dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今大学4年生で、先月ディズニーでのアルバイトの面接会に行ってきました。それで、先日採用の連絡を頂いたんですが、夏休みの1ヶ月半の間のみゲストコントロールの短期採用だったんです。

私は卒業するまでやりたかったので、今回はお断りさせていただいたんですが、やはり大学4年生で今の時期からの長期採用ってむずかしいんでしょうか??

ちなみに通勤に1時間半かかるため、勤務時間は7時45分から22時45までとなってしまいます・・・。アトラクションとゲストコントロールを希望したのですが、だめなら接客なら何でも良いと伝えました。

A 回答 (2件)

ディズニーのキャストって、みんな最初の数年は3ヶ月?だか4ヶ月おきの契約ですよ。


例えば、8月末までが契約更新の時期だとして、7月ごろ連絡があったら、長期採用の人だとしても最初の契約更新までは1ヶ月半強の短期契約みたいな形になります。ひどいと1週間とか。それとは全く違って、契約更新の全くない完全に短期契約だったのでしょうか?ゲストコントロールってちょっと契約形態が他のロケーションと違うと思うのでよくわからないのですがそんな契約があるんですね?(夏休みはありえそう。)
7:45から22:45じゃ、アトラクは無理かもしれないですね。7:30から23時までできれば絶対大丈夫ですけど。接客なら何でもよいなら、食堂部なら絶対大丈夫と思います。春夏の募集で食堂部を第一希望にしておけば絶対紹介されると思いますよ。
短期の契約が回ってきたのは別に4年生だからというわけではないと思います。キャスティングセンターの人に半年あればといわれたんですよね。大丈夫だと思いますけど。私の知り合いでもそういう人いたと思います。でも、もう10年ぐらい前の話なので今とは状況違うとはおもいますが。
正直単に登録制みたいなもので、条件が合えばどんどん紹介みたいな感じですから。たまたま短期が回ってきたんじゃないかなと思います。
ただ今回断ってしまったので、次の紹介となるとそれこそ長期は難しいかも?と思いますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
前回のは、夏休み期間だけで契約更新はなしとの短期でした><
でも、先日マーチャンで長期の紹介していただくことができました^^まってみてよかったです!!ご丁寧に回答していただき、本当にありがとうございました!!!

お礼日時:2007/06/18 14:02

やっと覚えたころに終了となってしまいます。

短期向けの仕事ならありますが、長期は無理な相談です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャスティングセンターの方が半年以上あれば大丈夫といっていたので少し期待していたのですが、やはり無理なのですね・・・。短期で登録し直そうと思います!ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/12 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています