dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、ヨーロッパ諸国の中でもスイス・ノルウェー及びアイスランドの3ヵ国は、EU(欧州連合)に加盟していないといわれますが、果たしてどんな理由が挙げられているでしょうか? また、近年これらの3ヵ国は、EUに加盟している他のヨーロッパ諸国から孤立する傾向が強まっているでしょうか?
皆さんからの様々な回答をお待ちしています。

A 回答 (3件)

スイスに2年ほど住んでいました。



スイス人に言わせると、確かに国民投票で否決された、というのが表向きの理由です。でも、実際はEUに加盟すると、ありとあらゆるEUの規則に従う必要があり、特に金融関係ではスイスの銀行はEUの規則には決して従うことができないからEUには加盟しない、と教えてもらいました。

密告制度も残っているスイスは昔から孤立してますよ。今では周囲の国はみんなEU加盟国です。

etrangerとして住んだことのある人間の意見でした。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/05 12:44

いくつか・・・


ノルウェーは加盟を国民投票で否決されました。
アイスランドはEUの共通漁業政策に拒否感を持っています。
スイスでも国民投票で否決。EUに加盟するメリットがないそうです。それに国連に加盟して永世中立国では実質なくなりましたが、やはり近隣諸国と強い同盟関係を結ぶのに国民の拒絶感があるのではないでしょうか?
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/05 12:48

スイスについてだけ。



つい最近までスイスは「永世中立国」と宣言していました。
つまり、どの国とも戦争しないしこっちからも仕掛けないというスタンスを全世界に示していたのです。
つまり、EUや国連がいくら世界平和を謳っていようとも、なんらかの主義をもった団体に属することがスイスの永世中立国という信念に反していたので、どこにも加盟していなかったのです。

「孤立」はしてないように思います。スイスについて言えば、歴史的にフランスとドイツのストッパー的な役割があったわけですし、「スイスってのは中立なんだ」ってのが世界的常識になっています。孤立というより、むしろ、そういう点がクローズアップされて目立っていますよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/05 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!