
今月末に、夜行バスで出発のツアーに参加します。行き先はディズニーランドです。
今、次の日に疲れをできるだけ残さないようにするために、どう睡眠時間を確保するかで悩んでいます。私はもともと神経質で、昔からバスの中ではあまり眠れないタイプです。それに加えて今不眠症で、普段から睡眠導入剤を飲んで寝ないと眠りが浅くなります。帰りはさすがに疲れているので大丈夫だと思いますが、心配なのは行きのことです。今回のツアーも、薬を持っていってバスに乗ったらすぐに飲むようにしようと思いますが、久しぶりのディズニーランドであることなど興奮材料が多くて、薬を飲んでもあまり効き目がないような気がしています。
今考えているのは「仕事が終わったら即寝る」というもので、仕事が終わってうちに着くのが8時前で、集合時間が11時半です。移動時間を考えても2時間は眠れるので、バスで眠れない分、うちでしっかり寝てはどうかと思うのです。仕事で疲れているので、普段の寝つきが悪いとはいえ比較的すんなり眠れると思いますし…。ただ、それが果たして次の日に元気でいられるほどの睡眠になりうるか、バスで眠るのに妨げにならないか、が引っかかります。
そんなに眠らなくてもハイテンションで次の日1日を過ごせそうですが、やっぱり元気に過ごしたい、と思うので、できる限り眠りたいです。一応バスの中で眠れるように、ネックピローやアイマスク、ウォークマンは持っていくつもりでいますが…。
みなさんはどのように睡眠時間を確保されているのでしょうか。バスの中で眠れる方法などがあれば、教えてください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>移動時間を考えても2時間
この時間に眠ろうとしない方が良いと思います。
眠りが中途半端になりますし、寝過ごしたら大変です。
起きていましょう。
耳栓、わりと良いですよ。
行きは無理に寝なくても行き先がディズニーランドですから
だいじょうぶです。
試験だったら困りますけれどね。
待ち時間が長いからぼ~~としていれば疲れもとれますよ。
そして帰りのバスはぐっすりと眠れます。
眠ろうと無理に努力しない方が良いと思います。
これから楽しいディズニーランドだな~
と思いをめぐらしながら、目を閉じている。
それだけでも体は休んでいます。
飲んでカラオケして騒ぎながら移動するわけではありません。
ディズニーランド楽しんできてくださいね。
回答ありがとうございます。
>眠りが中途半端に
そうなのですよねー…。職業柄休憩時間が長いので、1時間くらいお昼寝をすることがよくありますが、時々失敗すると中途半端なお昼寝になってしまってあとで余計にしんどい、ということがあります(笑)。
>眠ろうと無理に努力しない方が良いと思います。
眠れないと無理に努力しがちになるところ、確かにあると思います。寝ないと次の日辛い!という考えが染み付いているので、寝よう寝ようとして逆に眠れなくなるのですよねー。無理に寝ようとしないで、目を閉じているだけも試してみます。隣に好きな人がいると思うと(2人きりではないですが、好きな人と行くのです)、興奮して眠れなくなりそうですけれど(笑)。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
私もeasufさん同様バスの中では眠れないタイプで神経質、不眠症、投薬中、夜行バスでのディズニーランド数回経験あり等など・・・合致する点が多くお気持ちがよく分かります。
NO.2さんの体に掛けるもの、私も同意見で持っていく事をお勧めします。
眠れず起きていることになるのなら、同じ姿勢でいる事の疲れを感じ易いので、体をほぐす為にもお手洗い休憩は行く様にした方が良いと思います。
座席スペース内で出来る足の運動(血流を良くする)があるのですが、膝を伸ばして踵を前に、つま先を自分の体側に出来る限り反らせてふくらはぎを伸ばすと、大変気持ち良いので是非お勧めです。
それから、効き目のある栄養ドリンクを持参して開園前にグッといくのも良いかもしれませんね。
不眠症や安眠のつぼで気を紛らわすのも良いです↓
http://www5a.biglobe.ne.jp/~fureai89/2808/11tubo …
回答ありがとうございます。同じような状況の方から回答をいただけてうれしいです。
体にかけるものと、それと適度なストレッチ、栄養ドリンクですね。実践してみます。

No.2
- 回答日時:
去年ディズニーランド行きの夜行バスに乗ったら、隣の他人と一晩中尻相撲というとんでもなく狭い座席で一睡もできませんでしたこんばんは。
眠れる方法以前に、バスの座席の広さは充分なのでしょうか?
私の経験したそのバスでは、膝がつっかえるどころか足先が前の席の下に入らず、ただ座っているだけで隣同士の尻が触れる有様。
しかも毛布もなくひざ掛けのみ。
客全員が「身動きできない」「体勢も変えられない」と言い、少しでも眠れたのは子供だけのようでした。
この時痛感したのは、「せめて体をすっぽり包める大きなタオルケットでも持っていれば良かった」という事。
たとえ布一枚でも、プライベートな空間に仕切られていると人間寝やすいものです。
これは広くて個別の座席でも同じですし、いざという時何かと役に立つので、薄いタオルケットかタオルシーツを荷物に入れておくといいですよ。
回答ありがとうございます。
>眠れる方法以前に、バスの座席の広さは充分なのでしょうか?
私以外は全員20代後半~30代で、その人たちが「狭いバスなんて嫌だよね」という意見で一致していたのでクイーンバス(?)という広い座席の毛布つきのバスにしてあります。ただ、私は24歳という立派な大人の年齢ながら、寝るときに顔の横にタオルケットが触れていないと落ち着いて眠れないという、赤ちゃんのときの癖がいまだに抜けません(苦笑)。ですので、できるだけ体を休めるためにもタオルケットは持っていくつもりでいます。大荷物になりますが(^_^;)、ちょっと我慢して持っていこうと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠時間について詳しい人にお聞きしたいです。定期的に夜勤もするので、普段の睡眠時間は健康に気を付けた 2 2023/05/09 07:26
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 過眠症でしょうか? 私はうつ病や不安障害を持っている中学生です。うつ病と診断された当時は夜も全然眠れ 1 2023/01/06 08:52
- その他(暮らし・生活・行事) 明日バスに3~4時間程乗るので、 寝たいんですけど眠くなる方法とかありますか? あと、今日はいつもよ 5 2022/05/19 20:30
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠時間・睡眠の状態について 2 2023/03/18 20:16
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:23
- その他(健康・美容・ファッション) そのうち昼間に脳波検査を昼間に行います。 夜更かししても、入眠剤(処方薬)や睡眠薬を飲んだり座薬を使 2 2023/03/31 15:32
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 良い睡眠クリニックを教えて下さい 10 2023/02/09 23:36
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:25
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 2 2023/02/10 17:26
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東横INNの無理宿泊券について
-
車のサンルーフは暑いですか?☀
-
関西より関東の方が憧れるし惹...
-
GWが明けたら国内旅行に行きたい
-
混浴について男性に質問です。2...
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
広義で「箱根」をくくると、地...
-
万博は予想通り大失敗ですか?
-
岐阜は関西?中部?関東?
-
大型犬と触れ合える所 兵庫県か...
-
海は何年に一回くらい行きます...
-
生まれから東京住みで週一で友...
-
これは何城ですか。
-
最近の車にはスペアータイヤを...
-
東京の神津島について教えて下さい
-
ひこにゃん が輝ける時代は来ま...
-
日本一治安が悪い市は何市ですか?
-
えきねっとのトクだ値とトク割...
-
舟場センタービルから黒門市場...
-
温浴施設の家族風呂って、一般...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
九州から1番遠い県といったらど...
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
混浴について男性に質問です。2...
-
東京23区で、絶対に住みたくな...
-
えきねっとのトクだ値とトク割...
-
インバウンドが来なさそうな都...
-
繁栄した県庁所在地が中央にな...
-
☆金券ショップで☆
-
日本一治安が悪い市は何市ですか?
-
万博は予想通り大失敗ですか?
-
温浴施設の家族風呂って、一般...
-
舟場センタービルから黒門市場...
-
大型犬と触れ合える所 兵庫県か...
-
GWが明けたら国内旅行に行きたい
-
ひこにゃん が輝ける時代は来ま...
-
これは何城ですか。
-
広義で「箱根」をくくると、地...
-
生まれから東京住みで週一で友...
-
関西より関東の方が憧れるし惹...
-
合併解消 全国各地を車で旅行し...
おすすめ情報