
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
午前中の質問を見る限りでは失礼ですが、まだほとんど使えていない感じでしょうか。
表の種類にもよりますが、やはり参照の使い方など基本的な部分に使えていない機能があるように思います。
Excelの入門本をパラパラとめくってみると意外な発見があるかもしれませんね。
九九の表とかすぐにできますでしょうか?
これが簡単にできるようであれば参照はだいたいできていると思います。
この回答への補足
>午前中の質問を見る限りでは失礼ですが、まだほとんど使えていない感じでしょうか。
そうですね、ほんと初心者レベルだと思います。
なので、ただいま練習中です。(汗
みなさん、たくさん回答を下さってありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
もうみんな書いてますね。
(スキルの問題・慣れの問題)
文字をセルに入れる速さ
(エクセルの知識)
今、日経PC21の別冊で、入力を早く正確にするエクセル技が100ページ以上載った本を発売してます。
知っていると随分差が出る。
含む、ショートカットキーの使用するかどうかの問題。
(表の構成・構想の問題)
経験を積んで、後々やりやすい表はある。
構想が早い人と遅い人がある。
(悩む時間)
勉強不足だと悩むロス時間が出る。
例えば、この質問コーナーに質問すれば、数日はそこでストップ。
(好き嫌いの問題)
個人にはコンピュタ関連が好き嫌いがあるよう。これも差になって影響が出るように思う。
No.8
- 回答日時:
ある学校で非常勤講師をしています。
その経験からいいますと・やりたいことが自分自身で明確で、完成予想図がイメージできている
・キーボードとマウスの間で手を行ったりきたりさせず、どちらかに
習熟して操作ができる
(キーボードとマウスの両方を使うには、その分手を余計に動かさなければならず、この作業にロスがでます。)
・「こんなことが出来ないかな」といつも工夫を心がけている
同様に、「あのソフトではこんなことが出来たから、エクセルも
同じようにできるはずだ」と予想をつけて作業が行える
・繰り返しの単純作業を、なるべく少ない動作で行うことが出来る
等が出来る人は操作が早いように感じます。
さまざまな機能をたくさん知っているより、「どうしたら早くできるかな」
と考えながら、完成イメージに近づけていくことが良い練習になります。
私自身は表計算はもちろん、あらゆる面で便利にエクセルを使っています。(ワードより出番が多いかも)
No.7
- 回答日時:
やっぱりキーだと思います。
私の場合、Excelを使うとき、マウスを持つことはほとんどありません。
これはExcelに限ったことではありませんが、[Ctrl]キーのほか、
[Tab][Home][End][Alt]このあたりを多用すれば、パソコンの操作は
格段に速くなります。
●自分が必要と思う機能を探す
>また、どのようにすればその差を縮められるんでしょうか?
Excelのキー操作は数限りなくあります。
ヘルプや操作ガイドを突然読み始めても、さっぱり頭に入らないでしょう。
むしろ、普段から操作していて、
「この操作がいつもめんどくさいな?」
「こういうことができないのかな?」
つまりは自分が疑問を持った操作、なんとかしたい思う操作に限って調べていくことです。
このサイトを利用するのもいいでしょう。
No.6
- 回答日時:
エクセルの操作が早い、又は速くなる方
Tabキーでセル間を移動する。
Enterきーで下段の左端へ移動する。
関数の列は、Ctrl+Dキーで上段のセル内容をコピーする。
セル結合時文字位置は選択範囲で中央を使用する。
Ctrl+;、Ctrl+:などショートカットキーを多用する人。
などなど・・・・。
遅い、またはパソコンの使用が適していないと思われる方
矢印キーでセル間を移動する。
自分のやり方を固執して人の意見を聞かない。
などなど・・・。
No.5
- 回答日時:
他の方が書かれているようにショートカットキーの使い方はもちろんですが、テンキーとそうでないのとでは圧倒的に差が出ます。
ご存知とは思いますが、参照の仕方(相対参照と絶対参照)も使い方一つで他の何よりも大きな差が出てきます。
質問者さんのレベルがどの程度なのか分からないのでなんとも言いがたいですが、ようは慣れです。
レベルが分かるようにできることとできないことを明記していただければアドバイスしやすくなりますので、補足お願いします。
この回答への補足
おお・・。
わずかな間に多くの回答が・・。
みなさん、ありがとうございます。
私のレベルは旧MOUS初級レベル?で
今まで就いていた仕事ではまったく使ったことがありません。
最近になってようやく仕事でEXCELを使い始めたので
今日の午前中に以下のような質問をさせていただきました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3208680.html
No.4
- 回答日時:
ショートカットを知っているか知らないか?
それに普段使っていると、この場合はこうすればよいなど直感的にわかってくると思います。
関数に関しても、状況に応じて最適な関数が思い浮かぶのではないかと。
ですから
> どのようにすればその差を縮められるんでしょうか?
これは普段からExcelを使うということでしょうか。
Excelのショートカットは以下を参考に
http://www2.odn.ne.jp/excel/xlshortcut.html
ちなみに私はあまり得意ではありません。
表計算など必要に迫られればExcelを使いますが、むしろ文書作成のWordのほうが使いやすいです。
(Excelの得意な方は文書もExcelで作られますが・・・・)
No.3
- 回答日時:
キーボードを効率よく使うことじゃないでしょうか?
セル移動を矢印キーにするのとマウスクリックとでは、積み重なると意外と速さに差があります。
画面の切り替えなんかもそうですね。
それからショートカットをあまり覚えてなければ、使うことによって変わると思います。
あとたまに思うことは、いろいろ効率よくしようとしていろんな機能を使いすぎてかえって遅くなっている人がたまにいます。使用する機能を絞って、必要なことを単純作業として抽出して集中して作業したほうが速いときもあります。
総合的に答えましたが、具体的な操作の質問だったのでしょうか・・・・??
No.2
- 回答日時:
初めまして。
関数の知識やVBAプログラミングの知識または、文字入力の速度を別とすれば、
作表とか、文字配置、装飾の面だと思いますが、ひとつは色々な表形式を素早く頭の中でイメージできるかと言うことと、
マウス操作だけでは早く操作はできませんから、キー操作との組み合わせで同じことを素早く行える知識があるかですかね。
そう言った便利キー機能は、その手の解説本がたくさん書店に並んでいますから、操作パターンを研究して覚えることですね。
見違えるように早く操作できるようになりますよ。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ソフトウェア 社内でのETCカードの管理方法で良い案があれば教えて下さい 社用でリース車等を使用してETCカードを 1 2023/01/17 13:37
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- その他(Microsoft Office) マイクロソフトオフィス 5 2023/07/29 14:31
- 物理学 光速度に近い速度で移動しても、時間や時計の動きが遅くなる?等は、あり得ない。 3 2022/09/24 00:47
- Excel(エクセル) Excelマクロの表示のExcel内をfindで検索 3 2022/06/15 20:07
- その他(Microsoft Office) オフィス365のエクセル 3 2023/06/29 13:10
- 教育ソフト・学習ソフト エクセルでマニュアルの図や表をつくる方法を教えてください。 仕事で自分用にエクセルを使用してマニュア 1 2023/02/10 23:02
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 統計学 風速を1秒刻みで推定する方法 6 2023/03/03 11:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの関数について
-
エクセル GROUPBY関数について...
-
Excelで4択問題を作成したい
-
エクセル
-
エクセルについて
-
グループごとの個数をカウント...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
エクセルの複雑なシフト表から...
-
エクセルのリストについて
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
グループごとの人数のカウント
-
グループごとの人数のカウント
-
【マクロ】別ファイルへマクロ...
-
【マクロ】左のブックと右のブ...
-
【マクロ】【相談】Excelブック...
-
9月17日でサービス終了らし...
-
【マクロ】元データと同じお客...
-
エクセルの循環参照、?
-
【エクセル】期限アラートについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語とUSキーボードでは、エ...
-
mac用Photoshopで塗りつぶしの...
-
ディスプレイオフのショートカ...
-
メーラーソフトの【サンダーバ...
-
エクセルVBAでスクリーンセ...
-
cliborのショートカットについ...
-
エクセルの操作の速い人と遅い...
-
(キー)+左クリックで右クリック...
-
東方緋想天の操作について
-
Illustrater/MacでWinのようにA...
-
mac を初期化したいのですが、...
-
FMV-BIBLO NB9/1000L
-
PowerPoint2000のF1キーを無効...
-
ショートカットキーのポリシー修正
-
「平方メートル」の記号の出し方!
-
BIOSでUSBを無効に設定してしま...
-
「・」の半角を打つにはどうし...
-
“あ”に濁点をつけたい
-
セーフモードでキーボードが反...
-
Tabキーが使えない!
おすすめ情報