dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週の週末に北海道に行きます。
ルスツリゾートホテルに宿泊するのですが、最終日の飛行機が20時台なので、ルスツを出た後どこか観光して帰りたいと思っています。
レンタカーがありますので、ルスツー新千歳空港間でオススメの観光スポット、夕食を食べてから飛行機に乗りたいのでのでグルメ情報等教えていただければと思います。
観光ガイドを見てもこの辺りの情報が全然載っていなかったのでお詳しい方教えていただければ幸いです。

A 回答 (3件)

道民ですが、自分は昼と夕方のお食事どころ(グルメ情報)だけ。



#1の人がいうとおり、いろいろなルートがあります。夜に新千歳空港着OKなら、かなり多くの選択肢がでてきます。

★小樽周りのルート(個人的には、内陸を通るルスツ→喜茂別(真狩)→京極→倶知安→赤井川→キロロ→小樽→高速で新千歳空港をお勧めします)の場合   走る距離は一番長い。

そば処 田舎家(真狩村社218)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/gourmetdata/12 …
http://hokkaido.yomiuri.co.jp/youyomi_06/mon/m_0 …
真狩のゆりねコロッケが名物。営業時間は午前11時~午後5時、水曜定休。羊蹄山真狩登山口に向かう道の入り口。西隣の町なので、午前10時半にルスツをでても、真狩なら午前11時には余裕で着くはず。

きのこ王国 喜茂別店(喜茂別町字相川157)
http://makiken.at.webry.info/200710/article_9.html
喜茂別店は230号線沿いにある。大きな看板で、見つけやすい。
名物はきのこ汁 1杯100円  平日夜6時、日祝7時まで。朝9時から。
午前中のかなり早い時間に余裕で着くはず。
公式サイトより
http://www.kinoko-oukoku.com/tobira.htm
http://www.kinoko-oukoku.com/takaramap.htm

ふくろうの森(喜茂別町字相川76番地2)
http://www.fukurounomori.net/
275号線沿い。ピザとパスタのおいしい店.現地で食事した人の感想↓
http://kikune.blog45.fc2.com/blog-entry-583.html
http://blog.livedoor.jp/penpara/archives/5103120 …
このお寺のような6角形の建物が目印↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/164622/spot/ …

この2件も昼食にちょうどいい距離↓
農家の洋食屋 じゃが太(倶知安町字富士見463の5番地) 
http://www.youteizan.com/html/j/guid.htm
http://www.youteizan.com/html/pdf/j_menu.pdf
http://hokkaido.yomiuri.co.jp/youyomi_06/mon/m_0 …
http://blogs.yahoo.co.jp/xgtdj238/51343738.html
営業時間は午前11時~午後4時、木曜休み。倶知安のあたりはジャガイモの産地で、その地場産ジャガイモを堪能できます。 
お店の案内図
http://www.youteizan.com/html/c/map.htm
↑おわかりのように、隣がおそば屋さん。道道478号線沿い。隣のそばやさんと掛け持ちできる。

隣はおそば屋さん↓
農家のそばや 羊蹄山(倶知安町字富士見463の5番地)
http://www.youteizan.com/html/y/guid.htm
100年以上たった農家を利用。営業時間 11時~15時30分(麺が無くなり次第閉店)・定休日 毎週水曜日

赤井川は午後2~3時頃でも余裕で着くと思いますが(ディナーにはちょっと早い)↓
山中牧場(赤井川村字落合478番地)
http://www9.ocn.ne.jp/~yamafarm/
付属の売店あり(自家製の乳製品とハムなど)。ここのソフトクリームは、小樽市内でも手に入ります。

ポピの丘(赤井川村常盤365番地1)
http://www.elkanet.com/pr/hokkaido/Lunch/tondenF …
赤井川へは、キロロに向かう道でアクセス。自家製ソーセージのレストランもあり。夕食にはちょっと早いかも。

小樽にはいると、夕食の時間帯になるはずですが、新千歳空港が時間的にきわどくなります(町の中を右往左往すると、時間切れになる可能性高い)。

小樽運河食堂
http://www.otaun-shokudo.com/index1.html
小樽でソフトクリーム
http://www.art-world.jp/otaru/category/food-cate …

★登別周りのルート(ルスツ→壮瞥地区→登別温泉街→登別温泉→登別→(白老、苫小牧)→途中から高速で新千歳空港)の場合
新千歳空港までの距離が比較的短いので、ゆっくり食事したいなら、この経路がお勧め

きのこ王国 北湯沢店(伊達市大滝区優徳町16-3)
http://makiken.at.webry.info/200709/article_8.html
ルスツから数10分以内で余裕で着けるはず。午前の食事になる。国道453号線沿いでわかりやすい。国道276号→国道453号線→オロフレトンネル→登別温泉街という経路でいくなら、経路の途中にある。上の公式サイトも参照

登別温泉街に着いたら、ここで↓、唐辛子がたっぷり入った「地獄」ラーメンに挑戦↓
http://odekake.jalan.net/reporter/chaka/photo/00 …
http://www.bfh.jp/theme/theme_searchdetail/20050 …
昼過ぎから営業中。10丁目でも食べるのは大変とか。

登別温泉街の第1滝本の近くにある↓


登別から白老まで国道36号線で来るなら、ここで海鮮が味わえる↓
網元感動市場 カニ御殿(白老町竹浦96-2)
屋根にある巨大なクマの置物(プラスチック製)が目印 国道36号線沿いでわかりやすい
http://www.lacrime.net/item_1487.html
公式サイト
http://kanigoten.co.jp/
カニ御殿の中の様子。動画(中国語のナレーション付き)
http://jp.youtube.com/watch?v=NF1LTRvX4pQ
「登別-海鮮市場」というタイトルになってますが,これは投稿者(中国人)の誤り

ここも北海道らしいドライブインでいいでしょう? ↓
かに太郎(白老町竹浦116) 
http://oyusuki.blog14.fc2.com/blog-entry-781.html
http://greenwing.bg.cat-v.ne.jp/article/316195.h …
一種、穴場のドライブイン(国道36号沿い)海のすぐ近く。竹浦は、ちょうど登別駅と白老の中間点になります。

苫小牧市内 ご当地グルメ集
http://www.dreamsite.ne.jp/gotouti/index.html
苫小牧だと、時間的に夕食になります。苫小牧~新千歳空港の車の移動は40分ぐらい見ておいてね。


★中山峠周りのルート(ルスツ→喜茂別(真狩)→中山峠→定山渓→石山→常盤→滝野→真栄→清田→北広島ICからで高速で新千歳空港)の場合  距離的には登別経由と大差なし。山の中の道が多いので、自然を堪能できるが、お食事スポットは少ない。

きのこ王国 喜茂別店
前出(省略)

ふくろうの森
前出(省略)

中山峠の名物あげいも
http://ageimo.com/ageimo.html
峠のドライブインがお食事どころになります。昼食にはいいが、夕食には早い。
http://ageimo.com/food.html
ドライブインの横に美術館や森林浴を味わえる散策コースあり。

アイスの鉄人(札幌市南区簾舞3-6-8 セイコーマート横)
http://blog.goo.ne.jp/kanataurusu/e/5f81cd1f2e8e …
http://minkara.carview.co.jp/userid/171424/spot/ …
ほぼルートの途中にあり。国道230号線。定山渓と札幌石山の途中。簾舞は「みすまい」と読みます。

札幌キムラヤ(札幌市南区石山東2丁目2-39)
このあたり(ほぼルートの途中にあり)↓
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M02014/01106/0 …
いわずとしれた、歌手「大黒摩季」さんの実家がやっている老舗のパン屋さん。一時倒産したが、直売所は細々とがんばっているとか(未確認)。一種の名所かも。

★支笏湖周りの経路(ルスツ→喜茂別→滝笛トンネル→支笏湖→千歳→新千歳空港)
高速はないが、一番距離的に近い。走っている時間だけなら、千歳まで2時間~2時間半程度。
一番千歳に早く着くので、千歳でゆっくりできる。

きのこ王国 大滝本店
http://hokkaido-blog.com/archives/2005/03/post_9 …
国道276号線沿いにある(このルートの途中)。道の駅、フォーレスト276大滝(#2の方もコメントしている)内にあり。上の公式サイトも参照。もちろん、喜茂別店でもいいんだけど。

千歳に早く着いたら、ここで早めの夕食するのも手↓

オムカレーの美味しい大人の隠れ家
オープンセサミ  (千歳市北栄2丁目15-15)
http://slowfoodchitose.blog76.fc2.com/blog-entry …
第1・3月曜、火曜定休 11時~21時

スイートポテトプリンが味わえる↓
ファーム・ヌーボー(千歳市長都駅前4の8の4)
http://slowfoodchitose.blog76.fc2.com/blog-entry …
http://hokkaido.yomiuri.co.jp/youyomi_06/mon/m_0 …
営業時間は午前11時30分~午後5時30分、月曜定休。「長都」は「おさつ」と読みます。

もちろん、新千歳空港内で食べることも可能(一番安全な手)↓
http://masatoshi-blog.seesaa.net/article/3109931 …
http://www11.ocn.ne.jp/~sapsheep/matsujin_air_ch …
http://www.2989.net/tenpo/shinchitose_info.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の情報ありがとうございます。
大変参考になりました。美味しそうなところが沢山ありそうなのでとても楽しみです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/15 10:39

ルスツを朝出て、20時の飛行機なら、洞爺湖と登別に寄っても余裕ですね。

サミットも終わったので、ウィンザーホテルにも近づけるでしょう。ホテル宿泊者でない場合は、国道に近いホテル付属スキー場のゴンドラ山麓駅からゴンドラでホテルに上がらないとならないかもしれません。
洞爺湖の遊覧船や2000年に噴火した西山火口や被災跡の見学、昭和新山、その近くからの有珠山ロープウェイがあり、ここからオロフレ峠を超えて登別に向かうと近いです。登別では、クマ牧場、地獄、どこかの旅館で日帰り入浴。やれる事は多く、たぶんこれ全部はざっと回るだけならできますが、ゆっくり観光していると回りきれません。

洞爺湖や登別観光は終わっているよ言われ、ルスツから千歳に直行する途中といわれると、豪華トイレが有名な道の駅「フォーレスト276大滝」と支笏湖ぐらいしか観光地はないですね。観光スポットどころか人家も疎らな一帯です。支笏湖南岸の苔の洞門が見事だったのですが、数年前から崩落の危険があるとかで入り口までしかいけないそうです。あとは樽前山はどうでしょう。車道の行き止まりである登山口まで上がるだけでも綺麗でした。時間があると思いますから、支笏湖を半周して丸駒温泉の入浴も楽しめそうですね。あと支笏湖の遊覧船も出ています。

丸駒旅館 http://www.marukoma.co.jp/
支笏湖観光船 http://www.shikotsu-ship.co.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々ありそうでいいですね。支笏湖に行こうかなと思い始めました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/07/15 10:36

ルスツー新千歳空港間は、キノコ王国・支笏湖が大きなスポットです。


朝出発で、20時まで使えるなら
1小樽周りの観光
 ルスツ(1時間)倶知安(1時間)余市(30分)小樽(1時間30分)千歳空港で4時間もあれば移動が出来ます、これに各観光地での時間を組み込んで下さい。
2洞爺湖・室蘭廻りの観光
 ルスツ(1時間)洞爺湖(高速で30分)室蘭(高速30分)苫小牧(30分)千歳空港で2時間30分もあれば移動が出来ます、これに各観光地での時間を組み込んで下さい。
3中山峠経由の札幌観光
 札幌まで2時間を見ればよいでしょう。
の3ルートが考えられます
この辺は、後志観光になりますので、二セコ・羊蹄周辺のガイドになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

支笏湖立ち寄れそうですね。直通ルートで考えなければ色々選択肢がありそうなので、色々検討してみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/07/15 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!