
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
美国ハイヤーを利用している方がいらっしゃったので参考までに。
http://suzuden.web.fc2.com/douou/next07.htm
質問者様と同様バスで行ってらっしゃるようです。
もしかすると、サイトを作成していらっしゃる方に伺ったら何か分かるかもしれませんね。
No.5
- 回答日時:
お母様とごいっしょとのこと、
体力的にも精神的にも、ゆとりがあるプランをお勧めします。
そして、
「時間と予算の範囲内で、お母様と積丹を満喫したい」
ということでよろしいでしょうか?
よって、時間の拘束が長い観光バス、ちょっと贅沢なタクシーは
対象から外されていらっしゃるのでは?とお察しします。
その上ですが、まず教えていただきたいのが 何時に千歳にご到着予定でしょうか?
ご存知のように、便数が少ないため、
差し支えのない範囲でお教え下さらばプランが大分固まります。
さて、、
路線バスの場合、一本何かのタイミングで逃すと大変です。
十分計画を練り、ターゲットを絞りましょう。
http://www.chuo-bus.co.jp/city_route/course/comm …
はすでにご覧になっているのでしょうね。
ご回答があったように、積丹余別からの徒歩は大変そうです。
神威岬へ行かれるのでしたら、神威岬行のバスに乗り
戻りのバスが約50分後に来ますから、いけるところまで行く。というのが現実的かと思います。
岬の先端まで行けないことを気にされるかもしれませんが、
ちょっと行っただけでも十分にシャコタンブルーを堪能できます。
私はがんばって最後まで行きましたが、途中で戻られる方も多数います。達成感はありますが、おいしい景色のほとんどを見られる時間があると思います。
質問者様が時計をこっそり注視しつつ、あまりお母様をあせらない形で戻ってこられれば、お母様も楽しむことができるのではないでしょうか?
積丹岬ですが、
http://homepage3.nifty.com/shakotan/shakotan.html
にありますように、
島武意海岸から女郎子岩までの遊歩道を積丹岬と考えてもらって差し支えない
とのことです。
入舸会館前 が最寄りバス停ですので神威岬よりは多少便は良くなると思われます。
http://www.rurubu.com/sight/sightdetail.asp?Book …
こちらももちろん絶景です。
バスで行かれる場合は、どちらかは次回のお楽しみに。。ということでしょう。
上記のようなことを考えた上で、
あえて、観光タクシーをご利用されることをお勧めします。
札幌からですとかなりの額になりますが、
小樽から時間を区切ればそれなりに収まります。
小樽からですと
http://www12.ocn.ne.jp/~kouhei/myweb1_060.htm
によると小型車で29400円となります。
ちょっと高いですかね。。
しかしこれは6時間の価格なのです。
希望の予算を言い、回りたい箇所だけ限定し、
さらに、事情を話した上で相談すれば多少はリーズナブルになる思われます。小樽は個人も含めたタクシー会社がたくさんありますので
この線もまだ残してよいかと思います。
とはいえ、小樽―積丹岬は片道約2時間かかります。
そこで、美国(積丹町)の美国ハイヤー(北海道ではタクシーとハイヤーはほぼ同義です)で観光タクシーを依頼する手もあります。
http://www.chuo-taxi.jp/#積丹・後志観光
しりべし観光センター
http://www.shiribeshi-i.net/marugoto/tourist/ite …
美国ハイヤー
TEL 0135-44-2039
そして、、、
もしもバスに乗り遅れた場合、
いざとなればヒッチハイクに挑戦してみてください。
いや、冗談ではなく。
道内の方はやさしい方が多く、保証はしませんが、きっと助けてもらえます。
実は私は複数回失敗してやったことがあります。笑)
お母様が喜ばれるご旅行なるとよいですね。
足りない部分は、お気軽にご相談ください。
詳しいご回答ありがとうございました。
旅行の日程ですが、
5/27(日)09:30に新千歳空港に到着し、
5/29(火)19:25に新千歳空港発の便で帰ります。
3日目に朝早くから積丹半島へ行ったほうが時間があるのかな
という気もいたします・・
タクシーは金銭的に厳しく・・やはりバスで移動したいと思っております。
ヒッチハイク・・未経験ですが、バスに乗り遅れた場合チャレンジしてみようと思いますっ(>_<)
なんとなく観光のイメージが出来てきました!本当にありがとうございます!ホームページを観て母とも相談してみます。
No.4
- 回答日時:
> もしお分かりになったら教えていただきたいのですが、
> 「神威岬」と「島武意海岸」は中央バスの「神威岬」停留所で降りれば
> 問題ないでしょうか?
> また、「神威岬」停留所行きのバスが一日に4本くらいしかないようなので
> すが、その手前の「積丹余別」停留所からですと「神威岬」までは歩いて
> 行けないでしょうか・・?
> 最後に一点、「積丹岬」は観光スポットとしてどう思われますか?
> また、積丹岬へ行くにはどの停留所で降りれば良いでしょうか・・。
積丹余別から神威岬の入り口までは1.5kmほどです.
神威岬まで一番近い民宿海のやさん
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/30706/30706.html
によると,道は平らで歩いている人もときどきいるとのことです
民宿の人は,(多少あきれたような感じで)いけない距離ではないが,
うちでは宿泊客なら岬までの送り迎えをしてますよ~ とのことです
今週日曜日というと,電話きられちゃいました
もう直前ですから,民宿の手配は無理でしょう.
美国(びくに)で観光タクシーを手配するか,
天気がよければ歩くしかないでしょう.歩くなら,天気がよいことを祈ることですね.
道民は,つりに行くとき自分たちの車使って積丹まわりますから
質問者さんのような行動パターンをとらないんですよ
積丹岬も,まわりたいなら,
美国で観光タクシーを手配することですね
次回は早めに民宿を予約しておくことです.
積丹いくなら,1泊はしなきゃ.公共交通機関なのに,また小樽に戻ろうとする(戻るんでしょ?)ことにそもそも無理があります.
http://www.welcome.city.sapporo.jp/sightseeingto …
詳細なご回答ありがとうございました。
距離感覚をだいぶつかむことができました。
民宿へ電話までしただき、大変お手数をおかけしました・・

No.3
- 回答日時:
快速エアポートが30分おきに、千歳空港小樽間を走っています。
小樽駅前の中央バスターミナルから、積丹方面行きのバスに乗る。(間に合わないと思います)
二セコライナーで余市まで行き、レンタカーかタクシーを使う、タクシーは1時間貸切で5300円(交渉次第では安くなるかも)。
レンタカーは、トヨタ・マツダ等レンタカーの営業所はないが、トヨタやマツダの販売会社があるので、そこでレンタできるかもしれないです(小樽でレンタするより、時間の短縮で料金を安く出来る)。
グルメやスポットは、他の方の質問の中でかなり出ていますよ。
No.2
- 回答日時:
私なら、、、
「札幌または小樽までJRを用いて、そこからはレンタカー」
です。
まず、新千歳空港は 札幌から距離があり、この区間でバスを用いるのは、時間のロスが大きいです。
実はこの区間を走るエアポートという快速は、130km/hという特急並みのスピード走っており
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2% …
小樽直通もあり大変便利です。Uシートという指定を使えば座席の心配もいりません。
また、既出のように、小樽から先はJRおよび路線バスともに極端に不便になります。
北海道民でここからJRおよび路線バスを使う人はあまりいないでしょう。
そこでレンタカーをお勧めしたいのですが、もしも諸事情で公共交通機関を用いられたいのでしたら、中央バスの 高速よいち号 もしくはしゃこたん号を用いることをお勧めします。また、観光バスに乗るというも非常に効率的な手であるとおもわれます。
その際は、行く場所はある程度限定されてしまいますが、
おそらく以下にある観光スポットは行くと思われますので
それほどがっかりすることもないと思われます。
以下観光スポット グルメスポットを紹介します。
観光スポット
やはり海岸線に行ってほしいですね。
なにより水がきれいです。シャコタンブルーと呼ばれているようですが、北の海もこんなに青いのかと感動します。沖縄の海とはまた異なる本当にシャープな青です。
お勧めとしたら 神威岬 島武意海岸です。
神威岬はかなり歩きますが、絶壁から見る日本海は一生忘れらない思い出になるでしょう。
渚100選にも選ばれた島武意海岸は、火曜サスペンスの舞台になりそうな場所です。笑 手掘りのトンネルを抜けると。。。
グルメスポットです。
積丹でしたら
なぎさ食堂 または みさきです。
http://www.geocities.jp/tokkun1970/midokoro/douo …
http://r.gnavi.co.jp/h049200/
ともに路線バスからのアプローチも可能ですが、便数を考えるとかなり困難です。
ただし 無理をしてでも行く価値はあります。
前浜でとれた「うに」をすぐ出してくれます。
私の知人は 「うに」はどうしても食べられない と言っていたのですが バクバク食べてました。これほどの鮮度は 小樽 札幌では無理です。
ただし なぎさ食堂はウニ丼しかありませんので注意。またウニが取れる時期しか営業しておりません。
ここではあまりに不便だという場合は、
小樽の隣 余市町の余市駅前にある
柿崎商店がお勧めです。
http://www2.ocn.ne.jp/~kakizaki/
魚屋の2階が食堂になっており、激安で海産物が食べられます。
裏手のニッカウヰスキーは、見学無料なうえに
まるで日本とは思えない、きれいで穏やかな場所です。
お酒がだめでも中に入って古い石蔵を見る価値はあります。
ここ限定のお酒もありますのでお土産にもいいです。
http://www.nikka.com/know/yoichi/
さらに裏手の宇宙記念館は 宇宙飛行士毛利衛さんの出身地ということで 作られた体験型博物館です。
http://www.spacedome.co.jp/
小ぶりですが様々なアトラクションがあり楽しませてくれます。
売店では、宇宙食もお土産で買えます。
これらはみな余市駅前にありますので、もしもJRを使う場合
(余市は小樽から近いのでまだJR移動可能圏内)にもおすすめできます。余談ですが、余市駅にはリンゴをもった毛利さんの絵があります。リンゴが名産なので。
ということで レンタカーを使った方が断然お勧めなのですが
札幌から観光バスに乗るか、行く場所を絞り時刻表をプリントアウトして行って路線バスを組み合わせるかということになると思います。
さらに何かあればまた書き込んでください。
ご回答いただきありがとうございました。
お教えいただいたとおり、新千歳空港から小樽まではJRを使い、
小樽からは中央バスを使おうと思います。(車の免許を持っていないため、レンタカーは使えません為・・)
グルメスポットも参考にさせていただきます!ありがとうございます!
もしお分かりになったら教えていただきたいのですが、
「神威岬」と「島武意海岸」は中央バスの「神威岬」停留所で降りれば問題ないでしょうか?
また、「神威岬」停留所行きのバスが一日に4本くらいしかないようなのですが、その手前の「積丹余別」停留所からですと「神威岬」までは歩いて行けないでしょうか・・?
最後に一点、「積丹岬」は観光スポットとしてどう思われますか?
また、積丹岬へ行くにはどの停留所で降りれば良いでしょうか・・。
今回、母(57歳になります・・)がキレイな海や花を見たいということで、こちらの観光を決めました。
おわかりになるようでしたら、大変お手数ですがどうぞ宜しくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
札幌市民です.
内地から来る方の典型的な勘違いですが,小樽までは
電車が走っていますが,小樽から先は「電車」じゃありません.
煙りだして走るディーゼルの「列車」です.
北海道は電車が限られた区間にしか走っていないんですよ
小樽発,ニセコ方面の時刻表,見たことあります?↓
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/0101012/up01 …
(ニセコ方面と札幌方面では,列車の本数が断然違います)
小樽発,札幌方面↓
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/0101013/down …
つまり,小樽を境に 列車の本数が「がくっ」と減ると思って下さい.
まさか,余市から路線バスで積丹方面に出ようとしているんでしょうか.
効率がいいのは,札幌から北海道中央バス
の観光コースでまわることです.
http://www.chuo-bus.co.jp/sightseeing/summer/pri …
当然,バスで行ける場所も決まっていますので,
オススメスポットやグルメなどはバス指定の場所(入舸・鱗晃荘)に
なります.
積丹半島の典型的な道(小樽からいくと,この写真↑と左右反対になります)
http://www.fbc.keio.ac.jp/~endoh/hokkaido/shirib …
こんな調子のところが数多くあります↑
いつ崖崩れが起きてもおかしくないですね
神威岬は,バスを降りてから,ここ↓を延々15~20分(往復なら30~40分)強風の中,歩くことになります
http://www.fbc.keio.ac.jp/~endoh/hokkaido/shirib …
グルメというなら,小樽で食した方がベスト
小樽のレストラン,食堂を食べ歩いている小樽市民の記録(100件以上,膨大な記録あり)↓
http://www.art-world.jp/otaru/taru2-sousu/index. …
日にちごろに,愉快な感想が書いてあります(小樽運河食堂も含む)
ご回答いただきありがとうございました。
北海道中央バスのコースを拝見したのですが
時間的に厳しく、やはり個人で行くしかないようです・・
時刻表を見ながら路線バスを使って行こうかと考えています。
その他、神威岬の写真データなどありがとうございました!
グルメ情報もじっくり読ませていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 北海道 札幌観光にアドバイスください 6 2023/05/21 21:50
- 北海道 北海道旅行について 6 2022/07/31 16:51
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
- 北海道 来月札幌旅行に行きます。 特に食事に関して詳しい方アドバイスください。 大まかな予定は、 一日目 ノ 3 2023/03/08 16:20
- 北海道 北海道旅行行きます。旅行支援ギリギリで申し込みました。12月です。YouTubeみて、網走とかオホー 5 2022/11/24 00:44
- 北海道 JR北海道の運賃について教えてください。 3 2023/03/13 00:51
- 北海道 7月26日より北海道旅行をします 3 2022/07/17 00:24
- 北海道 札幌観光、近場の温泉 おしえてください 2 2023/05/14 17:37
- 北海道 2泊3日で北海道のおすすめ(函館札幌以外) 9 2023/03/22 13:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小樽に住んでるかた、詳しい方!!
-
レンタカーで函館から西回りで...
-
洞爺湖から小樽への行き方
-
小樽の寿司屋を批判した某作家...
-
写真の場所をご存じないでしょ...
-
小樽で住みやすい町はどこですか?
-
1月に北海道一人旅(女)
-
8月に北海道へ旅行に行こうと思...
-
小樽観光でおすすめスポットは...
-
2泊3日 富良野・美瑛・旭川旅行
-
新千歳空港から旭山動物園のお...
-
旅行で何度も訪れているお気に...
-
7月の北海道旅行、富良野か美瑛...
-
札幌→登別温泉 途中で昼食 お...
-
10/14~北海道2泊3日プラン
-
6月7日から初めての北海道旅...
-
北海道で雪見露天風呂or星空
-
ルスツ~新千歳空港間のおすす...
-
網走から富良野へ
-
10月9日-12日北海道旅行!お勧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小樽で3人で泊まれるおすすめの...
-
小樽市の人のプライドの高さとは?
-
小樽で住みやすい町はどこですか?
-
小樽に住んでるかた、詳しい方!!
-
洞爺湖から小樽への行き方
-
函館から小樽まで。
-
修学旅行は小樽で自由行動です
-
小樽の整体治療
-
円山動物園 vs おたる水族館
-
小樽のフィッシャーマンズハー...
-
定山渓~積丹岬・神威岬~朝里...
-
レンタカーで函館から西回りで...
-
小樽の寿司屋を批判した某作家...
-
新日本海フェリーで小樽に行き...
-
函館~小樽 車移動です。
-
ニセコから中山峠、定山渓を北...
-
誕生日に小樽付近に行くのです...
-
新日本海フェリーの揺れ具合
-
冬にフェリーで北海道
-
小樽周辺でサークルの合宿で宿...
おすすめ情報