dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今携帯電話を変えようと思っています。学生なのでau使用なのですが、イマイチ安くないような気がしてきました!まず、auはE-mailのお金が通話料に含まれない!そんなわけで無料通話料が毎月1000円以上残ることになっています。以前はJ-PHONEだったのですが、たしかJはメールも含まれていたような&無料通話繰越だったような?ただ、その当時と現在では電話の使用方法が随分変わってしまいました。今はメール中心です。
ちなみに先月今月共に料金は4242円でした。コミコミスタンダード7500円の学割に加入しています。来月で丁度1年、契約更新です。
安くお得な方法がございましたら、ぜひともよろしくお願い致します!!

A 回答 (8件)

 補足を拝見致しました。


 そうですね…。確かにパックにする場合でJユーザーによくかける場合にはJが有利であすね。J-Matesもありますし。

 メールの料金計算ですが、これは何ともいえません。サービスも違いますし、belete0306さんの使い方にもよります。iwakuraさんには失礼ですが、auが必ず安いとも言い切れません(auのサイトにはそう書いてありますが)。
 例えばほとんどの比較サイトでは、64文字を超えるメールは全てロンメ扱いで計算されています。普通のJユーザーだったらスカメ×2本で済ませるでしょう。また全角3000文字の比較があるサイトはほとんどないですが、6KBの写メールですとJで8円ですが、auだと12円程度かかるのではないでしょうか(間違いでしたら恐縮ですが)。
 メールの相手方でJユーザーが多ければ、J-Matesを利用できるので有利になると言うことはできますね。
 もちろんauが最適の利用パターンもあるわけで、その場合にはauを軸に検討すべきです。

 いずれにせよ、判断するにはもう少し情報があったほうがいいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。えっと、利用状況はiwakuraさんへのお礼にも書かせていただいたのですが、J族は案外少ないことが判明しました。1番利用するのはE-mailです。以前、Jを利用していたときに1番「あぁ高いな!」と感じていたのはロングメールの配信要求でした・・・微妙な長さのメールですと「もったいなぁ」とか思ってしまったり!?auはパケット料金として受信にお金がかかることは知っているのですがイマイチわかりません。0.27円とか書かれても・・・などと思いつつ。周りの実際のユーザーにも聞いてみたいと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2002/07/22 14:09

 ちょっと補足します。


>普通のJユーザーだったらスカメ×2本で済ませるでしょう。
 全角100字の場合です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足までしていただいて、本当にありがとうございます!!

お礼日時:2002/07/22 14:09

まず、安さという面では、H''が一番安い。


Eメール定額ですし。

携帯3キャリアの中では、メール交換を主にする場合、auが一番安い。
(他のサイトのコピーですが、後述参照)

3000円を超えるほどWEB&メールを使っている(写メール等を多用する)場合は
「ミドルパック」というオプション(2,400円でパケット料10,000円分無料、超過分70%引き)
に加入すると、auが圧倒的に安くなります。

# また蛇足ながら、来年度開始予定のCDMA2000 1xEV-DOにあわせて
# データ通信料の大幅割引が示唆されていますので、
# 将来的に見てもauは割安だと私は思っております。


■ 例えば短いメールだけを1日10回で月に300回やり取りした場合。
(「100通メールのやり取り」とは100通送信・100通受信することを指す)
50文字×300回
    ドコモ  au  J-東 J-西
送信 450円 324円 900円 600円
受信 270円 243円  0円  0円
合計 720円 567円 900円 600円

■ 月に100通メールのやり取りをするとして
50文字程度60通、100文字程度35通、250文字程度5通 の場合
           ドコモ    au    J-東  J-西
50文字×60通   144円 . 113.4円   180円  120円
100文字×35通 115.5円 85.05円   280円  140円
250文字×5通  31.5円  18.9円    80円   40円
送受信料金    291円  217.35円  540円  300円

■1000文字のメールを1日2通受信する場合(月60通)
            ドコモ    au   J-東  J-西
1000文字×5通  504円※ 308円 480円  240円
※250文字×4メールに分割受信する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。詳しく本当にありがとうございます。
私の利用状況を昨日からじっくり考えてみたところ、
*よく利用するのはE-mailです。(au相手にはc-mailだったりしますが。)
*長いメールは割とPCから送信するように最近なりました。
*1番友人に多いメーカーはドコモ&auだと判明しました
*しかしドコモは携帯そのものを買う時にお金がかかる・・・。
といったかんじです。・・・とするとやはりE-mail1円からのauなんでしょうかね!
この表、じっくり拝見させていただきます。ありがとうございました!

お礼日時:2002/07/22 14:04

↓ さん‥と書くのを忘れてしまいました。

ごめんなさい(> <)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あははは!!・・・全然平気です(笑。

お礼日時:2002/07/22 13:59

>関東と関西で違うのですね!



知りませんでした^_^; belete0306 ご訂正ありがとうございました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!いえいえ、訂正してくださったのはget-miyakoさんですよ♪
わざわざありがとうございました♪

お礼日時:2002/07/22 13:58

 関東甲信地区などの旧東日本エリアでは、パックプランに繰越はあります(shinkai9さんのご回答は関西エリアですね)。

もちろん無料通話分にメール通信料も含まれています。
 

参考URL:http://www.j-phone-east.com/p_and_s/charges/se/i …

この回答への補足

#2の方にもお伺いしましたが、ぶっちゃけどちらの方が安くなるのでしょうか?スカイメールの使用頻度(周りのJ族の数)にもよりますよね…。よろしかったら教えて下さい!

補足日時:2002/07/21 20:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。そうでしたね、繰越はJだけ!と言ったうたい文句があった気がしていました。私は東京人なのでそのエリアです。教えていただきありがとうございました。感謝です。

お礼日時:2002/07/21 20:29

Jフォンもメールも含まれてますが、繰越はないと思います。

トークパックプランなら、メ割ついているので、スカイメール2円、ロングメール4円で、無料通話分を割れば目安になると思います。料金プランのリンクを書いておきますので、参考にして下さいね。

参考URL:http://www.j-phone-east.com/p_and_s/charges/se/p …

この回答への補足

いきなりですが、ぶっちゃけた話、どちらの方が安いでしょうか?auのE-mailは1円からですよね…迷ってしまいます。良かったら教えて下さい!

補足日時:2002/07/21 20:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。繰越・・・あったような?と思ったら関東と関西で違うのですね!初めて知りました。この割引には以前Jを持っていたときに入っていました。確かに随分お得になりますよね!感謝です。

お礼日時:2002/07/21 20:27

au使ってますけどイーメールも無料通話に含まれますよ。


パケット通信料割引みたいなのに加入してると、無料通話には含まれなくなるようです。
はいってなければたぶん無料通話料からイーメールの料金もひかれてるとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます!そうなんですか!無知でした!
では、繰越がないだけなのでしょうか?!

お礼日時:2002/07/21 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!