
現在、貸部屋の予約管理を紙台帳で行っております。
ネットワークサーバで繋がっている、他の端末からも
予約ができるようなシステムを作りたいのですが、
いかんせんExcelしか使用できない環境にあります。
Excelで複数の部屋の予約管理ができるシステムを
構築することが目標なのですが、現実的に可能でしょうか?
できれば、関数やマクロを使うなりして、できるだけ
システマチックにしたいと考えています。
そういったシステム例とかがアップされていれば
なお、良いのですが…
どなたかご教授ください!!お願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「他の端末」がどの程度の数で、どの程度の頻度で使うかによりますね。
Excelは一応「ブックの共有」が可能ですので、複数の箇所から同じブックを
同時に開くことが出来ます。だからといって多数の箇所から同時に同じ場所を
修正する、パフォーマンスが落ちるだけでなく、いきなり止まったりします。
「最大でも同時に2~3箇所程度まで、原則として同時に同一箇所は修正しない」
ならば全く問題はないのですが。
なお、その条件さえクリアできれば、Excelはそこそこ強力なデータベース機能を
持っています。貸し部屋程度の管理なら問題なく可能ですよ。
サイトに付いては、ここらへんが参考になりそうです。
http://www.moug.net/
http://www2.odn.ne.jp/excel/index.html
回答ありがとうございました。
他の端末は5個程度で少数です。
同時の編集、つまり同時の予約管理に対応が…というところでしょうか。
サイト見させていただきました。参考になりました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
Excelで予約管理システムを作って、ネットワーク
共有にできたとしても、既に記入された項目を他人
が上書き修正するのを防げないと思いますが?
>Excelしか使用できない環境にあります。
現在そうであっても、将来もずっとそうでなければ
いけない理由でも有るのでしょうか?
他の選択肢は本当にありませんか?
回答ありがとうございました。
全く以ってEXCELしか使用できないわけでは、
ないのですが、全員が共通して使用できるソフトで
あったため、Excelを希望しています。
他の選択肢でも色々検討してみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
業務というのは基本的に人の動きを考えることからはじめます。
まず予約台帳で管理している場合、空き部屋情報をお知らせするときは台帳をコピーして配ればいいですが、予約するときは台帳があるところまで来て書き込まないといけない。
EXCELも同じことです。
空きを見るだけならネットワーク共有にして読み取り専用にすれば良いだけです。
でも予約するなら排他アクセスにしなくてはいけません。
つまり複数の人が同時に同じ部屋を予約してしまうということを避けなければなりません。
まさにこの排他制御をどうするかが業務システムの根幹なので、EXCELやマクロは関係なく、ネットワークの作り方の問題です。
一番簡単なのはリモートデスクトップを使って、一台だけそのPCにリモートアクセスできるようにして、直接EXCELに書いてもらうことです。
これは台帳のところに申込者が来て自分で書く形態と同じです。
人の動きをどうしたいかをまず設計してから考えるとすっきりと作れるでしょう。
回答ありがとうございました。
「排他制御」
それができていないと全く意味がないですね。
ネットワークの作り方という、そのアプローチからも
作成方法を練ってみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
目的としていること(ネットワーク越しに処理を統合する)はあまり Excel での処理に向いた内容ではありません。
Outlookの予定表と会議通知を流用したほうが、まだ簡単で現実的な感じがします。
---
一応 Excel でそれっぽいことをやるには:
Excel ブックを ツール(T)>ブックの共有 にチェックをつけておけば複数の端末から同時に編集できます。(「ブックの共有」にしていないと、2番目以降に開いた端末は 読み取り専用でしか開けません)
ただし変更操作が即時に反映されるわけではなく各端末での保存時に反映されること、同じセルを別々の端末で編集して競合が発生すると都度競合の解決をする必要があることなどの制約があります。競合しないよう、端末ごとに編集する列を限定するなどシートの構成を工夫したほうがいいでしょう。
または、各端末で保存するExcelファイルを特定のファイル名で別々にしておき、主端末の統合処理用Excelブックで各端末のブックを時々マクロから開いて読み込み所定の処理をする、というような方法もあります。
回答ありがとうございました。
Outlookが現実的なのですね。発見です。
競合の解決策もないままなので、なかなか難しいところです。
また色々と検討してみます。
No.1
- 回答日時:
ネットワークサーバで繋がっているというのがよく分かりませんので確認をさせてください。
同一LAN内にあって、外出先等の遠隔から操作する事は考えていないということでよろしいでしょうか?
同一LAN内であれば、共有フォルダにファイルを置いておけば他の端末からもファイル操作はできます(同時に編集することはできません)
回答ありがとうございました。
同一LAN内です。
Excelファイルは開けるので、誰でもが編集することができると思います。ですので、エクセルで作った予約台帳を置いて書き込むようなかたちであればできると思うのですが。
予約の重複等、想定される管理ができるシステム例が見たいと思っているところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(セキュリティ) 役所など、情報系システムのセキュリティが弱くても業務システムに問題ないか 3 2022/11/02 16:38
- 経営情報システム 賃貸借契約書の管理について 3 2022/06/01 22:10
- Excel(エクセル) Excel、同じフォルダ内のExcelファイルの特定シートのみを1つのファイルに集約したい 8 2022/09/07 15:12
- IT・エンジニアリング 外部業者と工程管理。どう管理してますか? 2 2022/07/07 16:53
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- Excel(エクセル) Excel VBAについてです。 少しだけ知識はあるのですが、 うまくいかなかったので 質問させてい 3 2022/09/13 18:40
- デスクトップパソコン 仕事で使うPC 10 2023/04/23 00:27
- その他(プログラミング・Web制作) SwichBotによる自動温度調整を行うには? 1 2023/08/10 13:27
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- リフォーム・リノベーション 雨樋の排水能力について縦樋を一本にまとめたいのですがどれを購入すべきでしょうか。 2 2022/11/18 08:24
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAで保存しないで閉じると空の...
-
エクセル関数>参照ファイル名...
-
【Excel VBA】マクロでExcel自...
-
マクロの保存先、開いてるすべ...
-
EXcelのマクロで相対パスでファ...
-
【Excel】マクロの保存先について
-
エクセル;相対パスを絶対パスへ...
-
EXCELマクロで、開いてはいるが...
-
複数のExcelファイルの印刷設定...
-
エクセルを開いて文字を打つ際...
-
【Excel】特定セルの内容をテキ...
-
同一フォルダ内のファイルを開く
-
ファイル名変更後も、マクロを...
-
EXCELのボタンによるマクロの登...
-
エクセルVBA 個人用マクロブッ...
-
名前の変わるブックをアクティ...
-
エクセルVBAで作成した別ブック...
-
excelで直前に参照していたブッ...
-
エクセルで複数ファイルのセル...
-
エクセルVBAでシートを別のフォ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAで保存しないで閉じると空の...
-
エクセル関数>参照ファイル名...
-
【Excel VBA】マクロでExcel自...
-
マクロの保存先、開いてるすべ...
-
エクセルのvbaにて thisworkboo...
-
EXcelのマクロで相対パスでファ...
-
エクセル;相対パスを絶対パスへ...
-
【Excel】マクロの保存先について
-
excelで直前に参照していたブッ...
-
EXCELマクロで、開いてはいるが...
-
複数のExcelファイルの印刷設定...
-
[フィルターオプションの設定]...
-
EXCELのボタンによるマクロの登...
-
エクセルを開いて文字を打つ際...
-
エクセルVBAで作成した別ブック...
-
エクセルVBA 個人用マクロブッ...
-
【Excel】特定セルの内容をテキ...
-
エクセルで使用期限付きのブッ...
-
ファイル名変更後も、マクロを...
-
エクセルで複数ファイルのセル...
おすすめ情報