重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコンを新しくしたので、古いパソコンに蓄積されている過去の受信メールを新しいパソコンに移植したいのですが、方法がわかりません。どなたか教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

[ツール]-[メンテナンス]-[保存フォルダ]に設定されているフォルダをエクスプローラなどで開き、中にあるDBXファイルをすべて、新しいPC上の適当な場所(一時的なものですので、どこでも構いません)に作成したフォルダ内へコピーし、[ファイル]-[インポート]-[メッセージ]-[OE6]-[OE6ストアディレクトリからインポート]で、そのフォルダを指定します


これで、新しいPC側のOEの[保存フォルダ]内へデータがインポートされます
ついでですが、アドレス帳のデータファイルはアドレス帳の[ヘルプ]-[バージョン情報]で確認でき、新しいPCへコピーすればこれも[ファイル]-[インポート]-[アドレス帳]からインポートできます
メールアカウント類は[ツール]-[アカウント]からエクスポート/インポートできます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご教示、ありがとうございました。試してみます!

お礼日時:2004/04/11 09:54

Outlook Expressのツール→オプション→メンテナンスタブ内の「保存フォルダ」を押すと、メール本文が保存されているフォルダ名が書かれています。


そこへ行って、フォルダごと「コピー」してフロッピーかCD-Rなどで移動させます。

新しいPCへいまコピーしたフォルダを、同じ名前のフォルダに移します。

これで新しいPCのOutlook Expressを立ち上げるとすべてのメール本文が移動しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!