重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

左手の中指(人差し指に近い側)に魚の目かイボ(区別がつきません)が
出来てしまいました。特に接触があったわけでもないのにです。これが人差し指にこすれてざらざらして集中できないのですが、対処法はありませんか?それとやすりでこすってざらざら感を減らし少しでも気にかけないようにしてるんですが、あまり触らないほうがいいですか?

A 回答 (1件)

最近まで人差し指に出来たイボの治療のため通院していました。


魚の目は分かりませんが、イボは移ります(ウィルスによって出来る)ので、早く治療したほうがいいと思います。

触らずに、出来るだけ早く皮膚科に行った方がいいと思います。
私の場合は、治療は月2回くらい液体窒素で患部を焼くだけで、なかなか治らないので途中から塗り薬や貼り薬等併用しましたが、また、ほかのところにも移ったりしたため約4ヶ月ほどかかりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おもっきしヤスリで削ったりしてましたww
安静にして少しでも異変が起きたら皮膚科に行ってみます。
一応受験生なんで・・・

お礼日時:2007/05/23 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!