A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
CS2からの機能だったと思いますが、スマートオブジェクトという機能があります。
元画像を一旦スマートオブジェクト化して、参照用に元画像を開いて左右などに並べる事で修正前、修正後(修正途中)の画像を見ながらの作業ができます。
その他の方法としては複製レイヤーを作り、キャンバスサイズを倍に(例えば横に倍の大きさ)背景レイヤーを片方にずらして反対側に複製レイヤーを表示させれば、左右に開いた状態での作業が可能です。
保存したファイルを2つ並べる手間はありません。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
すみません。追加修正お願いします。
ウインドウは手動で・・・→「縦に並べる」・「横に並べる」のほうが便利でした。
>>・・・・CS2(他のヴァージョンは未確認)なら、手のひらツールのオプションで「すべてのウインドウをスクロール」にチェックを入れて
のあとに
《虫眼鏡ツールのオプション「ウインドウサイズの変更」のチェックをはずし、「全ウインドウをズーム」にチェックを入れて》を追加。
・・・・・・・・・・・・・
お気付きになられるかと思いますが、特別、並べて比較するための“機能”はありませんが、
ウインドウを複数並べて比較するための機能は揃っているようです。
ありがとうございます!!参考になりました。
cs2は便利で良いですね~
とりあえず新規スナップショットでやっていこうと思います!
助かりました!!
No.2
- 回答日時:
とりあえず、
どんなバージョンでもできるのは、レタッチ後に別名保存して、新たに元の画像を開く。
・・・・・
その他には、
ヒストリーパレット左下の「現在のヒストリー画像から新規ファイルを作成」。
これは、文字通りの意味で、選択しているヒストリーを新規ファイルで別に作成する機能です。
レタッチ後を「現在の...新規ファイルを作成」し、ヒストリーでレタッチ前を表示させる。
もしくは逆でも可。
レタッチ作業がヒストリー許容量を超えそうな場合、レタッチ前にヒストリーパレットの「新規スナップショット...」を取っておく。
それぞれのウインドウは手動で画面半分位に。
CS2(他のヴァージョンは未確認)なら、手のひらツールのオプションで「すべてのウインドウをスクロール」にチェックを入れておけば、拡大表示の際に片方を動かせばもう片方も同時に動いてくれて便利。
確認後は新規で作った方を「保存しない」で廃棄。
みたいな感じでどうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) googleアカウントのアイコンをローマ字または漢字で表示させたい 2 2023/05/06 22:25
- Windows 10 2つのウィンドウ選択時の表示について 10 2023/07/25 08:48
- Visual Basic(VBA) 起動中のアプリ、ソフトの取得 3 2022/12/28 11:13
- Amazon AmazonフォトトiPhoneを同期していて、アップ済の写真をiPhoneでレタッチした場合、Am 1 2023/08/26 22:10
- Windows 10 (続き)2つのウィンドウ選択時の表示について 6 2023/08/13 15:05
- その他(パソコン・周辺機器) デバイスのペアリングのウィンドウサイズがおかしい 1 2023/01/18 18:48
- Mac OS Macのショートカットの省略形 2 2023/01/26 03:22
- Word(ワード) Microsoft Word2023で、修正箇所を表示させたい 1 2023/02/09 10:07
- Photoshop(フォトショップ) photoshop ドキュメントを読み込み中…から10日経ちます。 1 2022/12/13 17:25
- 一眼レフカメラ EOS M6 と SONYα6000 とEOS M6markⅱで悩んでます 目的は近距離のスナップ撮 3 2023/03/09 12:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
firefoxでフォーム再送信
-
パソコン画面にたくさん開いて...
-
IEのウィンドウ画面が、いつも...
-
エクセル2010が別ウインドウで...
-
いつもグーグルのサイトだけ偶...
-
ホームページの画面文字を濃く...
-
いつもグーグルのサイトだけ偶...
-
Windows10、スタートメニューと...
-
山椒の実の炊き方
-
単純所持になりますか?
-
定期的に右下にデイリーの通知...
-
エクセルのプルダウン三角マー...
-
いつもグーグルのサイトだけ偶...
-
VBA/ CurrentRegion.Find
-
エクセルで~ (チルダー)が検...
-
ポップアップ広告を表示しなく...
-
FTPがエクスプローラで表示しない
-
windows11のエクスプローラーで...
-
PCの Google Chrome が頻繁に「...
-
グーグル先生
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン画面にたくさん開いて...
-
イラストレーターで同じファイ...
-
IEのウィンドウ画面が、いつも...
-
エクセル2010が別ウインドウで...
-
メールのリンクを開く時に新し...
-
firefoxでフォーム再送信
-
DREAMWEABER4でホームページ作...
-
Winampでの歌詞表示
-
新しいウィンドウが裏で立ち上...
-
最近のMac OX 10.12ではフォル...
-
ブラウザIE6を閉じるショットカ...
-
Photoshop 「並べて表示」について
-
IE6.0で、確実にウィンドウを...
-
インターネットのサイトで、ブ...
-
photoshopでレタッチ前とレタッ...
-
Yahoo!メッセンジャーでボイス...
-
新しいウィンドウがそのたび違...
-
EXCELのウインドウ枠の固定の方法
-
タブブラウザはどんな人が使う...
-
こわいので回答お願いします><
おすすめ情報