自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて

1年ほど前からタイトルのような感じになり、毎日シャンプーしないといられなくなりました。以前は2日(時には3日)洗わなくても髪もベトつかないし、頭皮も何ともありませんでした。

髪がパサつくから頭皮から脂が出ているのでしょうか?頭もお肌と一緒で油分が足りない(?)から潤そうとしているとか??特にヘアカラーしたりしていませんし、パーマも1年以上かけていません。シャンプーはもう20年以上同じ物を使っています。普段整髪剤は殆ど使いません。トリートメントはたまにします。リンスは頭皮に残さないように(つけないように)していますが、つけたほうがいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

実際に,coconeco-mayさんの髪質を見ませんと判断しかねますが,一応,想像で書いていきますね。



「頭皮は脂っぽいのに、髪はパサつく」というと,一番考えられそうな原因は,シャンプー剤のすすぎ不足です。
シャンプー剤の使用量が多すぎたり,シャンプー剤のすすぎ洗いも泡が消えた段階で終わりとしているなどの場合,頭皮や髪の毛に洗浄成分が残るようになることがあります。
もし,それが繰り返されていますと,残留している洗浄成分が持っている脱脂力と脱水力のために頭皮と髪の毛が異常乾燥してしまい,髪の毛がパサパサになり,頭皮の場合は,乾燥肌を保護しようとして皮脂の分泌量が増加するために,脂っぽくなってしまいます。
ということで,次のことに留意しながらシャンプーをするようにしてみてください。

1.
シャンプー剤を使用する直前に,シャワーを使い,1~2分間程度を目安に,頭皮全体をすすぎます。
なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,その部分の髪の毛をすすぐ時間をこれに追加します。
2.
500円玉1枚の半分程度の量(ポンプ式ボトル入りの場合は,ポンプ半押しの量)までのシャンプー剤を手に取り,必ず,5~6滴から最大で手にしたシャンプー剤の2倍までの水分を加えてよく馴染ませ,両手で出来るだけ細かい泡になるように泡立たせてから,その泡を頭皮と髪の毛に移してシャンプーします。
なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,1円玉1枚程度の量のシャンプー剤を追加しても構いません。
3.
シャンプーの最中は,絶対に,爪が頭皮に触れないようにします。
指先と指の腹の中間部分(指を軽く曲げた状態で,パソコンのキートップに触れる部分)を使ってシャンプーするのがベストなのですが,その部分でも爪が頭皮に触れてしまう場合は,仕方がありませんので,指の腹を使うようにします。
4.
シャンプー剤のすすぎは,シャワーを使い,2~3分間程度を目安に,頭皮全体をすすぎます。
なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,その部分の髪の毛をすすぐ時間をこれに追加します。
また,すすぎに自信が持てない場合は,仕方がありませんので,シャンプー剤の泡が消えるまで流してから,必ず,息継ぎをしながら,(息継ぎの時間を除いて)1~2分間程度を目安に,お風呂ら潜って頭皮全体をすすぎます。(お風呂に潜ってすすぐ場合は,どんなに長い髪の毛でも,あえて髪の毛をすすぐ必要はありません)

すすぎについて
すすぐ際,ただ単に,シャワーでお湯をかけただけでは,お湯が(全体としての)髪の表面を流れてしまい,髪の毛同士の間や頭皮にはお湯が流れないため,髪の毛や頭皮に汚れやホコリ,そして,洗浄成分までもが残留してしまうため,とてもすすいだとは言えません。
そこで,シャワーなどのお湯がかかっている部分を,手透きの手の掌を窪ませてお湯を受け止めながら,優しく髪の毛や頭皮をさすったり,受け止めたお湯を頭皮に押しつけたり弱く叩きつけたり,また,場所によっては,シャワーヘッドを頭皮に触れるか触れないかくらいの距離に保ち,頭皮に直接お湯が届くようにするなど,いろいろと工夫をしながらすすぐ必要があります。

なお,頭皮の状態を理容師か美容師にチェックしてもらい,その際,異常が見つかりましたら,必ず,皮膚科か外科を受診するようにしてくださいね。
もちろん,治療中も上記のことに留意しながらシャンプーしてください。
また,症状の改善が出来たとしても,もしくは,治療終了を医師から伝えられても,シャンプー剤の使用量を「500円玉1枚程度の量(ポンプ式ボトル入りの場合は,ポンプ1回押しの量)まで」として,それ以外は同じ点を留意してシャンプーするようにしてください。

なお,20年以上同じシャンプー剤を使用しているのだから違うだろうと思うかもしれませんが,そのシャンプー剤に頭皮も保護する成分が含まれていますと,洗浄成分の影響が少ないので症状が今まで現れなかっただけで,それも限界まで来たために症状が現れるようになったと考えることも出来ますよ。

他に考えられそうなのは,年齢と性別によるものです。
これが書かれていませんから判断が難しいですが,もし,女性でも思春期から三十路前までの間であれば,分泌される皮脂の量は多くなりますし,男性の場合でしたら思春期の頃に急に皮脂の分泌量が増加し,それから定年退職する頃まで同じか人によっては微妙に増加していきます。
といっても,何となくですが,これの可能性は低いような気がしています。

もう一つ考えられそうなのは,体内に吸収されている栄養のバランスが崩れていることです。
ビタミンB2の摂取量は大丈夫なのか,タンパク質,亜鉛,鉄,銅,カルシウム,ビタミンAやビタミンC,そして,エネルギーなどはきちんと摂取出来ているでしょうか?
一度,チェックしてみた方が良いかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧なご回答ありがとうございます。シャンプーは地肌を洗うつもりで、髪自体にはあまり触らないようにしています。濯ぎは「もういいかな?」と思ってから、もう一息、というつもりで気をつけていますが足りないのかな?美容院は年に2回行く程度なので、行ったら聞いてみます!

お礼日時:2007/06/15 16:49

私も昔仕事が変わった10年くらい前、急激に頭皮が脂っぽくなり2度洗いまでしてもなかなかシャンプーが泡立たなくなった事がありました。

多分ストレス…?
もともと脂性肌で水分が少ないタイプの肌なので頭皮も同じようです。知り合いの理容師さんに自分の髪質を聞いたところ、髪の水分もやはり少ないと言われました。ただ髪質も年齢とともに変わっていきますよね~。髪のパサつき感は今いろいろな製品が出てますので合うシャンプーやトリートメントを使われれば解消されるように思いますよ。
ちなみに私はここ何年かパンテーンのお世話になっています(^-^*)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。体質が変わったのかなとは思いましたが、ストレスも関係あるかも知れないんですね。そういわれると思い当たる節が…。

お礼日時:2007/06/13 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報