
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
自分も同じように感じます。
自分は過去サイパン3度ほど、グアムは10回以上行っております。
自然があり、お子様連れでも楽なのはサイパンですが、奥様のお買い物+PICと考えた場合は、グアムは楽です。
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/71283/71283.h …
子供の遊び場含めて全てワンセットでホテルの前に含まれております。
https://pic.kenhotels.com/guam/
写真は実際、5,6歳ですが、小さなお子様連れでも大丈夫でしょう。
また、DFSはどこにでもありますが、ホテル→DFSのタクシー代は無料(買い物前提ですがw、到着時ホテルの名前と客室番号はDFSスタッフに聞かれます。そして割引券はもらえます。
https://www.dfs.com/jp/guam
当時の帰りは2$バスもあるし、タクシーもあります。
気を付けて頂きたいのは、グアム、サイパンでも犯罪は発生するという事です。夜の女性+子供だけは避けた方が無難でしょう。
ホテル内にはコンビニもあります。バーやレストランもあります。
グアムの場合は「プライベートビーチ!」と言いますが海側ホテルの全てがプライベートビーチになっております。ただw海は繋がっているから結局同じwhttps://travel.rakuten.co.jp/group/tiku/03kaigai …
で、リピータは敢えて、道路を挟んだホテルを選びます。
ハファダイとか、プラザとかですね^^
https://x.gd/Jwke4
それと、英単語を少しでも喋ることが出来れば、普通のお客様として見なされます。言葉が変ですが、日本人=日本語だけで笑っていれば苦情もスルーでOKみたいな感じです。
それと可能であれば、シートリクエストは入れた方が無難です。
一般的に、団体客やパックツアーの場合、後ろの席から埋めます。
ビジネスなどはパイロット席側前部の為、団体客の騒音が届かない様にです。
可能であれば、ホテルと飛行機予約時にビジネス側のエコノミー席とかです。そして、飛行機内でもスタッフに一言掛けて「1歳児いるので、団体客に迷惑かけたくないです。空いている席があれば移動いいですか?」程度です。
自分は地方の為、いつも、ビジネスとエコノミーのカーテン部分の直席をリクエストしてました。空席がある場合、これは最低限シート3列を使える可能性があります。目の前は壁です。よって、極端な話1歳児がぐずっても壁なのである程度は許容できますし、窓を背にして3列シートのひじ掛け全て上げて足を投げ出して休むことが可能です。たかが3時間ですがこれは非常に大きいです。
帰国便はビジネスです。
今回は1歳児が居る為、ビジネス席の件は除外します。泣いてしまう可能性もあれば、結局は同じです。ビジネス席の利点はカウンターに直接迎いチェックインが可能という事です。これを普通のパックツアーでエコノミー席の場合、早朝2時間前から長蛇の列で立たされたまま並びます。
その点ビジネス席はスタッフつかまえて「ビジネス席あるけど、並ぶ必要ある?」と聞けば、「いえ、こちらへどうぞ」とカウンター直ぐチェックインが可能です。
グアムもsaipanも現在日本人は減っております。韓国人やフィリピン、また母国(米国)の方々が大半でしょう。
自分はいつもローファットミールか魚をリクエストしておりました。
リクエストする=CAには意識づけを行っておくことと一緒です。
出発前のブリーフィングで1歳児のミールリクエストがあることが伝わるでしょうし、非常時には最優先だと思います。
ただ、コロナ禍以降不明ですが、1歳児機内食のリクエストは入れておいた方が無難です。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/inter/service/meal/s …
https://www.ana.co.jp/ja/jp/guide/inflight/servi …
旅行業者なら直接スタッフへ伝えます。再確認は行ってください。
各航空会社も同じです。
且つ、出発便のチェックインカウンターで「1歳児ミールリクエストを入れておおります。」と再確認すればOKです。
但し、昨今3時間便などは軽食に変わっておりますので、大人の方はチェックインしイミグレ抜けたら軽食を取ることを勧めます。
こちら参考に成ると思います。
https://www.jidiary.com/flight/flightwithbaby3/
ー抜粋ー
「チケットを取ったら好みの座席を確保しましょう!!
私が1歳前半の赤ちゃんにオススメするのは前列がない足元の広い座席です!私はいつもレジャーシートを引いてあげて床で遊ばせています。赤ちゃんも自由に動けて楽しいし、少しの間抱っこからも解放されて大人も休むことができます。」
これが団体客と一緒の後方エコノミー席の場合、両脇に一般客、前と後ろにも騒音の団体客などなどです。
そうなると、肩身が狭い。。。。
https://nonki-mom.com/flightwithbaby/
此方も参考にhttps://x.gd/DyzPm
などなど記載してみました。
サイパンも同様ですが前述通り自然も多いです。
それと!!!!!!!
旦那が居る時は、旦那に預けて1日日中だけでもリラックスはお勧めです。
到着便で到着後、旦那に子供預けて、奥様は19時や20時からエステも可能です。10分無料エステもホテルにはあります。
男性女性問わずですが、到着後、エステを行う事で身体の老廃物が出て行きぐっすりと眠れます。
また、日焼け止め必須!!!!!
大学生が帰国便で足を真っ赤に!!!
https://snapmart.jp/photos/521116
https://ameblo.jp/naka0204nju/entry-12794285215. …
火傷なんです。それほどひどい。+水のペットボトルはガロンで購入し500ペットに移して持ち歩いてもOKです。
日焼け止めは現地ものが良いです。日本物でも良いですがサンブロック?三プロテクトが高い物を勧めます。
お土産もコンビニでは日本で販売していないようなものばかりです。
仮に真っ赤になったら、写真物を勧めます。
・アロエジェル
・noxzema ま、当時の写真なので、現在はパッケージが変わっているとは思います。
ピンクの物はスイートンロウ。現在は日本でも購入できるんですねw
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/sweet+' …
夏場のアイスティーにこれがあう!!!!!
蜂蜜でも無く、砂糖系でも無く、低甘味料ですが、バッチリ!あいます。
グアムならマイクロネシアんモールもお忘れなく。
https://helloactivity.com/mag/guam/8957/
何でもそろっております。ま、巨大な地元のイオンとでも思えばOKです。
未だ未だ書きたり無い無いですが、長文駄文失礼致しました。
疑問点は何なりとお申し付けください。^^

No.2
- 回答日時:
もう何年も前の話ですが子供が2歳になる前に、グアム・サイパン両方行きました。
観光しやすさはどちらもそれほど変わりません。ただし、病院はグアムのほうが整っています。普通の病気やケガならサイパンでも対応できますが、大手術だとサイパンの人はグアムに行きます。
サイパンとグアムの最大の違いは「島の大きさ」と「海のきれいさ」です。サイパンは小さな島で観光する場所はあまり多くありませんが、海だけはマジでキレイなのでお勧めです。ホテル前でも十分にきれいです。
グアムの海は基本的にホテル前のビーチです。一番きれいなのはビーチ前にホテルが建ってないイパオビーチ、またはホテル街から少し離れたハガニア湾です。
海とホテルだけで楽しむならサイパンもお勧めですが、ショッピングなども含めるとグアムの方が充実しています。
特に英語に不安があるなら、グアムのほうが確実です。
>また小さな子連れで海外旅行の際に気をつける子こと、大変なこと、事前対策などあったら教えて下さい
いくつかあります。
離乳食・おむつは日本から日数分持って行ってください。1歳を過ぎていれば大人の食事を分けたり、現地の子供用の食事も利用できますが、口に合わないと最悪です。
そして現地の離乳食はレバーペーストなど日本人の口に合わないものばかりなので、非常に厳しいです(うちの子はとうとう食べませんでした)
おむつも日本と全然紙質が違います。それとbigサイズでもパンツ型がないかもしれません(私が行ったときはありませんでした)
ビックリしたのは現地のおむつ代が「石(人工大理石か陶器)」なことです。ひんやりしてしかも衛生的でもあるので熱帯地方には合っているのでしょうが、固いです。なのでショッピングなどに出るときはおむつ換えようの敷物が必要です。
ミルクをまだ飲ませているなら、粉ミルクも日本からもっていくほうがいいです。現地では(と言うより日本以外では)少量の粉ミルクは手に入りません。赤ちゃん用のミネラルウォーターは大きめのスーパーなら売っています。
グアムならペイレス・スーパーマーケットかKマート、サイパンならジョーテンショッピングセンターで売っています。
あ、後日差しが強いので大人も子供もラッシュガードが必要です。時期的に日本では手に入りにくいですが、上記のスーパーは常備しています。
もうひとつは、冷房対策です。外は暑いですが室内は信じられないほどクーラーが効いています。なので赤ちゃんを含めて大人も羽織る者を持って行ってください。
個人的にはフーディをお勧めします。
飛行機内については、もうバシネットは使えないでしょう。なので膝にだっこして機内で過ごすことになります。子供によっては非常にきびしいです。うちの子は深夜便でも寝てくれず、ずっと通路を歩いていました。
また乳幼児用の機内食は外国製の場合、子供が食べてくれない可能性が高いです。なので離乳食やお菓子をそれなりに持っていくことをお勧めします。ミルク用のお湯はCAさんに頼めばすぐに持ってきてくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【船舶の不思議】船舶の操縦席は右側に着いているので、右側通行だそうです。 右側通行
船舶・クルーズ
-
新幹線で特別特急券を使うと指定席でも空いている席に乗れます。 で! 誰も座らないのを立って待ってる人
新幹線
-
【航空機の機内・画像あり】これはどこの航空会社のどの機体ですか?
飛行機・空港
-
-
4
電車の運賃350円のはずが1000円取られました。どこに連絡したらいいでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
5
国際線のチケットを現地で入手すると安いのか?
アジア
-
6
初めまして。 ホテルって、チェックインが15時以降が ほとんどで遅すぎだと思いました。 私は、ライブ
ホテル・旅館
-
7
このまま日本に住んでて大丈夫でしょうか? 移住するとしたらどこの国がいいと思いますか? 安全面を重視
その他(海外)
-
8
新幹線ストップでのホテルキャンセルについて
ホテル・旅館
-
9
えきねっとで新幹線の予約について。eチケットで乗りたいのですが何故か紙きっぷでしか購入できません。S
新幹線
-
10
友人とハワイ旅行に行く計画を立てていて 友人から7~8年ほど前にグアムに行った際に 何かの手違い?勘
ハワイ・グアム
-
11
イギリスのホテルを直接とろう思います。 郵便番号を記入する欄で エラーがでます。 ハイフンありなし、
ヨーロッパ
-
12
年末に東京に行こうと思ってるのですが、帰りの便が4万、5万程してビビってます。 あまりにも高すぎるの
飛行機・空港
-
13
先日酒を呑んでコミュニティバスに乗ったら、運転手に、酒くさいから他の客に迷惑 タクシーで帰れ言われま
電車・路線・地下鉄
-
14
国際線のキャビンアテンダントさんって、海外に滞在できるって言いますが、実際どのようなスケジュールなの
飛行機・空港
-
15
そういえば最近JR東日本では、きっぷ拝見という車内改札がかなり減りましたね。新幹線でも在来線でも…。
電車・路線・地下鉄
-
16
海外ツアー
その他(海外)
-
17
横浜駅東口バスターミナルについて
関東
-
18
横浜でリーズナブルなホテルを教えてください
関東
-
19
次の連休におすすめの海外旅行先は?
その他(海外)
-
20
オーストラリアのゴールドコーストにはビジネスホテルはないですか? 日本のアパホテルや東横INNみたい
オセアニア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素朴な疑問ですが、国際線で預...
-
ユナイテッド航空のベーシック...
-
ハワイでの貴重品管理について...
-
ワイキキから
-
暴力団はグァム、サイパンへ入...
-
ホノルル空港からzipairで帰国...
-
リュック一つで行く海外旅行の...
-
日本人のジュニアアイドルが異...
-
グアムで買い物をして後からレ...
-
ハワイに行きたい!と、行きた...
-
グアムに行くのですが オーシャ...
-
コオラニからワイキキ、ワイケ...
-
2度目のグアム旅行に行こうか迷...
-
(•̀ᴗ-)^ハワイの⦅ビーフ...
-
初めてハワイに行きます。 泊ま...
-
ユナイテッド航空の荷物について
-
ハワイ
-
ハネムーンの予約について。 3...
-
ツアー申込に付随する各種詳細 ...
-
年末にグアムに行くのですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
素朴な疑問ですが、国際線で預...
-
ハワイでの貴重品管理について...
-
日本人のジュニアアイドルが異...
-
2度目のグアム旅行に行こうか迷...
-
ユナイテッド航空のベーシック...
-
(•̀ᴗ-)^ハワイの⦅ビーフ...
-
ワイキキのコンドミニアムと物...
-
旅行のキャンセル保険について...
-
クロムハーツはハワイでは日本...
-
ハワイ旅行でレストラン会計で...
-
5月に社員旅行でハワイに行くこ...
-
ユナイテッド航空の荷物について
-
定番な英単語しか分からないの...
-
ホノルル入国、税関申告書の有...
-
hisでデルタの航空券を間違えて...
-
ハワイ一人旅、安価な手配の方...
-
円安で国内より海外
-
モアナサーフライダーの朝食
-
台湾かグアムか沖縄か
-
年末にグアムに行くのですが、...
おすすめ情報