dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外航空券を取ろうと思ってます。ネット予約の方が安いと思ってるんですが初めて航空券を取るので不安です。
ムンディートという所で予約しようと思いますが利用された方いますか?またその他会社でネット予約されたかたいますか?
チケットとれてなかった、対応よかった、等々。
因みに現金払いです。(手付金とか払うんですか?それとも初めから一括払い?)
宜しくお願いします!

A 回答 (4件)

時期と行き先によっては、航空会社のサイトで「正規割引運賃」で買ったほうが安いこともありますよ。


また、万一の場合の払い戻しができるとか、事前に座席指定ができるとか、メリットもありますので、検討なさってはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正規割引ももちろん見ました。けど高いですよね。
実際ネット予約された事がある方の意見を参考にしたかったもので。
トラベルコとかそういうサイトで。
コメントありがとうございました。

お礼日時:2007/07/31 13:19

#1です。


サイトを見ましたが、JATAの正会員ですし、問題ないと思いますよ。

ただし、一般的には表示価格に燃油サーチャージや保険料が加算されますので、結構いいお値段にはなってしまいます。

それと、格安航空券はなにしろ制約が多いです。旅程変更不可、他社便振り替え不可、払い戻し不可などなど。一度決めたら替えられません。
その点、正規割引ですと、払い戻しもできますよ(手数料はかかりますが)、ということです。
また、いつごろおでかけか?によっては、正規割引のほうがお得な場合もありますよ、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりすいません。色々みなさんにアドバイス頂いた結果初ということでHISでお願いしました。
色々教えて頂きありがとうございました☆

お礼日時:2007/08/08 10:39

こんにちは。


お値段だけでなく、全体的なメリット・デメリットを考えたほうが無難です。

その会社を利用したことはありませんが、アルキカタ・ドットコムで格安航空券を何度か買ったことがあります。
大手ですし便利だと思いますが、初心者にはどうかなと思います。
オンライン問い合わせしたあとメールでわりとすぐ返事をくれます。
予約したい場合は電話連絡するのですが、このときに自分から聞かない限り、丁寧な説明はありません。
「はい、わかりました、では手配させていただきます。後ほどご請求のメールをお送りします」で終わり。
簡単なものです。
こういうのはある程度内容を分かっている人が使うものだと思います。
(別に私も航空券事情に詳しいわけではないのですが、チケットの内容説明を読んで一応理解はできるので)

>(手付金とか払うんですか?それとも初めから一括払い?)

購入の仕方や支払い、受取方法は、業者サイトをよく読んで確認してください。
その業者さんのサイトに「ご購入の流れ」という項目がありますね。
航空券が空港渡しでなく前渡しみたいなので、かえっていいかもしれない?? サイトをざっと見る限りではちゃんとした会社のように見えますが・・・・。

どこの会社もたいていは申込金とか前払金のようなのを一部先に支払いますが、出発前1ヵ月を切ると一括支払いというのが一般的かなと思いますが、利用する業者ごとに確認したほうがいいです。
チケット受取方法は業者ごとに確認しないと分かりませんし。

ちゃんとした会社であっても、ネット購入の場合は旅行会社で相談するよりも自分で調べたり確認することが増えます。
そのへんが大丈夫なら良いですが。
旅行会社でしたら、希望を言ってそれに合いそうなチケットをいくつか探してもらうこともできます。
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/prepare/026 …
(JTBの格安チケットは現地アシスタンス付きだそうですよ)

航空券用語集もご参考に。

参考URL:http://www.jtb.co.jp/fit/contents/vocabulary.asp
    • good
    • 0

こんにちは。


ご質問は「日本発着の海外行き航空券を、ネットの予約サイトで申し込みたい」ということですね。
で、航空会社の正規割引より、代理店の予約サイトの格安航空券のほうが安かったので利用したいということですね。

私は近所に旅行代理店があるので、ネットは価格の参考にするだけで、実際は店頭で購入します。(正規割引ならネットで購入経験あり)
ですが、今年、友人がネットで申し込んだところ、痛い目にあったのでその話をします。
旅行自体は半年以上前から予定していたので、価格発表前から仮押さえ(出来ると言われたので)し、連絡待ち(価格発表待ち)でいたところ、
なかなか連絡をもらえず、他社で金額発表があっても音沙汰なし。
こちらから問い合わせても「価格がまだ出せない、待って」とのこと。
何度かそんなやり取りの後「航空券が手配できないかも」と言い出してきて。
どうやら卸業者から航空券がまわってこない、あるいは想定額では卸してもらえない状況になったようでした。
友人は大至急で他社をあたりましたが、もともと便が多いわけでもなく、
また、シーズンに入った頃なのでかなり焦りました。
結局、ネットで手配も出来るところと電話でやり取りをして確保しましたが、
いわゆる格安ではなく正規割引を代理店から購入したかたちとなりました。名前は知られた代理店です。

質問者様がどちらに行かれるかわかりませんか、すんなり取れない時期、方面ですと、ネット(メール)のみの場合、リスクがあるかもしれません。
ある程度の大手でしたら、そうそう理不尽なことはないかと思いますが。

支払いは、申し込みあるいは航空券確保から出発時期までによって、
一括払いになるか、前金+残金になるのではないでしょうか?
振込みでしたら、2回になると振込み手数料も2回分ですけどね。

少し話はずれますが、海外の国内便ですと、日本の旅行代理店で扱いがなかったり、手数料がやたら高かったりします。
そういった場合は直接航空会社のサイトで購入します。
また会社自体が安いというエアラインも海外にはありますね。

安心と価格、利便性等、比べつつの購入が出来たらいいのですが、
どこかで妥協することも必要でしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!