
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
業務委託でなく、雇用関係にあるのであれば有休の取得が認められないということ自体は違法になりますね。
雇用関係を前提とすると、月間の総労働時間は請負先に対する会社間の縛りだと思いますので、長期の休みでない限り対応方法はあると思います。
雇用されている所属会社に確認してみてください。
No.3
- 回答日時:
縛りとしては、1ヶ月、140〜180時間だけなのかな?
会社との相談になると思いますが…
例えば、1日、12時間程働いて140時間を下回らない様にするとか?
もし、可能であれば12時間なら15日もあれば楽勝でしょ?
普通に働いていても、毎日、それくらいの拘束時間は確保されませんか?
No.2
- 回答日時:
それは契約の内容によるよ。
普通なら取得できるだろうけど。
というのも、「140~180」という幅のある設定の理由が、長期休暇も含めてのことであれば、休みをとっても『最低140時間』という契約になるので、こういう場合、最低労働時間を下回ることで”正常な運営を妨げる”という会社の判断(時季変更権)が認められる可能性があるよ。
つまり、有給取得の時期をずらしてね~~ということ。
また、時季変更権とは別にmその会社に労使協定(36協定)などがあれば、休みをとったから契約時間以下というはまずNGだと思う。
これは他の日に働くということで、たぶん140~180契約のあるような会社では36協定ではないんじゃないかな。
まあ、なんというか。
”どうしても休みたい”という場合には、契約外だから休めないというよりは欠勤扱いということになるはず。
病気とかね。
No.1
- 回答日時:
問題ないと思いますが、その分残業したら
良いのでは?
8時間なので8日間、毎日1時間残業とか
有給を取ることを契約外として禁止してたら
そちらの方が問題になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- アルバイト・パート 有給休暇について質問です。 アルバイトで週3日〜4、36〜48時間働いています。 契約上は週30時間 3 2022/07/07 21:20
- アルバイト・パート 22年10月から社会保険適用拡大について、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください 2 2022/09/01 20:40
- その他(お金・保険・資産運用) パートの有給について 2 2022/10/04 12:22
- 派遣社員・契約社員 派遣の有給休暇 4 2022/07/07 13:56
- 労働相談 労働基準法上、有給休暇ってアルバイトにも適用されますか? 今ラブホテルの清掃でアルバイトしてます。 4 2022/10/31 18:14
- その他(お金・保険・資産運用) 有給 支給額について 3 2022/10/06 21:39
- 派遣社員・契約社員 派遣労働者の有給は、契約期間の終了から1カ月以内に、同じ派遣会社から別の派遣先での勤務が決まる場合は 2 2022/08/09 07:32
- 労働相談 労働条件と有給休暇について教えてください。 2 2023/04/26 11:16
- アルバイト・パート 今配達のバイト 週4 社保なしで働いてます。 給料日給で9:00~18:00 11:30~18:00 2 2023/05/12 19:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事を海外旅行で1週間ほど休む...
-
公務員が退職前の年休を拒否さ...
-
有給を申請したが、有給になっ...
-
子どもがいる社員たちのワガマ...
-
1ヶ月あたり140〜180時間契約で...
-
最終出勤日 欠勤について
-
今週、職場が暇でやることがな...
-
まだ有給がない派遣社員なので...
-
朝から暇すぎるパートで苦痛。 ...
-
有給が34日あります。 12月3...
-
新婚旅行での有給取得について
-
公務員から公務員へ転職
-
当日欠勤を繰り返す障害者雇用...
-
公務員の有給について
-
「今日は午前中病院に行ってか...
-
生理に関しての悩み女性です 毎...
-
有給休暇が「残っていない」と...
-
会社都合の転籍、有給を取り返...
-
会社の有給で、 「親戚の引越し...
-
退職時の有給休暇の買い取り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事を海外旅行で1週間ほど休む...
-
公務員が退職前の年休を拒否さ...
-
子どもがいる社員たちのワガマ...
-
今週、職場が暇でやることがな...
-
最終出勤日 欠勤について
-
当日欠勤を繰り返す障害者雇用...
-
1ヶ月あたり140〜180時間契約で...
-
有給を申請したが、有給になっ...
-
有給が34日あります。 12月3...
-
朝から暇すぎるパートで苦痛。 ...
-
「今日は午前中病院に行ってか...
-
まだ有給がない派遣社員なので...
-
私が働いているコンビニが今月...
-
社長に有給申請をスルーされて...
-
派遣の退職日の有給、欠勤について
-
退職届を出してから二週間欠勤...
-
会社の有給で、 「親戚の引越し...
-
バイト先で有給を使いたいので...
-
仕事で「ついでに」と頼まれる...
-
新婚旅行での有給取得について
おすすめ情報