
PS3のネットワーク設定でのNATタイプが失敗になってしまいます。
これが原因でおそらくオンライン対戦ができないと考えています。
私と同じ症状になり、解決できた方やどなたか原因がわかる方いらっしゃいましたらご教授お願い致します。
【プロバイダ名/速度】eo光 マンションタイプ 100M
【ルータ】BUFFALO WHR-G54S/U
PS3へは無線LANでつないでおります。
インターネット接続テストを試したところ下記のようになります。
IPアドレス取得 成功
インターネット接続 成功
PLAYSTATION@NETWORK 成功
UPnP あり
NATタイプ 失敗
※サーバへの接続がタイムアウトになりました。(80130203)
・ルーターの再起動
・モデムに直接有線で接続する
・ルーターのポートを開放する
・プロバイダのポート制限の有無を調べる
など試してみましたがいずれもNATタイプが失敗のままでした。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
参考になるかどうかわかりませんが。
自分のXBOX360ではNAT関連が完全にオープンされていなかったために、
通信は出来ても、大半の対戦ルームに入れないという現象が発生し、
調べたところ、単にポートを開放しただけではダメで、
ポート変換の設定を行うことで完全にNATがオープンになりました。
ルータ(光ならばCTU)でその設定を行ってみてはどうでしょうか?
ポート変換はWAN側もLAN側も同じポート番号で良いです。
結構このポート変換の部分は言及されていないことが多いので、
大半の場合は設定しなくてもオープンになるのでしょうが、
自分の場合はココの設定を行うことでオープンになりました。
ポートの開放等をしているということなので恐らく固定IPを割り振っているとは思いますが、もしDHCPで自動割り当てをしているのであれば、
ポート開放対象以外のIPが割り振られてしまっている可能性もあるので、
この場合、固定IPにした方が良いと思います。
ただ、ウチは占有タイプなので、マンションタイプで同様のことが可能かどうかは謎です。
自身の場合、貴方が行った設定で、NATはオープンにはならずとも、
失敗とはならなかったので。(モードが違うだけで成功してた)
NATが影響するということは恐らくP2P通信を必要とするものでしょうから
(別の作品(P2P不使用)ではNATの状態がオープンでなかったのにも関わらず、問題なく通信対戦がプレイできていたので)、
大元の装置でP2Pウェアをブロックする設定にしてあり、それに引っ掛かっているのかもしれません。
上記設定等を試してもオープンにならないようならば、
大屋さんに相談する必要があるかもしれません。
貴重なご意見ありがとうございます。
その後いろいろ調べていて、tracertでネットの経由を見てみると
自宅のルーター以外にも宅外にルーターがあるらしく、そこで弾かれているのではないかと思います。
固定IPアドレスサービスが有料であったので、それをとればなんとかなるのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN 落ちない高性能ルーターありませんか? 7 2022/11/27 21:31
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
- Wi-Fi・無線LAN 新規wifi接続について 4 2023/04/03 22:22
- FTTH・光回線 モデムの初期設定に関して 3 2022/09/18 21:01
- プロバイダー・ISP プロバイダを2社契約した場合 2 2022/12/06 21:24
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セカンドライフでプロキシの設...
-
PS3でのNATタイプについて
-
とても急いでいます。Minecraft...
-
大至急!PS3「DNSエラー...
-
DXライブラリでゲームを作成し...
-
ポート開放の方法について
-
UPnPは無効にしたほうがいいの...
-
NURO光10GでPS5利用時のネット...
-
FF11
-
フォートナイトfour ps4につい...
-
コントロールパネルを開こうと...
-
東方原作のコントローラーについて
-
LINEツムツムに関してです。 Wi...
-
入力フォームで戻るボタンで戻...
-
PS5でボイチャで、自分の声がよ...
-
EnlistedをPS4コントローラでプ...
-
ワードでカーソルが動かない
-
フォールガイズをSwitchでやっ...
-
AOSSとWPSのつなぎ方がわかりま...
-
PCでApexやってます。ここ最近p...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TCPポート443を開く手順を教え...
-
NXSM-4BRUでポート開放が出来ない
-
マインクラフトのマルチサーバ...
-
ポート開放の方法について
-
PS4をNATタイプ3からNATタイプ2...
-
ポート開放したいがマンション...
-
とても急いでいます。Minecraft...
-
レオネット ポート開放
-
マインクラフト統合版マルチプ...
-
私はポート開放が出来ないので...
-
LEO-NETでFF11がプレイできるか...
-
セカンドライフでプロキシの設...
-
大至急!PS3「DNSエラー...
-
2重ルーター(ポート開放)につ...
-
PS4 BF4 ポート開放する番号...
-
PS3のネットワーク接続のNAT3...
-
【DTM】シンセサイザーからシン...
-
緋想天のポート開放
-
ps4でダウンロード版のBF4を購...
-
macでMHP2G エスタ状態について
おすすめ情報