
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
これは道具の問題ではなく、「みんなでやろう」という同意をどうやってとるか、の問題です。
グループウェアを導入すると、社員は仕事が終わってからPCなりノーツなりをカバンから出して開き、ネットに接続してグループウェアにアクセスし、自分のページを開き、何を書くか考え、どんな言葉遣いが言いか考えて文章にまとめ、書き間違いや変換ミスがないかよくチェックし、送信し、他の人に記事に重要なものがないかチェックし、あったら読んで読み終わってから、
そしてやっと帰ることができます。
読んでいていやになりませんでしたか?
そういうメンドクサイことを「みんなでやろう」
と決めない限り、どんなツールを導入しても誰も使いません。
日経情報ストラテジーという雑誌があります。
この雑誌には情報ツールをどうやって導入したかとか、どうやって失敗したか、といった記事が時々出ています。
一読をお奨めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Formsによるアンケー...
-
メモ帳を閉じても内容が保存さ...
-
DocuWorksについて教えて頂きた...
-
teams会議でPowerPointを使った...
-
ボラギノール
-
チームズのチャット画面にファ...
-
VSコードが機能しなくなった
-
測点の距離表示についての質問...
-
スプレッドシートについて
-
メールソフト「Thunderbird」で...
-
PCの表示の文書をコピーすると?
-
iPhoneからPCへ移動したファイ...
-
パソコンで文書を作成するとき...
-
指定されたパスは存在しません...
-
osの入っている場所を確認する...
-
スプレッドシート 共有アイコン...
-
hmailserverの設定について
-
rarファイルをzipファイルに一...
-
メールでの署名忘れについて 大...
-
スプレッドシートのタブは縮小...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Aipoをローカル環境で使いたい...
-
NOTESの不便な所教えてください
-
グループウェアとEIPの違い?
-
イントラ(社内向けサイト)に...
-
使いやすいグループウェアを教...
-
ツリー型メモ帳をグループで共有
-
グループウェアを導入・切替に...
-
グループウェアを使うため、サ...
-
会社のデータ管理、共有につい...
-
グループウェア使用頻度向上に...
-
貴方の会社のグループウェア、...
-
グループウェア的なモノに関して
-
社内グループウェアの更改について
-
充電/着信ランプ の代わりに
-
社内などで会ったときに小走り...
-
ドーパミン機能亢進症
-
浮き輪の浮き袋について
-
Instagramの新機能について質問...
-
「マーケットスピード」と「マ...
-
VNCが繋がらない
おすすめ情報