dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
自宅で何年も使っている固定電話機(FAX機能・子機1台つき)のSFX-85CLという電話機の液晶がだんだんと見えなくなってきて、正面から見ることができなくなりました。

症状は、液晶が見えなくなり、かがんで見るとはっきり見えていました。しかし、現在ではほとんど角度がマイナスにならないと見えない状態になってしまいました。ほとんど真横から液晶を見ている状態です。

ただ、液晶部分のカバーを指で押すことができるようで、押すと表示されるべき部分の印字がちゃんと出ているのが確認できます。
一応通電はしているようですが、こういった症状はどういった理由から起こるのでしょうか?
また、解決方法はありますでしょうか?

至急よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

液晶パネルの寿命は限りがあります。

何年も経つとだんだん表示が薄くなり、ついには完全に見えなくなります。

ふつうはその液晶パネルを使った機器の寿命より長いのですが、メーカーが修理用部品を保管しておくのは6~7年程度なので、部品がなくなれば修理はできません。

修理可能かどうかはメーカーのサポート窓口に問い合わせてみてください。
http://www.e-life-sanyo.com/support.php

別売の増設子機の在庫があれば、それを買ったほうが修理費より安いかもそれません。ただし現在使用中の親機で使えるように個別の設定が必要です。
    • good
    • 24

カバーの件は分かりませんが、修理(部品交換)が必要なのは間違いないです。

    • good
    • 6

何か衝撃加わって、液晶の液体漏れではないでしょうか?


携帯電話とエアコンのリモコンで、一回衝撃したら最初は見た目はどうもなかったのですが、段々液漏れ始まって完全に見えなくなったこと有ります。
もちろん修理は不可能でした。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています