dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
Qさまの番組中、疑問に思ったので質問します。

6月18日放送の「Qさま」の「算数」の問題で間違いがあると思うのですが。
四角の中の符号を答える問題なんですが、
7問目で「7-9□3=1」を「7-9+3=1」と答えて正解になってました。
この答えは「算数」では無理だし、「数学」的に考えて、「マイナスの概念」があったとしても、表記の仕方に問題があると思うのですが?

そもそも「算数」では無いですし、
問題は全部で10問出題されます。後半になるにつれて難しくなるのですが、もし「数学」的に考えるなら、10問目より難しいと思うのですが?

僕は算数系は苦手なんですが、僕が間違ってるのでしょうか?
詳しい方、ご説明お願いいたします。

A 回答 (6件)

そこを突っ込んでしまうと、


バラエティ自体なりたないと思う。
漢字の問題があって中には書き順が違っても正解なんです。
でも、そこをいちいち突っ込まないでしょ(笑)

売れてる芸人が、若手のネタをパクる。
視聴者は腹をたてる場合もあるかもしれません。
でも、当人はパクられた、「悔しい」でも、名前が出て「オイシイ」
バラエティに正解も間違いも無いように思います。

笑って許して♪ でしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/19 18:20

テレビのしかもバラエティ番組に


事の正当性を厳密に求めるのはどうかと
思います。

真面目な情報番組の様にふるまっていても
「あるある~」のような捏造はテレビでは
よくあることです。

クイズの作問バイトや会社が厳密な検証を
しているとは思えません。
当然、専門家が作っている訳ではありません。
クイズ番組の問題や回答の不備なんてものは
一週間に一度はあると言っても過言では
ありません。その程度のレベルだと思います。

さらに「算数」は諸外国などでは「小学数学」と呼ばれており
日本においても「数学の入門編」という位置づけです。
そこまで厳密にどちらが難しいとかとこだわる必要性も
感じられない気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/19 18:16

間違っているというより、「細かい」です。


算数という表記は「視聴者に分りやすく」でしょう。
そんなこと言っていると社会だって小学校レベルを逸脱している問題がチラホラありますので、正確な表記が必要なら歴史・地理に分類が必要でしょう。
そちらは気にならないのですか?
世間的に「国語・算数・理科・社会(英語)」というゴロが浸透している事実があるので、分りやすい表記をしても何ら問題ないと思います。

なお、あのクイズは必ずしも問題番号が大きい方が難しいとは限らないです。
昨日で言えば県名をシルエットで答える問題、10の富山より5,6,7あたり(でしたっけ)の長野,群馬,福岡の方が難しいでしょう(人にもよりますが)。
あくまで「そういう傾向」なだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございあました。

お礼日時:2007/06/19 18:15

まず、「7-9+3=○」という問題が出たら、答えは「1」というのも納得できないのでしょうか。

標記の仕方に問題があるというのをもう少し詳しく書いていただきたいと思います。

さて、「算数=小学校の教科」と定義するのであれば、確かにマイナスは出てこないので、ご質問者さんの指摘どおりですが、バラエティ番組の構成として「小さい数の加減乗除」を比較的容易という意味で「算数」とくくっていること自体たいした問題ではないと思います。

また、この算数問題に関してはあらかじめ答えを考えられないように解答者が番号を指定してから問題がオープンされます。よって後半になるにつれて難しくなるかどうかは分からないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/19 18:13

算数という学問じゃなくて、あくまでクイズですからねぇ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/19 18:11

私もみてて思いました。


直感的に7-9は負数になるからかけるかわるかが答えか?と思いました。
そのため、答えにたどり着くのが遅れました。。。

出題者側も深く考えていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/19 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!