dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドコモで約9年使用中で、かみさんとの通話が多いので、ソフトバンクの携帯を考えております。(2台目)

980円の機種を店頭で選んで、ホワイトプラン(980円)で契約すると24時間、通話がしほう題になるとの解釈で宜しいのでしょうか?

通話オンリーなので、ウェブの機能は一切いりません。
メールも必要無し!

後、解約時に莫大な(本体代金?)が掛かるとの事ですが、
古い機種?980円以下の機種を買えばそれは無くなるのですか?
解約金のみですか?数千円?
980円以下の機種にした場合、(半年ぐらい)で解約した場合は、
いくらぐらいの金額が掛かるのでしょうか?詳しく教えて頂ければ助かります。

必ず2年間使うか・・・という保証は無いので、ちょっと不安です。

A 回答 (3件)

ホワイトプランで「家族割引」に申し込めば,一台あたり980円で24時間通話料金ゼロです。



メールは不要との事ですが、現行3G携帯であれば、ソフトバンク電話番号あてのメールはゼロ円となります。(S!ベーシックパック申し込み不要で)

「新スーパーボーナス980円ケータイ」とは、本体代金が980円ではなく、月の支払いが980円であるものの事です。(24回払い)
携帯電話本体の代金を一括で支払うか、12回、または24回の分割で支払いをする契約です。
本体代金23,520円を24回の分割で支払えば、一月あたり980円となります。
「新スーパーボーナス」契約期間中は「新スーパーボーナス特別割引」があります。980円ケータイであれば980円の割引があり「実質0円」などと表示されています。
12回の分割支払いを選択しても、この「新スーパーボーナス特別割引」額は980円のままで、総計11,760円(980円×12回=11760円)しか割引してもらえませんので、契約後14ヶ月以上使用する可能性がある場合は、迷わず、一括支払いか24回支払いを選択してください。

このように、本体代金を一括もしくは分割で支払いをする契約形態なので、解約をした場合には、あたりまえですが未払いの携帯電話本体代金を支払う事になります。

24回支払いの場合での月々の支払いは
ホワイトプラン980円+本体代金980円-特別割引980円+ユニバーサル料7円 = 987円
これが二台ありますので987×2=1974円となります。

24回支払い完了以前に解約した場合の本体文支払い金額は
本体代金月額980円×(24-支払い済月数)となります。
本体代金の支払い開始は3ヶ月後からですので、半年で解約した場合に支払う事になる金額は
980×(24-4)で19,600円となります。
一年後であれば、すでに10回支払いしていますので
980×(24-10)で13,720円となります。

二年間どうしても使う事が強制される契約ではありません。
いつでも解約ができます。(解約違約金は発生しません)
解約時点での携帯電話本体代金の未支払い分を払う事になるだけです。

現在夫婦間で月に月2、000円以上通話していれば、トランシーバー感覚で携帯電話が使えるメリットは十分にあると思います。

参考URL:http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/super_bon …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。

解り易い回答助かりました!

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/08/03 23:36

奥方とホワイトプランで「家族割引」にすれば,980円で24hOKです。


softbank間でホワイトプランであれば,(ご不要とのことですが)
メールも(写真付,ムービー付メールも)S!ベーシック315円をつけなくても基本料金でOKです。
あと厳密にはユニバーサル料金7円です。

機種代は980円機種であれば,980円×24ヶ月が精算時の最大額になります。(2が月後の24ヶ月から払った月数を除いた分が残債)

私はは23520円を先に一括で払っているので,
2が月後から24ヶ月間は,7円請求です。
(信じられナーイ)
これなら,残債額の心配もなしです。(前払いだから同じなんですけど精神的に)

さらに,安さを求めるなら
===
量販店で運がよければ
「スーパーボーナス一括9800円セール」
http://akiba.geocities.jp/gorillappa1989/koramu/ …

「ワイワイキャンペーン」
5000円キャッシュバック
http://mb.softbank.jp/mb/online_shop/campaign/wa …
「新スーパーボーナス用販売価格の分割支払金が月額税込980円以下(分割24回払いの場合)のソフトバンク携帯電話(激安!月額980円携帯)も対象となります。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。

解り易い回答助かりました!

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/08/03 23:36

>980円の機種を店頭で選んで、ホワイトプラン(980円)で契約すると24時間、通話がしほう題になるとの解釈で宜しいのでしょうか?



別に980円の機種を選ばなくても、ホワイトプランで契約して家族割を組めば24時間通話し放題になります。

>後、解約時に莫大な(本体代金?)が掛かるとの事ですが、
古い機種?980円以下の機種を買えばそれは無くなるのですか?

無くなりません。

>解約金のみですか?

どのキャリアの携帯電話でも、解約自体には1円も金はかかりません。解約するときに金がかかるのは、基本料金を安くするオプション契約等の契約解除料が発生するからです。
ソフトバンクの場合は、機種代金のうちいくらかをソフトバンクが負担しているのですが、解約するとソフトバンクの負担金が0円になるので、金がかかるのです。

>980円以下の機種にした場合、(半年ぐらい)で解約した場合は、
いくらぐらいの金額が掛かるのでしょうか?

980円の機種を買って半年で解約した場合は、19600円かかります。
(支払い回数は24回だが、何故か支払い開始は3ヵ月後からなので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。

解り易い回答助かりました!

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/08/03 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!