
ディズニーランドが好きで、遊びにいっているんですが、
そのときにいろいろ思うことがあって、できればそれを
ディズニーランドに伝えたいと思っています(苦情とかではなく、
要望というか・・・。)
一般のお店とかだと「お客様センター」みたいなものがあったり、
最近はHPでも「ご意見はこちら」みたいのがありますよね。
一応オリエンタルランドと東京ディズニーリゾートのHPは見たのですが、それに該当しそうなものはありませんでした。
でも、たまにディズニーランドの本(公式本)に「ゲストからこういう要望があったから変更になった」とかそういうのを見るので
全然要望を受け付けないっていうのはないと思うのです。
直接オリエンタルランドかディズニーランドに手紙を
送るとかしかないのでしょうか?
どなたか知ってる方がいたら教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
苦情とか要望は#1さんも書かれてしますがゲストご相談室に手紙か電話、ですね。
(#2さんのURLにも書いてあります。)メールとかフォームとかでは受け付けていません。
昔はインフォメーションセンターで電話で受け付けてましたが、数年前にご相談室ができてからは受けてくれるかはわかりません。ただ、怒ってる人とかに対して「かけ直して下さい」とは言われないと思いますけど…。
もしくは、現地で直接言う方法。TDLならメインストリートハウス(園内)かイーストゲートレセプション(園外)、TDSならゲストリレーション(園内)かインフォメーション(園外)です。
直接キャストに話してもいいし、手紙を持って行っても大丈夫だとは思います。遠方でめったに来れないのでしたら、手紙や電話のほうがいいと思いますよ。遊びに来たのに、時間取られちゃいますから。
ただ、もしTDR全体のことではなくあるロケーションに特化したことだったら、ご相談室に言うよりもロケーションの担当者に直接言うほうが効果はあると思います。ゲストご相談室って、結局又聞きですからね。現場を理解していない人に話しても、半分くらいしか伝わらないと思います。
たぶんTDLやOLCに送っても大丈夫だと思います。でも結局処理するのはご相談室だと思いますが。
まぁでも、これだけ長年通っているので要望言ったりクレームいれたことも過去には何度かありますが、要望言っても苦情言っても、大して状況は変わらないですね。あまり期待はしないでおいたほうがいいかもしれません。
いろいろ詳しく教えてくださってありがとうございました。
私は遠方に住んでいますので、直接はなかなか
難しいです。回答者さんがおっしゃるように、遊びに行ったときは
そちらに集中したい気もしますし。
でも、要望はなかなか通らないのですね・・・。
いろんな人の意見を聞いていたら、成り立たない部分もあるのでしょうが。ダメもとで手紙を送ってみるつもりです。
もし、回答をもらえたらそれだけでも満足というか、気持ちが済む気がするので。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/ …
ディズニーランドそのもので何とか探し出せたのはこの二つでした。
どちらも電話と手紙でした。
http://www.disney.co.jp/helps/index.html
こちらはディズニー社への問い合わせ。
こちらですとメールでも受け付けているようです。
いろいろ探してくださったようで、ほんとうに
ありがとうございます。
オフィシャルHPは自分でも見たつもりだったのですが
探し方が悪かったようです。
「問い合わせ」は予約とかそういったものだけだと思って
最後のほうまで見ませんでした。
やはり、手紙か電話なのですね。
手紙で送ってみようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
「当」と「本」の使い分け
-
息子・娘あての手紙の宛名の敬...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
民生委員に酷い目にあわされました
-
友達がずる休みに忌引きを理由...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
遠方からお越しになる方への手...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
中学生女です 一番信用してた異...
-
助けてくれた人への御礼状 添削
-
贈り物に添えるお礼状の「封筒...
-
デジタルにおける「筆を執る」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
嫌いな人への色紙に書く言葉が...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
祝電の披露の仕方
-
卒業するので教授にお礼(菓子折り)
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
寄せ書きのお願いを保護者に依...
-
泊めていただいた御礼に…
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
男性は「小生」、女性は・・?
おすすめ情報