
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
つけない理由は簡単です。
年功章は制服に穴を開け、そこに年功章を入れるため、洗濯時には取りはずさなければ台座などが傷んでなくなってしまったり見栄えが悪くなります、しかもネジなので制服を傷め、洗濯時に穴が大きくなり制服がすぐにぼろぼろになる為です。
※着けていないリーダーはスカウト経験者ではない可能性も有ります。
日本連盟規定集にも書いてありますが、
☆の地白は10年章ですから、通常スカウトは着用しません。
リーダーの年功章の台座は白です。
因みにベンチャーの台座は青ではなく紺色です。
参考URL:http://www.scout.or.jp/j/info/supply/catalog/200 …
No.1
- 回答日時:
連盟の方では、指導者はスカウトの規範となるよう年功章を含めた気象類を正しく着用するよう書いてあります。
しかし、年功章には5,10,15,20年の特別年功章という金属製の有功記章がありますので、特に通常の年功章を着用しているリーダーはあまり見ません。
しかし、一方では星形の年功章は尖っているので、ビーバー、カブのリーダーはスカウトと接するのに適当ではない理由で、着用しないリーダーもおられます。
本来は着用すべき、しかしWB訓練章と違って、どんなサービスが可能な人材かをスカウトや他のリーダーに示す記章と異なるので、あえて着用しなくても良いのかもしれません。長くリーダーをしている事が良いサービスを提供できる人材とイコールではない場合もありますし・・・。(余談ですが (汗
経験が短いと恥ずかしい? 経験が長いと「スカウト教育法も分かってないの」と恥ずかしい?
あとは、ご自身で判断をされて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PEラインと力糸について
-
最近はいろいろなところで「リ...
-
トラウトのスプーンについて 普...
-
海でルアー釣りをされる方への...
-
シーバス初心者です。 PE0.8だ...
-
釣りの質問です 今度ルアー釣り...
-
シーバス リーダー
-
ショアジギングの時のリーダー...
-
ナイロン10号のショックリーダ...
-
エギングに関してなんですがリ...
-
渓流、ジギング、防波堤釣りを...
-
シーバス、チヌなどをシーバス...
-
メジロを釣るのにオススメ ライ...
-
エギング始めようと思います
-
バイトでのことです 平日の月曜...
-
フライフィッシングを始めよう...
-
PEラインかフロロか
-
トップに求められるものは…
-
私の職場は毎月1回5人ほどで集...
-
たった5000円でリーダーやるべ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の職場は毎月1回5人ほどで集...
-
80gのジグを投げるとき、ライン...
-
PEラインと力糸について
-
USBフラッシュメモリとMicroSD...
-
リーダーがよく切れるのはなぜ?
-
ショックリーダーについて
-
ショックリーダーの長さはいく...
-
リーダーになりたくないのは変...
-
リーダーの取替える頻度について
-
「...」と「・・・」の違いと読み
-
PEにリーダーは必ず必要でしょ...
-
ショックリーダーのかわり
-
遊戯王継承されし記憶
-
パートのリーダーの事で悩んで...
-
エギングに関してなんですがリ...
-
FF12のリーダー交代の仕方
-
投げ釣りに使うスナップスイベル
-
ボーイスカウトの年功章
-
リーダーとラインの違い
-
PEとリーダーを結んだ際に塗る...
おすすめ情報