dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

標題通りなのですが、ショートメッセージにのみ存在する利点の詳細をご教示くださいませ。多少難度が高い内容でもかまいませんので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

AU(Cメール)使ってます。



利点:
受信に課金されない。
メールが10件記憶でき、簡単に再送できるので、定形連絡などを送りやすい。
相手が受信できるときに送れる。

欠点:
AU携帯にしか送れない。
着信通知時間が短い。

毎日帰るコールを送ってます。
5回ボタンを押すだけで送れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンプルで分かりやすい回答をありがとうございました。
参考にさせていただきます。帰るコールには確かに便利かもしれませんね。
私はJユーザーですが、定型文で帰るコールしてます。
ところで「相手が受信できるときに送れる」というのはどういう事なのですか?
自動的にプッシュで指定端末にメッセージが届くわけではないのですか?
詳細を教えていただけるとありがたいです。

お礼日時:2002/07/15 17:44

> ところで「相手が受信できるときに送れる」というのはどういう事なのですか?



相手が通話中には送れませんでした。
    • good
    • 0

事業者によってショートメッセージの機能はだいぶ違うと思いますが、今となっては利点はあまりないでしょうね。

過渡期には、ショートメッセージは受信できるがEメールはできないという端末もあったり、パケット網がまだできていない地域があったりしたので、とりあえずショートメッセージの方が確実ということもありました。現在では、せいぜい配信確認ができる(事業者により)くらいでしょうか? GSMだと、ビジネスカードを送ったり、コンフィギュレーションを送ったりという使い方もありますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。参考にさせていただきます。
ところで、Eメールの場合、配信確認というのはできるのでしょうか?大変恐縮ですが重ねてご教示いただけると嬉しいです。

お礼日時:2002/07/15 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!