dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性の方々に質問させて頂きたいんですが、
ハワイへ行くのに夜出発の便が多いと思うんですが、
みなさんは化粧、歯磨きなどどうしているんでしょうか??
最近、機内への持込が規制されてるという事で
容量の画像など見ても今いちピンときません。
化粧品、歯磨きセット、ハンドクリーム、日焼け止め…
持って行きたいのは山ほどあるんですけど、
どこまで大丈夫なのかがわかりません。
そこで、実際にみなさんが機内に持ち込んだモノを
教えて頂きたいんです…。
宜しくお願いします。。

A 回答 (3件)

私が持ち込んだものは、化粧水・乳液・日焼け止め・歯磨きセットくらいだったと思います。


化粧水と乳液は百均で買った容器に詰め替えて、日焼け止めは銀のアネッサの小さいほうのボトルをそのまま、歯磨き粉は旅館やホテルにある小さなチューブのを持って帰ってストックしてあるので、それを持って行きました。

液体というのは、容器から出した時に形をとどめないものを差すそうですので、マスカラやリップグロスも含まれそうです。
マスカラはさすがに詰め替えて行くわけにはいかないので、機内持ち込みは諦め、スーツケースに入れましょう。
ハンドクリームは、詰め替えれば機内持ち込みできるんじゃないですか?

ちょっと面倒ですが、機内で必要な量だけを詰め替えて手荷物に入れ、現地で使う量はスーツケースに入れるしかないですね。

詰め替え容器を買うときは、なるべく小さなものを。
試供品でパウチされた化粧水などは、たしか5mlくらいしか入ってないので、詰め替える量も10~15mlくらいで済むと思います。
クリームなどもパール粒1個とかチェリー1個とかくらいだし。
小さい容器のほうが、種類をたくさん持ち込めますよ。
    • good
    • 0

私はハワイに行くときはいつも素顔で出発し、飛行機の中で到着前(朝の軽食が出る前)に化粧を済ませます。

一番最近は昨年の10月に行ったんですが、液体制限はその時とあまり状態は変わってないと思います。

液体制限のある前からですが、素顔で飛行機にのり、簡単に洗顔して、肌を整えて眠ります。目が覚めたら(早朝)洗顔・うがいをし席に戻って肌を整えて化粧をします。化粧といっても日焼け止めを塗って簡単にファンデーションと口紅つけるくらいです。ハワイに行くときはいつも早めにホテルに入れるプランにしているので、到着後ホテルの部屋で身支度を整え直して出かけます。もともと飛行機のトイレで洗面・化粧をするのはあんまり好きじゃないので(便器の横で気分的に嫌だし不便なのと他の人の迷惑を考えると…)、なるべく手抜きで済ませられるようにしています。

機内持ち込みのジプロック(ビニール)の中に入れる基礎化粧品は百均の詰替えボトルより、お弁当の中に入っているソース瓶(魚の形じゃなくボトルの形のやつです)の方が便利だと思います。百均やスーパーのお弁当売り場に売っています。もともと食品用なので衛生的でそのまま洗わずに使えるし、容器が柔らかいので、スポイトみたいにして詰められるし、少量で1回分ずつなので便利です。

私は袋の中には化粧水×2、保湿ジェル×1とクリーム代わりににスクワラン×2、液体洗顔料×1、液体歯磨き(モンダミンとか)×1(すべてソース瓶に入れて)、後はクリーミータイプのファンデ、日焼け止めを入れました。20cm×20cmくらいのジプロックなので余裕はありました。マスカラやグロスも入れられます。旅行中に使う基礎化粧品類はスーツケースの中に入れればいいんですから。
    • good
    • 0

ゴールデンウィークにハワイに行ってきました。

男ですが・・・
わたしの妻は、化粧落としませんでしたので化粧品は口紅だけ。ハミガキも日焼け止めも全部預けた荷物の中でした。ハワイについて直ぐホテルにチェックインで荷物を全部だせるのが分かっていたので、あえて飛行機では何もしませんでした。

あれって要約すると、「機内持ち込みする液体(ジェル状も含む)は100ml以下の容器に入れる事、更にそれらの合計は1リットル以下にすること。」です。

百円ショップとかで100ml以下の容器を買ってきて化粧水とかは詰め替えておけば機内持ち込み出来ます。乳液やジェル状のモノも含みますので、ハミガキ粉や日焼け止めも規制の対象です。

国土交通省、国際線の航空機内への液体物持込制限の導入について
http://www.mlit.go.jp/koku/03_information/13_mot …

ここが分かりやすいかも。
http://www.plus-hawaii.com/cgi-bin/link/link.cgi …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!