dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つい3日くらい前から、急に冷蔵庫のひえが悪くなりました。ドアを閉め忘れた時、ビンなどが汗をかくというほどではないのですが、ぜんぜん冷えません。冷凍庫も、一応水は凍るのですが、食パンなどはしんなりやわらかくて、カチカチになりません。今年で15年目くらいになるのですが、これはやはり寿命でしょうか。寿命が来る前に急に冷えが悪くなったりしますか。
冷蔵庫の後を点検してみましたが、ほこりなどはついていませんでした。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。



昔使っていた冷蔵庫は、冷えなくなり、氷も溶けて最後は壊れました。
15年という期間からすると、壊れた可能性が高いです。
まずは、サービスセンターに問い合わせをして症状をお話すれば、直す
場合の修理見積もり等をしてもらえます。
ちなみに買い替えるとすると、15年前の冷蔵庫より、格段に省エネ
設計になっているので、長い年月で考えると、買い替えもお得かもしれ
ませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/15 08:34

 ウチの冷蔵庫も昨年同じ時期にダメになりました。



 冷凍庫は大丈夫だったので、保冷剤を凍らせて冷蔵室に入れたりしてしのいでいましたが、豆腐や浅漬けなどが冷蔵庫にいれているのに2日程度しかもたなくなり購入しました。
 配達が込み合っていて予想外の1週間待ちでした。

 早めに購入を決断した方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんのご回答、参考になりました。
買い換えることにしました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/06/15 08:36

恐らく、天に召される一歩手前でしょう。


15年と言えば、既に補修用のパーツのメーカー保管期限も過ぎています。
よって、修理等も難しいでしょう。

長く働いたと誉めてあげて下さい。
今のうちから、冷蔵庫のカタログを集めておくのが良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

15年は寿命のようですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/15 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!