アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
同人誌については著作権の問題がありますよね?

最近、男性キャラクター同士の同性愛的小説のサイトがちらほら見かけます。
もともと同性愛の漫画だったら構わないのですが、もともと次元が違う漫画だったので…、ちょっと気になりました。
これは著作権の問題に入るんですか?

A 回答 (4件)

著作権に関しては他の回答者さんと同じ意見です。


同人誌だろうとサイトだろうと、漫画だろうと小説だろうと、本当はダメ、同性愛云々は関係ないです。

が、
>もともと同性愛の漫画だったら構わないのですが、もともと次元が違う漫画だったので…、ちょっと気になりました。
この辺は著作権の問題というよりは、趣味趣向の問題というか感情論というか、そっちの色合いの方が濃いかと思われます。
人それぞれです、と言ってしまえばおしまいですが(苦笑)。
同性愛の漫画だって、ダメな人はダメなのです。
アニメや漫画が好だけど同性愛はダメという友人もいます。
もともとの同性愛の漫画が好きという人も居れば、全然同性愛などとは別次元の漫画だからこそ同性愛を想像して楽しいという人もいると思うのです。
某ブログにて「(前略)用意されたホモには萌えないけれども(以下略)」という文章がありました。
そんな風に考える人もいるんです。
ちなみにわたしはどちらも好きです(笑)。
だから、もともと同性愛の漫画だったらかまわないけど、もともとの次元が違う漫画で同性愛を想像するのは…と思うのも趣味趣向の1つでは?とわたしは思います。

結論として二次創作という点では著作権の問題、内容云々の話をするなら趣味趣向や感情の問題かな、とわたしは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結局は趣味趣向の問題ですよね。本当は駄目ですよね。
やっぱり人それぞれですよね。
ちなみに私は漫画が大好きなんですが、同性愛は駄目ですよね…(汗)

お礼日時:2007/05/23 19:21

内容は関係ないでしょう


キャラや世界観などパクッてればNG
    • good
    • 0

確かに著作権上は問題があります。


他人の創作物を元に創作し、それを発表する行動は著者の許可を得ている、もしくは著作権フリーの作品であるなどの例外を除いて問題があることは間違いないと思います。
それは漫画であるとか小説であるとか元々が同性愛をテーマにしているなどは関係ありません。
問題があるのに、版権を持っている側が滅多に訴えないのは、そういう行動をするコアな(オタクな?)ファン層が売り上げに貢献しているという背景があるからです。必要悪として黙認…という形でしょうか。
    • good
    • 0

小説も侵害になりますね。

元々同性愛の漫画であるとかは関係ありません。

この回答への補足

私が言っているのは、もともと同性愛の漫画が実際にあるし、それはそれで構わないとのことです。
もちろん二次創作は駄目ですよね。

補足日時:2007/05/22 22:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!