
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
OutlookとExcelが同じマシンにインストールされていることを前提に話しますが・・・件名と差出人だけであれば、上記の2つのアプリを使ってできると思います。
OutlookExpressの受信トレイを開いて、メニューバーの「ファイル」からエクスポート-メッセージと進みます。
OutlookもしくはExchangeにエクスポートしますと言ってきますので、「OK」をクリックします。エクスポートするフォルダを聞いてきますので、選択されたフォルダをクリックし、受信トレイをクリックしてOKします。
Outlookを起動するとOutlookExpressにあったメールがコピーされるような形で入っています。どれか1つクリックしてからCtrl+Aキーで全て選択し、Ctrl+Cでコピーします。
今度はExcelを起動して、A1セルで「貼りつけ」すれば、Outlookにデフォルトで用意されている差出人と件名、受信日時フィールドがデータベースのような形で貼りつきます。ただ、これはあくまでExcelとOutlookがインストールされていることが条件になりますが・・・。
No.2
- 回答日時:
ちょっと泥臭い方法かもしれませんが・・・
試用期間外でも限定的に使用できるメーラー「Becky!」を使用した具体例を以下に書きます。
(参考;http://www.rimarts.co.jp/index-j.html)
まず、「Becky!」をインストールします。
そしたら「Becky!」へ「Outlook」のデータをインポートします。
(参考;http://www.nda.co.jp/memo/oltobeck/ 等)
その後、「Becky!」メールを保存しているデータフォルダに移動します。
(Becky!1だったら[ツール]→[システム]→[データフォルダ]の変更。Becky!2だったら[ファイル]→[システム]→[データフォルダ]の変更。で、保存先のデータフォルダがわかります。)
移動後、その中のMBXという拡張子のファイルがメールのファイルです。
あとは、なんらかのスクリプトやVBなどでデータを加工すればデータベース化できます。
(よくCGIで用いられるPerlのWindows版あたりを使うのが一番楽かもしれません。)
「泥臭い!」 とんでもないです。どんな方法でもよかったので、こんな
方法もあるのかぁ。と感心させられました。ちなみに「Becky!」は愛用
しているメーラです。(^o^) ご回答どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
回答になるのかどうかとっても不安。
コピー&ペーストが一番手っ取り早いとおもうのですが・・・
件名やら差出人をコピーしてメモ帳なりに張り付ける。
難しくはないと思うのですが、どうでしょう。
まー、この場合、都度行う必要があり、まとめて一気にとはいきませんが。
この回答への補足
大量にあるメールを整理するため、件名欄をテキストに吐き出し、
最終的にはデータベース化まで考えているので、コピー&ペースト
ではちょっと無理なんです。
最悪、メーラはOutlookにこだわりません。そういった機能のある
フリーのメーラなどあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
コピー&ペーストでも、まとめて一気に出来れば良かったんですが・・・
回答はストライクではありませんでしたが、親身になって考えていただい
て回答いただけたことに感謝します。ありがとうございました。_(._.)_
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:48
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/03 13:18
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/07 14:05
- XML エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/06 09:06
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/15 16:33
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Thunderbirdで受信トレイの送信者・件名・送信日時の一覧をコピーする方法
Outlook(アウトルック)
-
Outlookで送受信日時もExcelにエクスポートするには
Gmail
-
beckyに届いたメールをエクセルに出力する方法。
Gmail
-
-
4
複数の受信メールをCSV形式で一覧表示させたい。
Yahoo!メール
-
5
複数の文字列のいずれかが含まれていたらTRUEを返す関数について
Excel(エクセル)
-
6
Outlookの「受信日時」「件名」「本文」などをVBAを使ってExcelに転記したい
Visual Basic(VBA)
-
7
パワーポイントをエクセルファイルへ
PowerPoint(パワーポイント)
-
8
Excelで重複データの件数ではなく、何番目かを求める方法
Excel(エクセル)
-
9
AdministratorsとDomain Adminsの違い
ネットワーク
-
10
outlook 文字を揃えたい。tabでやっても揃わない。
Word(ワード)
-
11
thunderbirdでメールをエクセルにエクスポートする方法
Gmail
-
12
エクセルシートのローマ字をひらがなにしたい。
Excel(エクセル)
-
13
セル入力文字が、「右のセルにはみ出す場合と」「はみ出さない場合」の違い
Excel(エクセル)
-
14
Thunderbird 受信メールからのアドレス・名前 エクスポート方法
その他(メールソフト・メールサービス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
件名や差出人をテキストファイ...
-
E-MAILのバックアップ
-
保存メールが全部拡張子dbx...
-
教えてgooだけじゃない https:/...
-
Thunderbirdの特定のメールだけ...
-
リンクが絶対途中で切れてしま...
-
自動仕分けウィザードの、デー...
-
【DBDについて質問です】 Switc...
-
OutlookExpressの添付ファイル...
-
アウトルック メールについて
-
SHURIKENからOUTLOOK2007への移...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
メールで来た添付ファイルを加...
-
mbxのファイルをoutlook2010で...
-
メール添付されたパワーポイン...
-
oledata.msoというファイルにつ...
-
Simejiのスタンプなんですけど...
-
Becky!が白紙状態に戻ってしま...
-
メール本文にある画像(多数)...
-
サンダーバードのメールの受信...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
件名や差出人をテキストファイ...
-
保存メールが全部拡張子dbx...
-
受信メールをCD-Rにコピーする...
-
メールが送受信できない
-
mailのファイルを移したいんで...
-
Buffaloのバスパワー外付けHDD...
-
OEのメールデータが消えた!?
-
Outlook Express 6のメッセージ...
-
microsoft outlook2003のメール...
-
Thunderbirdの特定のメールだけ...
-
メール本文にある画像(多数)...
-
メールがアウトルックへ移行す...
-
oledata.msoというファイルにつ...
-
自動仕分けウィザードの、デー...
-
リンクが絶対途中で切れてしま...
-
SHURIKENからOUTLOOK2007への移...
-
outlook2010で、メールを大量に...
-
Thunderbirdでフォルダの最適化...
-
サンダーバードのメールの受信...
-
アウトルックで添付ファイルの...
おすすめ情報