重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

VTRのテープのカビを除去して再生させる方法はありますか?ヘッドが傷んでしまうからやめたほうが良いのでしょうか。

A 回答 (4件)

一度生えたカビを除去する方法はありません。

分解して除去しても、カビがテープの磁気記録層を破壊しているので、画質は大幅に劣化しています。無理にビデオデッキで再生すると、他のテープにも移ってしまいます。
カビを生やさないよう注意するしかありません。
予防法として半年に1~2回ぐらい早送りや早戻を行うとカビ防止になります。

又これから新たに購入するのでしたらDVD版をお勧めします。
(繰り返し再生しても画質は劣化しませんしカビもほとんど心配ありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>カビがテープの磁気記録層を破壊しているので、画質は大幅に劣化しています。
そうなんですか。カビが除去できても以前の状態で見ることはできないのですね。処分する決心がつきました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/22 10:59

たとえば下記URLのようなものがあります。


しかし皆さんがおっしゃっているようにこれでクリーニングしても画質は戻りません。
自分で撮影したビデオやもう二度と再放送のないテレビ番組を録画したテープをダビングで復旧させるということになら意味がありますが、市販ソフトで買いなおしが効くのであれば、ほとんど実用的な意味はないと思います。

参考URL:http://www.lpl-web.co.jp/products/videoriwainda/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>買いなおしが効くのであれば、ほとんど実用的な意味はないと思います。
そうなんですか。数がそこそこあるので、すべて破棄というのは勇気がいるのですが、置いておいても仕方がないようですね。おかげで踏ん切りがつきました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/22 10:56

多少無謀でしょうが、使わなくなったビデオデッキで、巻き送り、巻き戻しを繰り返すと、テープ内のカビが、多少なくなります。

そのあとで、画像が見えるうちにダビングをするようにすれば、なんとかなるかと思います。その後に、ヘッドクリーニングをすれば、デッキ自体は、何とかなるでしょう。
録画したテープが多くなり、昔のテープを見るとそのような状態になっているものがあるので、私の場合は、上記のようにしています。

この回答への補足

使わなくなったビデオデッキですか・・・。ちょっと思い当たりません。でもテープ内のカビがなくなれば見ることができるんですね。以前買ったディズニーのテープが捨てられずに置いてあるのですが。あけてアルコールなどでふき取るというのはだめですかねぇ。

補足日時:2002/07/25 16:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いろいろ方法があるのですね。どうしても処分できないほうには試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/22 11:05

ビデオが壊れるのでやめましょう。

テープは一本安いところでは、3本400円程度で売っているので、新しいのを買いましょう。

この回答への補足

以前に買い込んだディズニーのテープが捨てられずにいます。何とか復活させられないものかと・・・。あきらめたほうがいいのでしょうか?!

補足日時:2002/07/25 15:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
時には思い切ることも必要ですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/22 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!