
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Workbookは、Workbooksコレクションによって管理されているので、Worlbooksの中身を列挙することでチェック可能です。
Dim wb As WorkBook
Dim blnFlag As Boolean
For Each wb In Workbooks
If wb.Name = "book1.xls" Then
blnFlag = True
Exit For
End If
Next
もっと手っ取り早くですと、
Set wb = Workbooks("book1.xls")
これでエラーが発生したら開いていないと判断できます。
ただし、この処理を呼ぶ前にOn Error Resume Nextでエラートラップを無効にしておかないと処理が中断してしまいます。
出来ました!
ありがとうございます。
「開いているかどうか?」っていうメソッドやプロパティは無いのですね。
ヘルプを一所懸命探していました。
早速の回答大変助かりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) DisplayAlertsブロパティで ”実行時エラー424オブジェクトが必要です” 5 2022/05/15 18:02
- Visual Basic(VBA) Excel-VBAでのファイルの開き方 4 2023/02/14 11:01
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA 既存エクセルを開きその中のシートとしてCSVファイルを開く 3 2023/05/31 13:11
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- Visual Basic(VBA) VBAでファイルを開くプログラムがエラーです 2 2023/02/21 16:56
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ExcelVBA:すでに開かれているブックの判定方法
Visual Basic(VBA)
-
エクセルマクロで、別のブックが開いているかを判定したいのですが。
その他(Microsoft Office)
-
ExcelVBAで既に開いてるwordを閉じる
Excel(エクセル)
-
-
4
ファイルが開かれているかどうかの判断
Visual Basic(VBA)
-
5
VBAで既に開いている別アプリケーションのオブジェクトを得る
Visual Basic(VBA)
-
6
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
7
EXCELのVBAでWORDが開いてあるかチェック
Excel(エクセル)
-
8
【Excel VBA】マクロでExcel自体を終了させたい
Excel(エクセル)
-
9
ExcelのVBAで、選択したファイルが既に開かれているか確認したい
Excel(エクセル)
-
10
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
エクセルマクロで不特定なファ...
-
エクセル 複数ファイルの一括...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
エクセルVBA 上書き保存禁止と...
-
EXCEL VBA 指定したファイルが...
-
複数のexcelファイルを一つにす...
-
エクセルの立ち上げ時とマクロ...
-
Excelファイルがマクロを含むか...
-
VBA リストボックスの連動方法...
-
フォルダ内のexcelファイルを順...
-
【マクロ】名前を保存する際に...
-
EXCEL VBA 親ディレクトリの...
-
<ACCESS VBA -> EXCEL>getObjec...
-
vba初心者です。 質問です。 毎...
-
データ参照先が別ファイルの場...
-
【Excel VBA】ファイル名が一...
-
秀丸:あらかじめ設定した複数...
-
エクセル(マクロ)のファイル...
-
Accessのaccdbファイルを起動で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
EXCEL VBA 指定したファイルが...
-
【マクロ】名前を保存する際に...
-
フォルダ内のexcelファイルを順...
-
エクセルマクロで不特定なファ...
-
【Excel VBA】ファイル名が一...
-
ファイルを開かずにマクロを実行
-
フォルダ内のブック全部にパス...
-
EXCELマクロを無効にして開く方法
-
エクセル 複数ファイルの一括...
-
エクセル(マクロ)のファイル...
-
accessフォルダを移動したらフ...
-
秀丸:あらかじめ設定した複数...
-
データ参照先が別ファイルの場...
-
エクセルファイルを開く時、関...
-
Excelファイルがマクロを含むか...
-
ファイルの保存場所を変えたら...
-
エクセルのシートの数を数えた...
-
VBAでワークブックの名前を変数...
-
Excelのマクロでファイルを開く...
おすすめ情報