるプロパティウィンドウの選択肢に「フィールドリストを表示しない」、「フィールドリストを表示する」と交互に切り替わって表示されます(Excel 2003の場合は最下行)。
>B1に自動で表示されますでしょうか?
エクセルはシートの上でユーザーが何か変更を加えるか見張っています。そして変更を加えられたことを見つけたときにメニュー「ツール」-「オプション」の「計算方法」タブの中にある「自動」、「手動」、「テーブル以外自動」の指定によって変更内容の命令を実行します。
質問者さんのエクセルブックは、その指定が「自動」から「手動」に変わってしまったものと思われます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELでピボットテーブル...
-
POWERPOINT のガイドが縦方向の...
-
クリップボードを表示させたく...
-
TeraTermのタイトルバーの表示...
-
色の名前がカーソルを合わして...
-
Media Player Classicの画面を...
-
Notesアドレス帳:苗字と名前の...
-
撮影日順で表示できる画像ビュ...
-
PayPayのアカウント情報を入力...
-
緯度経度が表示されるウェブマ...
-
エクセルの最終保存者の表示
-
月60時間以上の時間を求める
-
VBAで非表示にしたシートを表示...
-
Media Player Classicで演奏時...
-
Wordでこのような三角が出てく...
-
ワードに「URL」を貼り付けると...
-
スケッチスタイルの有効化
-
XChange Viewerで文字サイズの変更
-
エクセルで薄く透ける文字を入...
-
ワードで定型レイアウトを崩さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELでピボットテーブル...
-
POWERPOINT のガイドが縦方向の...
-
エクセルの最終保存者の表示
-
月60時間以上の時間を求める
-
フォトショップのウィンドウ左...
-
PayPayのアカウント情報を入力...
-
googleマップを半径表示させる...
-
TeraTermのタイトルバーの表示...
-
Excel2007でオートカルクが表示...
-
Powerpointに自動で表示される...
-
excel関数 変動する休憩時間等...
-
EXCELをバックグラウンドで実行...
-
クリップボードを表示させたく...
-
色の名前がカーソルを合わして...
-
Live2chの表示について スレッ...
-
撮影日順で表示できる画像ビュ...
-
秀丸でバッチファイルのコメン...
-
TIFFファイルがIEブラウザで表...
-
イラストレーターの表示濃度を...
-
特定のウィンドウを常に手前に...
おすすめ情報