dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!
こちらのサイトには度々お世話になっています。

早速ですが、質問です。
ワードで文字を打って「変換」キーまたは「スペース」キーを押すと、漢字変換の候補がドロップダウンって言うんでしょうか?出てきますよね?
先週までは出てきていたのですが、今日ワードを使うと変換は出来るのですが候補が見えなくて延々シフトや変換、矢印キーを押して探しています。書類打つのにとても面倒で・・・。

一応、このサイトの過去のログを探してみたのですが、探し方が悪いのかヒットしませんでした。

どこか触ってしまったのかも知れないのですが、どこをどう触ったのか分かりません。
分かる方いらっしゃったら教えて頂ければ助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

ANo.2です。



>最終手段デタ!!(@_@;)って感じですね・・・。
もう、それしか手がないのでしょうか・・・。

IMEだけのインストールだけなら、ものの5分程度で終わってしまいますよ?^^;
別にOS自体の再セットアップを奨めているわけではありませんのでw
すでに辞書ツールの修復をやっておられるならバックアップする意味もないので、あれこれ解決手段を探したり設定をいじってみる時間や手間を考えるならこちらの方が実に簡単・確実です。

他の方法として「システムの復元」もありますが、それまでのデータやレジストリの設定も戻ってしまったり、復元も完璧と言うわけではないので、あまりお奨めはできません。。(元に戻る保障もないので)

わらにもすがりたい御心境のようでしたのでアドバイスさせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます!!

>IMEだけのインストールだけなら、ものの5分程度で終わってしまいますよ?^^;

そうなんですか!!そんなに早いんですね!(^^)!
ありがとうございます!
なんだか大ごとな事態なのだとばかり・・・(^_^;)
「システムの復元」!!そういえばやってみようと思って、やり方分からなくて放置してました。
しなくて良かったです(^_^;)

>わらにもすがりたい御心境のようでしたのでアドバイスさせていただきました。

まさにその通りでした(>_<)
実は、マイクロソフトのHPの過去ログで同じ質問を見たのですが、
そこでは「『セーフモード』で立ち上げて再起動すればOK」
とあったので、それも試しましたが、やはり駄目でした・・・。

色々とありがとうございました!
再インストールしてみますね!

お礼日時:2007/06/26 16:36

漢字変換が出てこないのはWordだけでしょうか?


その原因や理由は分かりませんが、Wordだけが変換方法が違うとしたら
IMEがナチュラルインプットになっている可能性が高いと思います。

Wordを立ち上げたときの言語バーに表示される入力方式が、筆先が赤球
のWord以外で使用している[IMEスタンダード]ではなく、Wordだけで使用
ができる[ナチュラルインプット]になってしまうと変換方式が違うので、
混乱することがあります。

言語バーを確認して、青球ならばその部分を右クリックして赤球へと
切り替えてみては変換候補がでるかどうか確認してはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いえ、ここで打っているこの文章も同じ状況です(ーー;)
確かに、言語バーから設定を開くと「ナチュラルインプット」になっていました。
でも、赤球なんです。
で、一応「ナチュラルインプット」で、他の方々のおっしゃる方法をしたり、「スタンダード」を設定して同じく試してみたりしたのですが、駄目でした・・・。

関係ないかも知れないのですが、言語バーを右クリックして、「設定」から「規定の言語」では、設定を変えられるのですが、赤球を右クリックして青球にしようとしてもならないのです・・・。
これは、別物なんでしょうか?

すみません、ホントに何も分んないんです・・・。

お礼日時:2007/06/26 12:25

こちらはお試しになりましたか?


http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
これで駄目ならあとはOfficeの再インストールですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そして、URLありがとうございます。
拝見させていただきました。

2番目の作業はまだしていなかったので、試してみましたが・・・やはり、だめでした(/_;)

再インストールですか。。もっとも恐れていた事です(;_;)

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/26 10:08

ANo.2です。



>先週言語バーが隠れてしまったので、引っ張ったり復元押したりしていたのですが、その時に何か触ってしまったのでしょうか・・・。

「復元押したりしていた」とはどういうことでしょうか?^^;
とにかく言語バーのどこかをいじった為に、どこかの設定が変更してしまったのは事実でしょうね。。

可能性として―
・今まで設定して使っていた「IMEの種類」が違うものに設定されている(例えばATOKなど)
・Office2007を入れている
―他にもあるかもしれませんが、今までの設定が分からないので何とも言えませんね・・・^^;

一番可能性があるのが違うIMEを選択していしまっていることでしょうか。。
IMEの種類によって違ってきますが、標準は「Windows IME」もしくは「MS(Microsoft) IME」のはずです。

言語バーの設定が変わっているだけだと思いますが、どうしても元に戻らないのであれば、IME自体を復元するのが早いでしょう。
幸いOfficeソフトを持っておられるようなので、OfficeのインストールディスクからIMEがインストールできるはずです(インストールCD内に同梱)。

大変でしょうが、がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度目の回答ありがとうございます!

>「復元押したりしていた」とはどういうことでしょうか?^^;

言語バーの右端に復元ボタンがあると思うのですが、それを押して、また最小化して、を繰り返したりです。

>今まで設定して使っていた「IMEの種類」が違うものに設定されている(例えばATOKなど)
>IMEの種類によって違ってきますが、標準は「Windows IME」もしくは「MS(Microsoft) IME」のはずです。

すみません。PCに全然詳しくないのですが、
言語バーの設定タブの「インストールされているサービス」
の所にMicrosoft IME standard2003とMicrosoft Natural input2003というのが出てました。
これらの事ですか?

>OfficeのインストールディスクからIMEがインストールできるはずです

最終手段デタ!!(@_@;)って感じですね・・・。
もう、それしか手がないのでしょうか・・・。
私が何をした~~!!って叫びたいです(^^;)
丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/26 10:05

同じくIMEバーのプロパティから、システム辞書欄で必要な項目からチェックが外れていませんか(真っ黒色チェック)また、変換タブの候補一覧で、「ひらがな」「全角カタカナ」と「メインキーボードの数字キー……」にチェックが有るかも確認します。

ダメ。。?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度目の回答ありがとうございます!

「システム辞書欄」には、Microsoft IME標準辞書とMicrosoft IME最新語辞書の二つのチェックが入ってます。
あと、変換タブの候補一覧の「ひらがな」「全角カタカナ」「メインキーボードの数字キーで候補を選択する」にもチェックが入っています(ーー;)
普通にツールバーから「オプション」を見てみたりもしたのですが、何が悪いのやら・・・。
一日経って、戻っていたら良いな・・・という気持ちで会社に来たのですが、だめでした。
今は、数字の打ち込みが多いので良いのですが、月初になると人名打ち込みや住所打ち込みが一気に増えるので不安です・・・。

悩ませてしまってすみません・・・。

お礼日時:2007/06/26 09:42

IMEの設定を変更されませんでしたか?



言語バー>ツール>プロパティ>変換の項目を見てください。
初期変換モードが「人名/地名」などになっていませんか。
その場合は通常「一般」に戻せば元に戻ります。

他の設定を変更してしまった可能性もありますが、初期設定がわからないのであれば「辞書/学習」のタブから「辞書ツールの修復」を実行すれば初期設定に戻すことができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

初期変換モードは「一般」のままでした。

「辞書ツール」の修復も、A#1の方のお礼にも書きましたが、駄目でした。

先週言語バーが隠れてしまったので、引っ張ったり復元押したりしていたのですが、その時に何か触ってしまったのでしょうか・・・。
弱りました・・・(_ _;)

お礼日時:2007/06/25 16:10

IME2002・2003として、ここを確認して下さい。


IME言語バー→ツール→クリック→プロパティ→辞書/学習タブ→「学習」のスライダーつまみ「最適」になっているか。
なっていれば、次に中程の「辞書ツール」→修復を押して、画面指示に従って進む→OK。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

残念ながら、「学習」スライダーは「最適」でした。
更に、「辞書ツール」の修復をしても駄目でした・・・。

いったい何が悪いのか・・・。困りました・・・。

お礼日時:2007/06/25 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!