dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通り、2007年7月19日木曜日の夕方(16:00位発)、新大阪から東京に新幹線を利用して移動したいのですが、混雑具合はどうなのでしょうか?
普段新幹線を利用しないので、まったく予想がつきません。
できれば自由席を利用したいのですが、座れないのも嫌なので。。。
過去の投稿も探しましたが、具体的な日にちを考慮の上、教えてください。 よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

木曜日の夕方やや早めの時間帯ですから、お一人なら、新大阪始発の列車を選べば、ギリギリの飛び込みでも大丈夫だと思いますよ。

ただ、3人掛けの真ん中になるかもしれませんけど。

2人以上で並んで座りたいなら、少し余裕を持って行った方がよいと思いますが。もしも、金券ショップでチケットを買うつもりなら、回数券のばら売りで、回数券は指定席しかありませんから、自動的に指定席になりますけど。こういう事情もありますので、指定席の方が自由席よりも安く乗れる事も多く、それほど自由席は混みません。

ちなみに、ご希望の日時なら15:59、16:16が新大阪始発の「のぞみ」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっと、人数を忘れていました。
実は3人の予定です。
出発前、特に時間が詰まったスケジュールでもないので早めに行って並んで見ることになりそうです。

時間までご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2007/07/04 13:42

月曜に、16時3分東京発新大阪行きに乗りましたが、自由席はガラガラでしたよ。


上りでも同じようじゃないかな。
平日の夕方は、基本的にビジネス客ばかりで、彼らは指定席回数券で乗ってきますからね。会社の費用だから指定席を必ず取るし。
3人並ぶとなると、20分前ぐらいに並べば座れるでしょう。
    • good
    • 0

その日時だったら、新大阪始発に乗れば、何の問題もありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのお言葉、心強いです!!
ありがとうございます!!

お礼日時:2007/07/04 13:39

今現在は使えませんが(利用時間外のため)↓で 予想だけは…


http://www.jr.cyberstation.ne.jp/vacancy/Vacancy …

文字通り、その日にならないと判りませんが
金曜でも、5でも割り切れないの日なので、まだましかと。
時間的にも16時台なら、帰京するには まだ早い方ですし…

あとは、新大阪(始発)列車に早めに並べばいいです。
http://ekikara.jp/newdata/line/2301011/up10.htm
「↑接続」の付いてないもの
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
とても参考になるリンク、助かります!!
これで様子を見ることができます。

お礼日時:2007/07/04 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!