dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方ハンゲームのスペシャルフォースというゲームであそんでいます。
ですが、満足のいく動きをしてくれないときがあります。
重いステージをやると動きがカクカクしたり、ジャンプしたときの滞空時間がながくなったりします。
チャットをしたくても文字が打てなくなることがあります。(しばらく待つと打てるようになります。)
何をすればちゃんと動くようになるか教えてください。
スペックです。
オペレーティングシステム:Windows XP Home Edition
プロセッサ:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs)
プロセッサ性能:2.992GHz
メモリ:1014MB RAM
グラフィックボード:Intel(R) 82945G Express Chipset Family
グラフィックドライバ:ialmrnt5.dll (6.14.0010.4410)
VRAM:224.0 MB
モニタ解像度:1024 x 768 (32 bit) (75Hz)
サウンドカード:SigmaTel Audio
サウンドドライバ:sthda.sys (5.10.4664.0000)
DirectX バージョン:DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Cドライブの情報:空き容量 221GB (ドライブのサイズ 229GB)
Eドライブの情報:空き容量 132GB (ドライブのサイズ 232GB)

推奨スペックです
OS:windows2000,XP
CPU:Pentium4 1.8GHz以上
メモリ:512MB以上(個人的には1Gはあったほうがいいとおもう)
グラフィックカード:Geforce4(64MB)以上、又はそれ以上のグラフィックカード(128MB)
HDD空き容量:1GB以上
DirectX:9.0c以上

A 回答 (4件)

> DELLのDIMENSIONの5150Cです



元々、3Dゲームが快適にプレイできることを目的として作られた機種ではありません。
また、BTX 仕様のパソコンですので、決して熱に強いとは言えない作りです。

このパソコンの購入時にグラフィックカードを選べたようですが、
ご質問者さんはそれを選んでいないようですので、
結果としてグラフィック性能が劣ることになり、今回のようなお困りの症状に至っています。

PCI-Express×16 スロットが空いていますので、それ用のグラフィックボードが搭載できます。
ただし、狭いパソコンケースですので、合わせて Low-Profile 仕様を選び、
かつ、熱暴走を避けるためにファン付きのグラフィックボードをお選び下さい。

さらに、お使いのパソコンは電源容量が 270W と脆弱なために、
大きい電力を消費しがちな高性能のグラフィックボードは搭載できません。

とりあえず、上記条件に適いそうなのは、以下の機種です。
前者の方が多少性能が良く、かつ入手性も高いでしょう。
後者の方がモバイル用チップを搭載していますので、より消費電力は少ないですが、
残り少ないので、手に入れるのなら早めに動いた方が良いです。
実売価格はそれぞれ型番を WEB 検索してご確認下さい。

http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px73 …

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2007/01/20/6 …

これらを搭載すれば、少なくともスペシャルフォースの動作は改善されますが、
グラフィックボード全体からすると、上記2機種とも最下層の性能ですので、
新しいより重い3Dゲームをプレイするには力不足となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
前者のものを見てみたところLow-Profile というものが非対応となっていたため、後者のものを購入しようとおもいます。
ついでにメモリも増設しようとおもいます。

お礼日時:2007/06/25 03:29

> 真っ青になってフリーズし、強制落ちをするようになってしまいました。


> いままではそんなことありませんでした。

たびたび失礼。
とりあえず、グラフィックドライバーを更新してみましょう。

http://ati.amd.com/support/drivers/xp/mobility-x …

それでも変わらなければ、OS のリカバリーを行なって、
Windows をリフレッシュしてみて下さい。
ただし、これを行なうと、パソコン購入時の状態に戻りますので、
購入後に保存したファイルやインストールしたアプリや各ドライバー類は全て消えてしまいます。

もちろん、プロバイダーの接続設定も消えます。
よって、必要なファイル類は事前のバックアップを忘れずにどうぞ。

それでもダメだったなら、言い方は悪いですが、
元々、3Dゲーム向きのパソコンの作りではありませんので、
脆弱な電源容量が問題なのか、狭いパソコンケースなのでグラボの熱暴走が起きているのか、
残念ですが、諦めるしかないでしょう。
例えば、下記のような「3Dゲームが動作する」パソコンに買い換えることがベターです。

http://www.dospara.co.jp/galleria/?b10=30&a=1

いずれにせよ、ご健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。
こちらこそ何度もすいません;;

お礼日時:2007/07/01 01:18

ありゃ、Leadtek 製は Low-Profile 未対応でしたか、ごめんなさい。



ならば、GeForce7300GS が良いのなら、こちらをどうぞ。

http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/ …

また、メモリーを増設なさるそうですが、
どちらのグラフィックボードを増設しても、メモリーを増設しても、
過大な期待はしない方が良いでしょう。
落胆した時のダメージが大きいですから・・・・。
いずれにせよ、ご健闘を祈ります。

この回答への補足

RadeonX700のほうをつけさせてもらいました。
とてもスムーズに動くようになりました。有難うございました
メモリも2Gに増設しました。
ですが、ゲームの最中に画面がとまったり、真っ青になってフリーズし、強制落ちをするようになってしまいました。いままではそんなことありませんでした。どうすればいいんでしょうか?

補足日時:2007/06/28 19:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざもう1度探してくださってありがとうございました。
快適な動作ができるようにじっくりと検討したいとおもいます。

お礼日時:2007/06/25 17:27

恐らく、メーカー製パソコンをお使いと思いますので、


そのメーカーと型番をお伝え下さい。

例えば、「SONY VAIO」だけでは分かりません。
それに続く詳細な型番をお願いします。
スペックの一部抜粋では全体の仕様が分かりにくいです。

とりあえず、記された内容だけから判断すると、
お使いのパソコンにはグラフィックボードは存在しませんので、
ゲームの動作環境に満たないためにカクカクしてしますのでしょう。

この回答への補足

すいません。
DELLのDIMENSIONの5150Cです

補足日時:2007/06/25 01:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!