電子書籍の厳選無料作品が豊富!

原作者が人気低下を恐れて、仕方なく、2次創作かまわないですよー
といっているのを真に受けて
キャラクタと設定を原作者の許可なく勝手に使用、改変していかがわしい内容の漫画を作る行為をどう思いますか?
改変行為は中国韓国の海賊版以上にやってはいけない行為、原作を汚す厚意だと思いませんか?
動画投稿サイトにも既存のアニメ複数をつなぎ合わせたビデオがありますが、アレについての感想もお聞かせください

A 回答 (5件)

著作権者からも使用料を徴収し、徴収した料金はなぜか著作権者には渡らず


懐にしまい込んでしまう、という著作権ゴロのカス○ックに比べたら
原作者がかまわないって言ってるんだからいいだろう

この回答への補足

カス○ックってなんですか?

補足日時:2007/06/17 00:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2007/06/17 05:08

原作者が認めているならOKでしょう。


とくにプロ志向の人なら、なおさらです。
でも18禁モノは例外だと思います。
18禁モノだけは完全禁止にするべきでしょうね。
    • good
    • 0

全然関係ないこと(?)ですが No.1のかたがいってるカスラックは著作権関係(保護?)の団体であるジャスラックのことですね 


数年前にビートルズの曲を勝手に(勝手に?)自分の店で常規的に演奏したとかで訴えられた事件とかありましたよね あれがそのジャスラックの関わったやつだとか・・・
自分も詳しくは知らないんですが そのあまりにも(自分からみても)ちょっとそれは厳しすぎるんじゃない?って感じの取り締まり方をやってて・・・著作権の作者からの訴えがなくても、時にはOKを出しているのに訴えるとか その徴収した罰金も著作権をもつ作者には行かずどこへ行ってるのかもわからないとか いろいろ黒い噂を聞きます で2chとかではカスラックと言われている訳です

自分は動画サイトでMADとかみあみますが 許容範囲じゃないかと思ってます 正確にはダメなんでしょうが・・・
むかし有名な動画サイトでもスターウォーズファンが作ったパロディみたいのをサイト側が違反と見なして削除したんですが ジョージルーカス本人がファンの作ったそういうものをつくたのを消すのは自分は好まないということで逆に訴えたという話を聞いたことがあります これは特殊な例でしょうが
やっぱり作成元もしくは著作者本人が言わない限り認めてもいいのではないかと自分は思います
もしそれらに不快を感じるのならみない方がいいとしか言えませんね
完全な法治国家などどだい無理な話ですから
    • good
    • 0

程度によるのではないでしょうか。



>原作者が人気低下を恐れて、仕方なく、2次創作かまわないですよー

あなたがそう思っているだけで、実際は「二次創作歓迎」の作者もいます。
作者自らが同人誌を作成し、イベントで販売。
その際、他人が書いた同人誌も購入…なんていうこともよく聞きます。

二次創作が「ファン活動の一環」であれば、むしろ嬉しいという作家さんも少なくありません。

もちろん、許容できない方、認められない出版社はあります。
そういうところは、然るべき対処を取るようにしていますよ。
個人のホームページなども厳しくチェックしているアニメ製作会社もありますね。
そういう方や企業に対しては、同人作家側も配慮をしているように見受けられます。
もっとも、「頭の悪い人が同人嫌いの作家に同人誌を送りつけ(自分の作品を見てもらいたかったらしいです)、相手を怒らせた」という話を10年以上前に聞きました。
今もそういう人がいたら、嫌ですね。

また、程度が酷い同人作家(儲け主義だったり、原作を切り貼りするだけだったり、社会的な影響が懸念されるほど原作のイメージを損なうような内容のものだったり…)に対しては、法的な措置もとられています。
かなり以前ですが、ポケモンでエロ同人を描いていたOLが訴えられ、話題になりました。

特に問題になっていない場合、ファン活動の一環として製作側が認めているのでしょう。
私の友人などは、「自分の作品で誰かが同人誌を出してくれるのが夢」などと言っています。
人によっては、自分自身の生み出したキャラクターをそこまで愛着もって迎えられることに幸福を感じるようです。

あなたが大好きな作品、作家が二次創作によって「汚されている」と感じるのであれば、一切その世界に触れない方がよろしいかと思います。
何もしなければ触れずに過ごせる世界です。
好奇心で覗いてしまえば、嫌な気持ちになりますよ。

動画投稿サイトは見たことがありませんので、お答えできません。
申し訳ありません。
    • good
    • 1

自分もアマチュアながら創作をしている立場ですが二次創作してもらうのって結構嬉しいもんですよ。


まあ自分は同人もエロ本も買わないからどうでもいいですし、利益追求に走る同人作家は醜いとは思いますが、ファンとしての活動は広義に作者との交流のうちなんじゃあないでしょうか。
確かに法的には厳しいラインかもしれませんけれども、本当に酷い人たちは同人仲間からも嫌われているようですし、作品を媒介とした人と人とのコミュニケーションと考えてもいいんじゃないでしょうか。好きな作品に対して妄想を働かしちゃうのも、それを人に晒したくなっちゃうのも人間のサガじゃないですか? 貴方も小さい頃「僕が考えた怪獣」みたいなのやったことありません?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!