
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私自身は使わない表現ですが、
ほんにゃらかんにゃらは
「何だ かんだ」「何でも かんでも」「何じゃら かんじゃら」
などから派生しているように見受けられます。
ほんにゃらが空白を表す「語句」(しかじか)であれば
ほんにゃらかんにゃらは空白を表す「節や文」に相当するのでしょうか。
「これこれしかじか」「かくかくしかじか」
文末に持ってこれるようなら「云々」「などなど」「エトセトラ」
あたりはいかがなものでしょうか。
No.4
- 回答日時:
昭和50年代に、「ぴったしカンカン」というクイズ番組がありました。
その司会者(クイズ出題者)の久米宏さんが、
「私はホニャララで怒られました。そのホニャララとは?」
みたいに言って問題をだしてました。
普通でいえば「○○は?」というところを、「ホニャララ」と言い換え、伏字的な部分の表現方を確立させたところが 久米宏のスゴさです。
ですので、「ほんにゃら」も「ホニャララ」から時代を経て派生した表現だと思います。
「俺がコネがあるほんにゃらに・・・」は、
「俺がコネがある○○に・・・」という、アヤフヤにしておきたい事柄を言っているのです。
「ほんにゃらかんにゃら」・・・は初耳ですが、これも、ハッキリとしたことを言いにくいアレコレの事についてを言い換えているのだと思います。
または、いろいろ雑多なことを 一まとめにして言う場合に使うのかな?
・・・「そんな こんな」「云々」 など。
No.3
- 回答日時:
テレビなどでよく使うのは「ホニャニャラ」じゃないですか。
この外に「チョメチョメ」というのがあります。たとえば、クイズで「ここには『ホニャニャラ』ということばが入ります。」のように使います。「○○○」とか「×××」と書いてある場合、「まる、まる、まる」や「ばつ、ばつ、ばつ」と読むかわりに「ホニャニャラ」や「チョメチョメ」というふうに呼ぶわけです。いつ頃からか、知りませんが、テレビで使い始めたことばと思います。
クイズの答のように、はっきり言えない言葉を意味する使用法でしょう。

No.2
- 回答日時:
一般的に(高校生とかの言葉ではなく)考えるなら
ほにゃらら なんとか みたいな
不特定なものを指すような気がします
あるいは グダーとやわらかいもの…とか
ほんにゃらかんにゃら = なんだかんだ あーだこーだ みたいな感じかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
M-readerについてです。 クイズ...
-
「俺の借金全部でなんぼや」い...
-
四文字熟語
-
カウントの321Qとはなんです...
-
ワイルドハーフの兄寿文の犬嫌...
-
このキャラ当てられますか?
-
JAVA SCRIPTでテスト問題を作...
-
減失 一般的な読み方を教えて...
-
「胸に手を当て考えみれば 親父...
-
「暴って」の読み方
-
□に入る数字は?60=1.24=1.□6...
-
部屋に入る時のノックの数は?
-
谷啓さん大当たり~
-
「ほんにゃら」って、どういう...
-
デイサービスのレクリエーショ...
-
AV女優は生涯何人の人とHするん...
-
映画のエキストラ
-
AV女優の名前
-
このAV女優さんの名前が知りた...
-
皆さんの好きなav女優やおすす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
M-readerについてです。 クイズ...
-
部屋に入る時のノックの数は?
-
「俺の借金全部でなんぼや」い...
-
四文字熟語
-
減失 一般的な読み方を教えて...
-
谷啓さん大当たり~
-
カウントの321Qとはなんです...
-
XML ドキュメントには最上位の...
-
ワイルドハーフのことなんです...
-
100人以上のパーティででき...
-
「ほんにゃら」って、どういう...
-
教えてください。 クイズの答え...
-
目からウロコのクイズ教えてく...
-
「胸に手を当て考えみれば 親父...
-
「チコちゃんに叱られる!」に...
-
四字熟語
-
なぞなぞの答えに納得がいかない。
-
職場の飲み会で、幹事をやらさ...
-
クイズミリオネアのBGMについて
-
クイズにする奴。新人を指導す...
おすすめ情報