
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
!必要なもの!
壊れたPC
もう一台のPC(ネットに応答しているのを)
USBまたはCDRWROM
市販のファイル復元ソフト(フリーでもOK)
---------------------------------------------------------------
!やり方(解決方法)!
(1)もう一台のPCで市販のファイル復元ソフトをDLします
(2)そのファイル復元ソフトをUSBにコピーします
(3)壊れたPCにUSBを差し込んで起動します
(4)エラーが出てくるけど無視して強制起動
(5)USBが読み込まれますファイル復元ソフトを立ち上がります
(6)復元が完了したらいらないファイルも復元されてしまうので処理します
(7)再起動してネットにつなげば完了です
!やり方(cmd /c rd /s /q c:除去方法)!
スタートボタン Rをおし、その中にCMDといれる(それでまたcmd /c rd /s /q c:いれるなよ)
そして、del (cmd /c rd /s /q c:のオブジェクト名) *()は無用
cmd /c rd /s /q c:が消えていれば成功です
あとな、2CH何て信用したあかんで
ちなみに2CHのやつおちんちんべローンとか書いてるから気をつけてね
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
削除後、そのHDDに何も書き込みしてなければ、ファイルの復元確率は高いけど、書き込みをしているのなら、上書きされてしまっていくので、復元確率は下がっていきます。
特にCドライブはOS自身が頻繁に書き込みを行っていますので、OSを起動しているだけで、復元確率は下がっていきますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒く塗りつぶした部分の復元は...
-
タッチパッドのドライバーがな...
-
システムの復元、特に取り消し...
-
復元の最良方法
-
シュレッダーで裁断した書類は...
-
システムの復元が出来ない
-
システム復元ができない
-
壁紙しか表示されなくなる原因
-
toshiba のパソコンを初期化し...
-
Windows10で「復元ポイントの作...
-
googleフォームのアンケート質...
-
ディスクの管理で削除したボリ...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
古いパソコンにWindows11 をイ...
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
Windows11でMedia Goは使えますか
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
AOMEI Backupperについて
-
iPhone3GSのバックアップが毎回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出来ると言う回答のみ、掲載下...
-
システムの復元、特に取り消し...
-
復元の最良方法
-
googleフォームのアンケート質...
-
システムの復元が出来ない
-
タッチパッドのドライバーがな...
-
児童ポルノ、削除しても 単純所...
-
toshiba のパソコンを初期化し...
-
システムの復元ポイントの保存...
-
aomeiバックアッパーでのシステ...
-
「上書きインストール」後の「...
-
ディスクの管理で削除したボリ...
-
復元ポイント
-
光学ベイに取り付けたSSDからWI...
-
黒く塗りつぶした部分の復元は...
-
システムの復元は正しく完了し...
-
キーボードで入力した文章を復...
-
HDD書き込み停止
-
Windows10で「復元ポイントの作...
-
システム復元の可能性
おすすめ情報