
早速ですが、私は外出が多く、出先で自宅のパソコンに保存したデータが必要になったりなどということがよく起こります。
そこで、Ultra VNCというフリーソフトを入れて遠隔操作をして実験したところうまくいったので、これを使うことに決めました。
さらに、常に家のパソコンをつけておくのも無駄ですので、Wake on Lanの機能を利用して、Lan(インターネット)経由でパソコンを遠隔起動できるようにしました。
しかし、ここで問題がおきました。
VNCをスタートアップに登録し、ウインドウズのログインも勝手にして電源が入ったら何も操作せずにデスクトップが表示されるように設定しました。
PC起動後、VNCが起動するようにはなったのですが、PCを起動した後の初回のVNCの起動のときにはVNCの設定画面が出てきてしまい、そこで設定なりのボタンをクリックしないとVNCのサーバーとしてソフトが起動されません。
つまり、遠隔操作で起動したときには、どうにかしてVNCの設定をクリックしなければならない状況なのです。
UltraVNC以外のソフトを使う、初回の設定画面が出ないように設定する、などどのような方法でもかまいません。
遠隔地から、起動し、リモートコントロールをして自宅のパソコンを操作し、シャットダウンまで行える環境になればどんなものでもかまいません。(なるべくお金はかけたくありませんが、、、)
経験のある方、知識のある方、知恵をお貸しください!
上の説明でお分かりいただけるでしょうか、文が長くて申し訳ないです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
起動時からVNCサーバを稼動させるには、
スタートアップへの登録ではなく、
Windowsのサービスとして登録しておく必要があります、
スタート>プログラム>UltraVNC>UltraVNCサーバ>WinVNC サービスをインストール
でサービスに登録されますので(日本語の場合)、
このサービス登録をしておけば、
Windows起動時から稼動し、
ユーザー選択画面からの操作もできるようになります、
ユーザー選択画面も飛ばしたいなら、
「窓の手」のどのツールで自動ユーザー選択起動にしておく。
No.1
- 回答日時:
私がいつも使っているツールを教えます。
http://www.softether.com/jp/desktop/
遠隔操作可能・パスワード設定可能・インストール後自動的にスタートアップへ・PC起動=いつでも遠隔可能
といった感じです。
ご解答ありがとうございます!
早速使ってみたところ、うまくいきました。
しかし、接続もとのPCのためか、PC1からPC2の操作は可能でも逆が不可能でした。
PCの設定いじって何とかしてみようと思います!ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード real vnc viewer で遠隔先で操作が出来ない。 2 2023/07/24 15:00
- Windows 10 Windows10でセーフモードが出来ません。 2 2022/04/22 23:37
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- Chrome(クローム) Chrome リモートデスクトップがPC起動時に自動起動されてしまうのをなんとかしたい。 よろしくお 1 2023/03/27 20:18
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 遠隔操作でiPhoneのカメラを起動する方法はありますか? 1 2022/05/09 14:29
- Windows 10 パソコンの操作ができません。。。 4 2022/06/02 18:38
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- タブレット ビデオ通話の操作を簡素化したい 1 2022/12/10 01:46
- マルウェア・コンピュータウイルス Microsoftサポートをかたる詐欺について 5 2022/03/22 19:22
- その他(OS) windows11 起動後一定時間PCを操作しなかった時、自動的にロックしパスワードかPINを求める 1 2023/02/18 10:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホの画面がオレンジ色にな...
-
youtubeを見ていると、Siriが勝...
-
WOL以外に簡単に外から自宅のPC...
-
パソコン起動時に起動されるポ...
-
カメラが起動しない
-
ApplewatchSEを購入して、初期...
-
Webページの「送信」ボタンを押...
-
Galaxyで電話を受ける際、スワ...
-
アンダーバーの入力方法
-
OAタップの裏に磁石をつける...
-
Androidスマホ半角数字の打ち方...
-
Google Pixel 8で 電池マークの...
-
whooの閲覧数のカウント基準は?
-
高速メモ帳アプリのバックアッ...
-
ドコモのGalaxy A41です この ...
-
Chrome下にスライドすると更新...
-
認証アプリSafeAuthは、アプリ...
-
tik tok
-
Gmailにてログインをしようとし...
-
タップ&ペイのメッセージを消...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WOL以外に簡単に外から自宅のPC...
-
youtubeを見ていると、Siriが勝...
-
スマホの画面がオレンジ色にな...
-
PC9821のいわゆる98シリーズ...
-
discordが勝手に開く。 毎回パ...
-
パソコン起動時に起動されるポ...
-
ApplewatchSEを購入して、初期...
-
Ultra VNC によるパソコンの遠...
-
Shuriken 2009 文章の一部分の...
-
PCに入っている色々なアプリ等...
-
ガラケイ SH-01Jの携帯電話セ...
-
httpデーモンが動かない
-
EXCEL2010の初期画面をホームに...
-
マイクロソフト・Teams、自動起...
-
パソコンの調子がおかしくなっ...
-
CPUの交換後の設定を教えてくだ...
-
NASでのWake on lanの使用方法
-
エクセルで起動時に日本語入力...
-
Googleアシスタントの返答が途...
-
ブラステルをzoiperで使用。着...
おすすめ情報