

たとえば、「C=0 M=0 Y=0 K=60」のグレーと、「C=55 M=46 Y=44 K=0」のグレーはほぼ同じ灰色にモニター上では見えます。
印刷屋で本印刷をするとき、いわゆる「K」のみのグレースケールでは線の太さだったり、ベタ塗りで問題が起こる可能性があるというのを聞いたことがあるのですが、「K」を0のまま他のCMYで混色して作り出したグレーでもこのような問題は起こるのでしょうか?
それとも前者のグレーも後者のグレーも配色の違いだけで、実際は見た目通りなにも(ほとんど)変わることないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>実際は見た目通りなにも(ほとんど)変わることないのでしょうか?
違う。
もし プリンタがあるのなら 混色の黒と K100の黒を 印刷して見比べてごらん。
問題が起きるのは混色である場合、ほんの僅かなズレがあるだけでそれを容易に認識できてしまうという点が考えられる。
No.3
- 回答日時:
印刷会社に勤務しています。
こちらのモニターではほぼ同じではないですね~。
数値的には、「K=60」は「C=53 M=44 Y=42 K=0」になります。
ただ、この数値であっても実際に印刷機で刷った場合は同じになるかというと100%ではありません。違う場合が高いかも知れません。印刷機によってMが強かったりYが強かったりで、掛け合わせだと色味が変わりやすいのです。また、版ズレも起こりやすいし、問題が起こりやすいのはむしろ掛け合わせの場合です。
金額的にも、KだけのデータとCMYのデータでは印刷代が違ってきます。CMYだけのデータであっても4色機の印刷機を使うので4色分の金額がかかります。
No.2
- 回答日時:
>印刷屋で本印刷をするとき、いわゆる「K」のみのグレースケールでは線の太さだったり、ベタ塗りで問題が起こる可能性があるというのを聞いたことがあるのですが、「K」を0のまま他のCMYで混色して作り出したグレーでもこのような問題は起こるのでしょうか?
線にKもしくは合成色のグレーを使う場合、線の太さがオモテケイだったりすれば、どちらでも問題が起きるでしょうが、どちらかといえば合成色の方がトラブル確率は高いです。
要はグレーにしろ色にしろアミ表現される場合は、K1色のグレーでも合成グレーでも、あまり細い線にはアミを使わないのが無難です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Maps Google mapの印刷 1 2022/10/12 21:32
- Word(ワード) ワード。オブジェクトの一部分にグラデーションを塗るには 2 1 2022/10/04 16:25
- Photoshop(フォトショップ) PhotoshopCSで、写真画像をグレーにした上で、5色(例えば虹色等)のグラデーションをかけたい 3 2023/03/18 12:10
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自分はADHDグレーなのではないかと思って病院を受診したことのある方いますか? 私はグレーなのではな 2 2023/07/15 13:54
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ヘアカラーの補色について 先日髪をハイライトでモノグレージュに染めました。一週間色落ちも含めて楽しめ 2 2023/08/28 13:02
- Google Drive Googleスプレッドシートについて質問です。 今作っているデータで、 シート1→ベタ打ちでひたすら 2 2022/05/18 14:27
- 美術・アート この柱の薄いグレー色の調合 配分わかるひといますか? 同じ色が売ってません。 店員は調合してほぼ同じ 1 2022/04/24 15:44
- 一戸建て 家の外壁の色、どっちが良いと思いますか? ネイビーは固定で、もう片方の色で迷ってます。 色は左の薄い 5 2022/09/15 12:43
- インテリアコーディネーター 我が家の新居は賃貸なのですが、壁掛けテレビを予定しています。 この画像のテレビボードを検討しています 1 2022/04/26 21:25
- Excel(エクセル) エクセルの条件付き書式について エクセルでカレンダーを作りました。縦に日付が並んでいて、横にスケジュ 3 2022/10/10 15:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FinePrint2000について
-
印刷屋の文字について
-
word2000で点線が実線になって...
-
webページの印刷は、なぜ右端が...
-
PDFファイルを印刷できない ど...
-
インターネットの画面印刷
-
ドキュワークスインストール後...
-
11ページあるPDFファイルをコピ...
-
フリーウェアで
-
印刷に要する時間について
-
アクロバットリーダーが印刷で...
-
一太郎で封筒の宛名印刷したい...
-
ページの大きさが異なるPDFをA...
-
Fineprint5でファイルのフルパ...
-
CDジャケット印刷
-
PDFの印刷許可設定をしたい
-
ファミマでPDF印刷する時は 紫...
-
【弥生給与04】明細書設計について
-
朝刊太郎の印刷でレイアウトが...
-
illustrator 印刷
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「K」のみのグレーと「K」を使...
-
PDFファイル印刷時、URLをフッ...
-
PDFデータを印刷、複製、スクシ...
-
一太郎で封筒の宛名印刷したい...
-
インターネット授業が始まり、...
-
Microsoft Office Visioの印刷...
-
PDFの1枚目だけ印刷
-
印刷するにあたり線幅0.3mm以下...
-
pdf-xchange スタンプツールと...
-
2ページのPDFファイルを一枚で...
-
駅すぱあと について
-
PDFファイルを印刷後、自動でフ...
-
年賀状のレイアウト面(裏面)を...
-
PDFファイルを順番通りに印刷す...
-
印刷できない部分があるのです...
-
A3のPDFファイルをA4に2分割で...
-
「iタウンページ」での地図印刷
-
miで印刷した時にファイル名と...
-
みつも郎で
-
PDF:js viewerについて質問です。
おすすめ情報