dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

USBポートが埋まってしまいました。
音楽ソフトのプロテクションキー(Logic Pro 7.2.3のものと
MOTUのiLokスマートキー)をUSBハブに繋いでもいいんでしょうか? 
動作がおかしくなることはありませんか。。
もし可能だったらハブはこれから購入します。

ご存知のひと、どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

音楽ソフトは解りませんが


QuarkXpressのプロテクションキーをキーボードや
モニターのUSBポートに挿して
問題なく使えてますので問題ないと思いますよ。
要はプロテクションキーデータが
読めれば良いわけですから
電源不足で困ると言う事も無いはずです。
USBメモリと扱いは同じです。

この回答への補足

回答、どうもありがとうございます!
助かりました。。

補足日時:2007/05/21 16:07
    • good
    • 0

>セルフパワーも使えるものの方がいいでしょうか?



勿論です。
セルフパワーのものはバスパワーも出来ますが、その逆は出来ませんから。
但し、セルフパワーのものはバスパワーの物に比べ倍近い値段しますけどね。
まぁそれでも3000円も出せば4~6ポートのソコソコこ洒落た物が買えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セルフパワーのものを購入しました!
答えてくださって本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/05/28 23:38

一筋縄では行かないのがUSBハブですので、場合によっては上手く動作しない可能性も有ります。


ただ、その場合はそのプロテクションキーのみ本体に差して、その他のUSB機器はハブ経由で繋げば問題ないです。
私もプロテクションキーではなく無線マウス+キーボードがUSBハブだと上手く動作しなかった経験が有りますから。

この回答への補足

回答、どうもありがとうございます。
うれしいです。。
今本体のUSBポートに挿しているのはたぶん、本体でないと動作が
あやうくなりそうなものなんです。HDD(音楽ソフトの大容量サウンド
バンク)、オーディオインターフェイス、キーボードなど。
プロテクションキーはキーボードのUSBポートにも挿して大丈夫
だったのでハブでもいけると思いましたが、
もしハブを買うとするならセルフパワーも使えるものの方が
いいでしょうか? ご存知の方、教えていただければたすかります。

補足日時:2007/05/22 13:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!