

こんばんは、お世話になります。会員再登録の45歳男性です。
そろそろ梅雨も明けそうで、暑い夏本番に突入しそうです。
蝉は残された一週間の命を燃え尽くそうと、朝から盛大に合唱しています。
まぁ、夏と言えば、とりあえずビールです。(^^ゞ
聴いていて、思わずビールでも飲みたくなるような曲、
例えば爽快な青空のもと、仲間うちでバーベキューでも楽しむ際、BGMとして流したい曲、ございますか?
よろしければ、このゲスにもご紹介下さい。
8月4日(土)に、気心知れた仲間たちと花火でも眺めながらの、
ささやかなバーベキューパーティーを急遽予定することになりました。
集まる年代は私より幾分下か同世代、または7~8歳上までの、総勢約15名のかたがたです。
とりあえず、個人的には、今、この曲が気に入っています。
http://odn.excite.co.jp/music/store/song/0724353 …
の13曲目“ハロー・メリー・ルー”
洋楽・邦楽などジャンルは問いません。試聴、及びダウンロードできるものでお願いします。
拙いお礼しかできませんが、明日より随時させて頂きます。
なにぶん遅筆なため、遅れ気味になりますが、ご了承下さい。
本日は、これにてご無礼しますが、宜しくお願い致します。
※被災地の皆様には、この場をお借りして、お見舞い申し上げる限りです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは♪
私も今夜はお祭りの打ち上げでヨッパラっちゃってま~す。
さて、ビールがおいしくなる曲…でなんとな~く思い浮かんだのは
スティール・パン(スティール・ドラム)の曲なのですが
どんなのがあるか検索してみました。
とりあえず、ビールに合いそうなのはこのへんかなぁと…
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/-/VICG-4 …
私の好みでは11曲目なんか良いかな~と思うのですが
いかがでしょうか?
ちょっと趣の変わった「LA VIE EN ROSE」が楽しめます。
「いつかスティール・パンを習ってみたい、いや絶対習うぞ!」
…と本気で思っている女です。
では、バーベキュー楽しんでくださいね!(い~な~!)
3nkさん、こんばんは
お祭りは楽しかったですか?
打ち上げも終わり上機嫌でご帰宅後、こちらにご回答いただき有難うございます。
いつも行き違いでお礼が遅れてすみません。lin(_ _)imo
今、数曲試聴してみました。
スティール・パン(スティール・ドラム)の音色には馴染みが有りませんで、
これだけでも“常夏の国”を彷彿とさせるに充分な感じです。
ご紹介いただいた11曲目をはじめ、何曲かは長調の曲調もあいまって、
雰囲気を楽しむにはうってつけかも知れません。
惜しむらくは・・・
2枚目が、試聴できる曲が限られていることですね。
ともあれ、まとめてダウンロードするよりも、手元に所持してみようか、
と考え得る一枚です。ちょっと検討します。
仲間うちでのバーベキュー、とにかく“安上がり”で楽しいですよ!よろしければどうぞ・・・(^^ゞ
夏の夕暮れのビーチに似合いそうなムードたっぷり、ご紹介有難うございます。
ぜひ、ご自身でこの素晴らしい音色の楽器を演奏されますように・・・有難うございました。(2007/07/23 月 20:25)

No.13
- 回答日時:
YMO「RYDEEN 79/07」冬に流れていたキリンラガーのCMです。
ライディーンのアレンジバージョンです。
メンバーの3人が出演されてた曲です。
一押しはこれです。
あとはThe J. Geils Band「Centerfold 」(邦題:堕ちた天使)
邦題にびっくりしたのですが、これも昔ビールのCMに起用されてました。
「The 80's(Eighties)」の3曲目です。
この回答への補足
この欄を勝手にお借りします。
ご回答いただいた皆様、誠に有難うございます。
この場を勝手にお借りして、改めて、厚くお礼申し上げます。
梅雨明けし、いよいよ夏真っ盛りとなりました。
暑い夏にはビールが一番、今回は仲間とのバーベキューパーティーのBGMを探したのですが、
それぞれに楽しい曲がいっぱいで、場を盛り上げることができそうです。
ポイントを持って締め切りとすることを潔しとはしませんが、これも定め、
どうかご了承いただきたく思います。
ポイント20点は、
常夏の国を彷彿とさせる「スティール・パンの音色」をご紹介いただいたNo4様に、
ポイント10点は、
極めて広い音楽性を持つ「タジ・マハ―ル」をご紹介いただいたNo7様に、
それぞれ差し上げたく思います。
今回、こちらの無理難題にお付き合い頂いたにも関わらず、ポイントを進呈できなかった皆様、
本当に申し訳有りません。どうか、次の質問時にもご教示頂ければ幸いです。
皆様からご紹介頂いた多くの曲、夜空に映える大輪の花を眺めながらの、
悪友たちとの語らいに、きっと心地よく響くことでしょう。(笑)
それでは、またの機会に。有難うございました。(2007/07/29 日 9:43)
wakarimame様、こんばんは、ご回答有難うございます。
最近、このCMのために再結成されたとか・・・
当時一世を風靡しましたが、この曲は「アレンジバージョン」よりも、
我々の世代には「オリジナルバージョン」のほうが馴染みがあります。
ともあれ、せっかくご紹介いただいたので、これから探してみます。(笑)
堕ちた天使・・・確かにスゴイ邦題ですね。(笑)
80年代洋楽のオムニバス版CDは枚挙にいとまが有りませんが、この曲が入っていないものは、
おそらく無いでしょう。当時のビッグヒットでした。
ジェィ・ガイルズ・バンド・・・他にも“楽しい曲”が有るんですが、
なかなか日の目を浴びていないのが残念です。
私が所持しているのは、多分、おっしゃる「The 80's」とは、違うものでしょうけども、
YMOの「テクノポリス」ともども、80年代洋楽のオムニバスCDも持参してみましょう。
もちろん、今回ご紹介いただいた、「ライディーン」のアレンジバージョンも一緒に・・・
懐かしい曲のご紹介、有難うございました。(2007/07/25 水 19:51)

No.12
- 回答日時:
またまた・・・こんにちは。
こう毎日暑いと、やっぱりビールですね~!
これなんかどうでしょう?
こちらはCM映像です。
http://www.asahibeer.co.jp/superdry/8/tvcm_main. …
で、こちらはアーティストの視聴です。
HOOBASTANKの「ジャスト・ワン」って言うんですねぇ~。
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/ho …
そのまんまですかねぇ(^_^;)
なんとも、商売柄ビールのCM曲ばかりになってしまいスミマセン。でも、けっこう乗れそうです!
maisonsichelさん、こんばんは。 (^^)
たびたびのご来訪、有難うございます。しかし、毎日暑いですねぇ~
(せっかくのお休みのきょうは曇りでしたか・・・)
最近は、同じ琥珀色の飲み物でも、風呂上りは決まってビールです。
(お金に余裕が無いときは“第3のビール”ですが・・・)
今宵も一口めは、この「洗練されたクリアな味・辛口」がうたい文句のコレ!
風呂上りの一杯に人生の喜びを感じる・・・チトおおげさか?(^^ゞ
この商品が世に出て、かれこれ15年以上になりますか・・・
以前は他の銘柄も良く飲みましたが、ここ数年はこれしか飲んでないですねぇ・・・
CMのシリーズもたくさん有るんですねぇ・・・懐かしいなぁと感じるものも・・・
で、最新のCMに使われているのがこの曲でしたね。
“ノリ”の良い、ビートの効いた曲、いかにも・・・って感じですかね。
面白そうなんで、ストックさせて頂きました。さてさて、パーティーでの“ウケ”やいかに?(^_^)
いかにも夏らしい感じの曲のご紹介、有難うございました。(^_^)v (2007/07/25 水 19:29)
No.11
- 回答日時:
やはり洋楽がベストなのでしょうけど、疎くて思いつきませんでした。
山下達郎の「RIDE ON TIME」なんかいかがでしょう?
出だしの"青い水平線を 今駆け抜けてく"で夏らしい情景が浮かび、ビールが美味しくなりますよね!?
ビールのCMの曲を集められれば良いのかも知れませんが…。
改めましてこんばんは、ロッテさん・・・
(やっぱり馴れ馴れしいですか?あのかたのマネですけど・・・)
♪ビールをまわせ、底まで飲もう~、あんたが一番、私は二番・は!どん!どん!
思い出しましたよ、今日ちょっと職場で同僚に訊いてみたら、知ってましたね。
昔カセットテープに吹き込んだものがあるかも知れない、とのことで、探してもらうことにしました。
うまくすれば、“次の宴会”に間に合うやも知れず・・・楽しみです。
レコード(?、CD?)はとっくの昔に廃盤になっているらしいですけど、
カラオケには曲が残ってるそうですね。今度カラオケに行ったら探してみます。
細川たかしさんの「北酒場」と氷川きよしさんの「きよしのソーラン節」は、
今回予定の主催者宅の奥様がお好きだそうで、早速ダウンロードです。(^^)
山下達郎さんの「RIDE ON TIME」
そうですねぇ・・・夏と言えばタツロウ!
♪青い水平線を 今駆け抜けてく・・・
夏の夕暮れの情景が浮かび、ビールが美味しくなる・・・かもよ! (^^ゞ
彼の曲も夏向きの曲が多いですね。あまり多くダウンロードするより、レンタルのほうが安いかも・・・
後日、レンタルショップを覗いてきます。
ロッテさん、楽しい選曲を2度にわたり有難うございました。(^^)
ひとつ、今後もごひいきに。(2007/07/24 火 20:15)
No.10
- 回答日時:
既出ですが三好鉄生さんの「すごい男の唄」。
「♪ビールをまわせ、底まで飲もう~、あんたが一番、私は二番・は!どん!どん!」。
細川たかしさんの「北酒場」も面白いかと。
新しいところでは氷川きよしさんの「きよしのソーラン節」。
…このあたりは"ビールを飲んだときに歌いたくなる歌"かも知れません。
夕暮れ時を歌う歌をきくと「Beerを飲む時間だなあ」というのはあると思いますが、どれがあてはまるか今はわかりませんので、(時間がとれればですが)探します。
lottefan306さん、こんばんは、すっかりお礼が遅れて、本当に申し訳有りません。
えっと、どうしようかな・・・
勝手を言って申し訳ないけど、続けて2度起こし頂いてるから・・・
次の欄でまとめて述べさせてください。lin(_ _)imo
No.9
- 回答日時:
ソニークラークの『Deep NIGHT』
http://www.hmv.co.jp/product/detail/811604
クイーンの『Dont Stop Me Now』
http://listen.jp/store/album_0077778950455.htm
伊勢正三の『想い出がつきない夜』
試聴がみつかりませんでした。
奥田民生と陽水の『ありがとう』http://mora.jp/package/80307744/SRDL04337/
改めまして、こんばんは、ホントに2度にわたってお手数かけて、申し訳有りません。
リンク先のご紹介、本当に助かりました。
それぞれのシチュエーションごとに選曲していただいてありがたい限りです。(^_^)v
ソニークラーク“Deep NIGHT”
この曲をオープニングに、って、なかなか凝ってますね!(^^)
そう、これから夜のパーティーが始まる・・・少しづつ気も高揚していき・・・
まぁ、実際は真昼間からのドンチャン騒ぎからの継続ですが・・・(^^ゞ
宴は佳境を過ぎ、花火も終わりを迎えて、クイーンの“Dont Stop Me Now”、
また会う日を願って伊勢正三“想い出がつきない夜”に奥田民生と陽水“ありがとう”
いやぁ・・・演出として最高じゃァあ~りませんか! (^_^)v
“想い出がつきない夜”が試聴、ダウンロードできないのはチト残念だけど、
ちょっと、“あて”があるので、そちらでも探してみます。ご心配をかけました。
バーベキューパーティー・・・
今回の場所は、とあるお宅の敷地でする“ホームパーティー”です。
少し花火会場からは離れてますんで、あまり花火自体は大きく見えません。
スターマインは見えないだろうし、打ち上げの大輪が夜空に浮かぶ・・・
って感じかな?まぁ、雰囲気は楽しめると思います。(^^)
まっ、バーベキューって“安上がり”ですよ!よかったら、お仲間誘っていかが?(^^ゞ
そのときの情景を考えての選曲さすがです。参考にします。有難うございました。(2007/07/24 火 19:47)
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
バーベキューパーティいいですね。楽しそうです。
宴の始まりは・・・ソニークラークの『Deep NIGHT』
花火も終焉に近づくあたりで・・・クイーンの『Dont Stop Me Now』
また会う日をおもいつつ・・・・伊勢正三の『想い出がつきない夜』
奥田民生と陽水の『ありがとう』
こんばんは、tipsさん、今回もご回答有難うございます。
すっかりお礼が遅れてすみません lin(_ _)imo
えっと・・・どうしようかな・・・
次の欄でまとめて書かせてください。勝手を言ってごめんなさい。
No.7
- 回答日時:
ydr0500様、こんばんは、ご回答有難うございます。
すっかりお礼が遅くなり、申し訳有りません。
これは、不勉強で存じませんでしたが、楽しそうな曲が一杯ありますね。
とりあえず、ページに出ていたアルバム3枚、試聴してみました。
何曲かは、今回のホームパーティーに使って見たいですね。
でも・・・そうですね・・・
もしかしたら、懐に多少の余裕さえあれば、他の回答者様が教えて頂いた曲ともどもCDごと購入・・・
なぁんてことになるかもしれません。(笑)
深夜にもかかわらず、楽しそうな曲のご紹介、有難うございました。(2007/07/24 火 19:13)
No.6
- 回答日時:
お晩です、りにもさん。
みのです。ビールの季節ですね。私の住む北海道も、やっと、暑くなってきました。
さて、ビールと聞いて、真っ先に思い出したのが
米米CLUBの「ワンダフル・サン・でい」(7曲目)…酔っぱらいのための曲です。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/360742
あとは、夏を感じさせる軽快なフュージョンを3曲。
「オレンジ・エクスプレス」渡辺貞夫(1曲目)…オレンジです(^-^)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/498096
「カリフォルニア・シャワー」渡辺貞夫(1曲目)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/171816
「バンプ・クルージング」ネイティブ・サン(1曲目)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1200426
どれも、CMに使われていたので、聞いたことはないですか。
今後ともよろしく。 ( ^_^)_C口□D_(^_^ ) 乾杯!
※No4さんの曲良いですね~やはり、スティール・ドラムは合いますね。
この回答への補足
この欄を勝手にお借りします。
ご回答いただいた皆様、誠に有難うございます。
この場を勝手にお借りして、改めて厚くお礼申し上げます。
こちらの“無理難題”にお付き合いいただき、質問者冥利に尽きることを実感しております。
既に数曲は我がPCへ、きっと、仲間うちのバーベキューパーティーでも、盛り上がることでしょう。
まだまだ、お礼を続けたいのはやまやまですが、なにぶん平日は朝が早い身、
今夜は申し訳有りませんが、ここでキリにさせて頂きます。
まだ、お礼が済んでいない皆様、申し訳有りません。
必ず伺いますので、今しばらくお待ち願います。(2007/07/23 月 21:30)
みのさん、お晩です。今回も有難うございます。(^_^)
いつも行き違いでお礼が遅れ、申し訳有りません。lin(_ _)imo
えっ?みのさんって北海道にお住まいだったんですか?初めて知りました。
北海道はでっかいどう・・・下らんシャレを抜かしている場合ではなかった・・・(ーー;)
しかし、食べ物はうまいし、ビールもすすみますねぇ・・・いや、羨ましいです。(^^)
ははは!なるほど・・・(~o~)
たしかに米米CLUBの「ワンダフル・サン・でい」は、酔っぱらいのための曲に違い有りません。
しかし、このグループも音楽性には幅広いものが有りましたね。
(とても“浪漫飛行”を唄っているグループと同じに思えない・・・私だけ? )
“ナベサダ”さんの音楽も、夏が似合う曲が多いですねぇ・・・
この2曲は、いずれもCMのタイアップでヒットしましたね。
オレンジ・・・失礼しましたぁ! (^^ゞ
このオレンジエクスプレスがヒットしたのは、私がまだ20代になりかけの頃でしたか・・・
同アルバムB面に「バガモヨ・ザンジバル」って曲があったと記憶しております。
なかなか、タイトルどおり“アフリカの大地”を感じさせてくれる曲でした。
(これは長兄がLPで持っていまして・・・すみません、関係ない話で・・・)
ネイティブ・サンはこの一曲目も記憶にありますが、7曲目のほうが聞き覚えがあります。
これもCMとタイアップしていましたね。
とりあえず、教えて頂いた4曲は速攻ダウンロードして“ハードディスクにGo!”です。(^_^)v
いずれも、仲間うちで盛り上がるBGMにはもってこいですね。
スティール・ドラムのCDとともに、“ナベサダ”さんのベスト版CDをはじめ、
ご紹介のネイティブ・サンのCDも購入してみようか、とも考えております。
ご紹介有難うございました。(2007/07/23 月 21:20)
No.5
- 回答日時:
やっぱりアレじゃないですか?
♪ビィ~ルをまゎせ~底まで飲もぉ~
ってやつ。(すごい男の唄?)
あとは、やっぱサザンとかTUBEとか。
yuka_chan様、こんばんは、ご回答有難うございます。
行き違いでお礼が遅れて申し訳有りません。
えっと、この曲はNo10様も挙げられていますね。
残念ながら試聴できるサイトが見当たりません。カラオケでは盛り上がりそうですね。
曲自体はかすかに記憶があります。そのものズバリ、ビールのCMに使われましたね。
サザンやTUBEは“夏そのもの”ですからね。個人では持っていないので、
レンタルショップでも覗いてみます。(笑)
ご回答、有難うございました。(2007/07/23 月 20:39)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 【長文です】時間のことについて、彼氏と喧嘩になりました。 5 2021/11/23 04:12
- 楽器・演奏 吹奏楽っぽい曲とは 4 2021/11/01 11:26
- 音楽・動画 スマホ機種602KC/パソコンから取り込んだ音楽ファイル/曲を最も簡単に呼び出す法は? 2 2021/11/28 14:20
- クラシック ラヴェル『亡き王女のためのパヴァーヌ』ピアノと管弦楽 2 2021/12/12 11:59
- クラシック ブラームスのピアノ曲の楽譜について 1 2021/12/13 15:14
- 洋画 ■映画音楽(2) 7 2023/08/13 20:08
- 邦楽 アメリカで日本の曲が大ヒットしたらニュースです。中国で同じ事が起こったらニュースにするべきですよね? 1 2021/10/29 12:36
- クラシック 織田信長や豊臣秀吉が生きていた時代は、音楽の教科書に載っているようなクラッシックの作曲家は一人も生ま 3 2021/11/16 00:01
- ロック・パンク・メタル 20年ぶりにOASISを聴いてる46のおっさんです。 当時はつまみ食いで有名曲以外は聴いておらず、 3 2021/12/05 22:47
- 父親・母親 父について。 8 2021/11/11 08:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高知弁?たっすいが?
-
祭りの屋台の食べ物は不衛生で...
-
炭酸嫌いがビールなどの酒類を...
-
バドワイザーライトのライム味
-
食べ放題なのにビールは別料金...
-
ストロングゼロチューハイのレ...
-
ビールでお腹が膨れるor膨れな...
-
【サッポロビールの衝撃的な事...
-
女性に質問。行き着けの激安居...
-
旦那が飲み会で 全裸でアソコに...
-
聴いていて“ビールがおいしくな...
-
賞味期限が去年の9月のビール...
-
ひとりだと酔うのはなぜ?
-
バドワイザー系の日本ビール
-
宴会での飲み放題
-
次の例文はなんていう訳でしょ...
-
ビールの日本持込についてお願...
-
今何が食べたいですか?
-
あなたのお奨めの(自宅用)カ...
-
8時だよ 全員集合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べ放題なのにビールは別料金...
-
高知弁?たっすいが?
-
ストロングゼロチューハイのレ...
-
賞味期限が去年の9月のビール...
-
旦那が飲み会で 全裸でアソコに...
-
もし日本もヨーロッパみたいに...
-
ビールか酎ハイどっちが好きで...
-
8時だよ 全員集合
-
ビールとお刺身を一緒に食べる...
-
ノンアルって飲んだことないの...
-
賞味期限2024年7月の缶ビールは...
-
油淋鶏と酢豚では、どちらがビ...
-
ビールの味は何歳から分かりま...
-
祭りの屋台の食べ物は不衛生で...
-
バドワイザー系の日本ビール
-
ビールでお腹が膨れるor膨れな...
-
飲みに行って相手がビールなの...
-
なぜアサヒスーパードライを置...
-
2杯目のビールが美味しくない
-
缶ビール良く飲むんですが、炭...
おすすめ情報