プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつもお世話になっております。先日もこちらで、小学1年生の娘のピアノ個人レッスンについてアドバイスをいただき、ありがとうございました。お蔭様で、子供のクラスメートのお母さんから、よい先生の連絡先を教えてもらい、近々体験レッスンをしていただけることになりました。個人レッスンを始めるに際し、よろしくお願いしますの気持ちを込めて、何かご挨拶の品をお持ちしたいと考えております。そこでまた、皆様のお知恵を拝借させてください。
1.お持ちするタイミングですが、体験の日に初めて先生のお宅へ伺う時がよいでしょうか、あるいはその翌週のレッスン初日がよいでしょうか? 先生のご方針で、いちおう体験の日を設けていただくことになりましたが、私どもとしては、ほぼ間違いなくそのままお世話になるつもりです。
2.差し上げるものは、3000円くらいのお茶菓子を考えておりますが、いかが思われますか?
3.そもそも体験レッスンは、まったく手ぶらで行ってよいものなのでしょうか? 料金のことは特に何もおっしゃらなかったので、無料なのだろうと解釈しておりますが・・・
アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

1.どちらでもよいのではないでしょうか。


でも、万一体験レッスンのみでやめることになったら、差し上げることはなくなる訳ですが。
2.基本的には質問者さんのお好みの額でよいと思います。
近所の子供向けの先生ならば、気持ちが通じる額ならそれで良いのではないでしょうか。
3.先生が無料でよいと言われたのならば、なにもあげなくてもよいと思います。でも、今回は「料金のことは何も言われなかったので、無料だろうと解釈している」というあいまいな状況ですので、万一の場合に備えて、お金の準備はして行く事がよいと思います。
体験レッスンの話を先生としたときに、それは無料なのか、それとも有料でいくらなのか、ということはしっかりと先生に聞くべきだったと思います。
確認していないのならば、当日先生が「○○円です」と言う可能性はある訳です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくのお返事、恐れ入ります。有料の場合にそなえて、体験の日はお金を準備したいと存じます。1と2については、特にどうするのが一般的ということはなく、私の気持ちが伝わればよいのですね。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2007/07/18 19:31

こんにちは、mimiko2000さん


よい先生が見つかったようで、良かったですね。
ご質問の件ですが、私個人としては「体験レッスン」とは先生のレッスンに対するお考えを知る機会でもあり、習う側の希望をお話しする機会でもあり、お子さんと先生の相性など様々なことを知る良い機会であると考えています。
なので、基本的に無料であるべきと考えますが、No.1の方が仰るとおり、用意はしていかれた方が良いかと思います。
すぐ入会される予定であれば、入会金やお月謝、教材費等の一部としてお支払いできるかも知れません。
ご質問1については、お世話になってからでも良いのではと思います。お中元やお歳暮など、その折々に感謝の気持ちを込めてお渡しする方が先生もいただきやすいのではないでしょうか。
よって、ご質問2については「宜しくお願いします。」の気持ちをお伝えするだけで充分だと思います。
ご質問3は前述したとおりです。
どちらにしても、「物」よりも、その後のご父兄の音楽教室への関わり方の方がより重要だと思います。
近頃のご父兄には、「通わせていれば・・・」的なお考えの方も少なくありません。どうか、娘さんが楽しく音楽と関わっていけるよう習い始めることになりましたらぜひ、先生とのコミュニケーションをとることと、おうちでの練習に関心を持ってあげることをしていただきたいと思います。
娘さんにとっても、親御さんにとっても楽しい音楽生活になりますように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前回に引き続き、たいへんお世話になります。先生とのコミュニケーションを大切にし、感謝の気持ちを日頃からお伝えしていきたいと存じます。貴重なアドバイスをありがとうございました!

お礼日時:2007/07/18 19:37

ピアノ教室を開いています。



私の教室でも、無料体験レッスンを行っています。
でも、これは教室を知っていただくということと、お子様のようすをみさせて頂くという2つの意味があって行っています。

もちろん、やんちゃな子だからお断りするなんてことはありませんが、
どういうお子さんで、どういうお母様なのか、じっくりお話させていただくのってレッスンが始まってしまうとなかなかできないんですよね。
一人一人性格も全然ちがうので、レッスンを進めるにあたっての参考にさせていただくのです。

そういう意味でいくと、教師の側も、教室を納得した状態で始めてもらいたい(後から文句を言われるのをさけたい)というのと、レッスンの手がかりを見つけたいというので、教師のためになる部分もたくさんあるので、体験レッスンは、料金がかかるかどうかは別ですが、手ぶらで行っても全然失礼なことはないと思います。

実際、今まで体験レッスンで何かをお持ち下さった方はいません。
むしろ、私はこちらからお子さんにプレゼントしてます。

そして、レッスン初日の日に、もし差し上げたい気持ちがあるならお菓子を持っていくというのはいいと思いますが、これも、今まで私の教室ではありませんよ。

発表会のときにお花を頂いたり、お中元等を頂くことはありますけれども。

他の方がおっしゃっているように、お菓子折りがどうというよりも、レッスンのことは先生にお任せします、いい先生に出会えてうれしいです、という態度なり言葉なりが一番うれしいです。そういう時は、教師の側も、いい親御さんに出会えたって思うものです。

でも、もらって悪い気はしないはずなので、質問者さんのお気持ちしだいでしょうね。
楽しいレッスンが始まれるといいですね♪がんばってください!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重なアドバイスをありがとうございます。体験レッスンや初日にそういったご挨拶の品をお持ちするのは、あまり一般的ではないのでしょうか・・・先生にお会いできて嬉しい、と心から感じておりますので、きっと気持ちはうまくお伝えできると思います。体験レッスンに向けて緊張気味でしたが、お話を伺ってだいぶ気持ちが楽になりました。親子ともどもピアノの流れる生活を楽しみたいと思います! ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/18 19:46

ピアノ講師をしています。

体験レッスンについて一言情報です。
体験レッスンということ事態が大手教室や他のお稽古で一般的になってから音楽の個人レッスンでもやらなければならなくなって・・・的ないきさつがあります。従来は口込みでだいたいの情報(月謝、先生の性格や指導方針、発表会などのイベント)を掴んでから、「よろしくお願いいたします」でそのままスタートということが多かったです。そのときに、何の教材を与えるか、どのぐらいのレベルや器用さかをみるために「ちょっと何かやってみましょうか」で体験的なことをやるケースはありました。
そのままたぶんお願いするという姿勢ですので、最初の体験は以上のようなものと考えてよろしいかと思います。私も、たぶんそのまま入会するな、と雰囲気のある方には、体験料はとっていません。
逆に、体験してから考えて入会を決めよう、という方には、有料の体験代をはっきりお伝えしています。少なめですが、こちらも初めての親子と面会してお話して素養をみて、時間を割いて、「今回は体験だけで」というのは、無料にすることではないと思うのです。私はそのまま入会の方は体験はサービスにしてあげていますが、これも先生しだいでしょう。
お菓子などは最初のレッスンのときによくいただきます。なくてもかまいませんが、「お稽古のマナーを心得た親ごさんだな」と安心します。以後のコミュニケーションもやはり、こういうちょっとしたところに出てきます。お中元やお歳暮も最近は生徒の親御さんによりけりで期待はしていませんが、いただけると「気持ち」は確かに伝わります。モノだけ贈ってそれっきり非協力的、というかたはあまりいなくて、モノはもちろん贈らずその後も月謝の支払いは遅れがち、時間変更など自分の都合だけは要求・・・というケースのほうがよくありますね。(笑)
    • good
    • 7
この回答へのお礼

貴重なアドバイスをありがとうございます。質問1については、少し早いのかもしれませんが、体験レッスンの日にお菓子をお持ちすることになりそうです(実は下に小さい子供がいるのですが、母に子守に来てもらえるのが体験の日のみになってしまったので、それを逃すと、私が娘といっしょにお邪魔する機会がなくなってしまいそうなのです・・・)。今後も、お中元・お歳暮をお贈りするなど、感謝の気持ちをお伝えしていきたいと思っております。たいへん勉強になりました。これからもご相談させていただくことがあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします!

お礼日時:2007/07/19 17:58

はじめまして。

私がお稽古を始めたときの体験談です。
私は子供だったので金額ははっきりわかりませんが、
初めて先生にお逢いしたときに(体験レッスンではなく、ご挨拶に行く日でしたが、少し実技もしました)
贈り物(おそらくお菓子)と「束修」と書いた金封を持っていきました。
家を出る前に、私は親にその金封を見せれられ、
「これを渡したら 先生の言うことは何でもききます ということやからな、わかってるな」と釘をさされました。(^^ゞ
私の場合も、もちろんそのまま先生にお世話になる予定でしたので、
次から必要になる月謝もその日にお渡ししました。
(参考「束修:束ねた干し肉。古く中国で、師に入門するときなどの贈り物としたもの。転じて、入門するときに持参する謝礼」大辞泉より)

おそらくは先生次第だとは思いますが、贈り物や謝礼金は、自発的に持っていく分には何も問題はないと思います。
ところが、地域的に「このくらいの年齢になるとみんな○○先生のところに行く」などの風潮があり、
他者から(紹介者など)「これこれを持っていくのよ」というようなことが広がってしまうと、問題が大きくなる恐れがあります。
実際、生徒さん(親御さん?)同士の争いに発展したため、初回の料金を決め、
贈答品は一切受け取らないという方針になさった先生もいらっしゃいました。

私もそうでしたが、きっと子供さんはピアノ以外にもたくさんのことを先生から教わり、学ぶと思います。
大切なのは、先生にお世話になっているという自覚と、感謝の気持ちを忘れないことではないでしょうか。
質問者さんのお気持ちからなさることなのですから、贈り物を持参するのは問題ないと(私はとてもいいことだと)思います。

体験レッスンの料金は、決まった金額があれば先生の方からおっしゃると思いますが、
気になるようでしたら、レッスン終了後にでも直接おたずねしてみては?
その際、無料ですと言われた時の対応として、
1.次回分のレッスン代や、お月謝を先にお渡しする
2.レッスンに必要な楽譜などをその場で購入する(先生のところで購入可能ならばです)
3.現金ではなく、商品券や図書券などをお渡しする(図書券は先生ご自身の楽譜も買えますし)
などが考えられますが、これらは「しなければならないこと」ではないですから、負担にならない程度に参考にしてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご経験に基づく詳しいアドバイスをいただき、心から御礼申し上げます。やはり私の気持ちとして、ご挨拶の品をお持ちしようと考えております。今後も先生への感謝の気持ちを忘れずにやっていきたいと思います。

お礼日時:2007/07/24 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています