dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2歳のわんぱく坊主がいます。
今日、オーブンを棚から引っ張り落としてしまいました。
手の届かないところに場所を変えたいのですが、そうすると
アースの差込口に届かなくなってしまいます。
やはりアースは挿さないといけないでしょうか?
また、届かない場合は何か安全に使える方法はないでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

質問者さん御免なさい


認識のずれでスレ長く成りました
2歳の脳の成長期アースの問題でなく
テレビ等電気製品に近ずけ無いように。

これで止めます。

http://okwave.jp/qa1089664.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りかもしれませんね。

テレビなどに頼らず、なるべく外で元気いっぱい遊んでいろんなことを
吸収してもらえたらな、って思います。


これで、回答を締め切らせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/05 23:17

もうやめましょう。



いずれにしても、
内線規程が平成17年に改訂され、下記9種類の器具には接地極付きコンセントを使用することが義務化されました。
したがって感電防止のためアース線をつながなければなりません。

洗濯機・冷暖房機・衣類乾燥機・電子レンジ・温水洗浄式便座・冷蔵庫・温水器・食器洗い機・自動販売機

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、いろいろとありがとうございました。
こんなに大勢の方から回答いただきうれしくおもいます。

これからも何か分からないことがあったときはいろいろとおしえてください。

お礼日時:2007/08/05 23:14

補足説明です。


#10でのご質問にもからみますが、電磁波とアースとは基本的に別物です。
電磁波の遮蔽については、電場の遮蔽(静電遮蔽)、磁界の遮蔽のそれぞれについて考えてもいいでしょうし、電磁波を反射させるということで考えてもいいでしょう。これらは電磁気学の基本ですが遮蔽とアースとは全く関係がありません。

電場の遮蔽http://www.ne.jp/asahi/tokyo/nkgw/index/seidenyu …
電磁波の遮蔽http://www.gikenko.co.jp/tecno/2tec7-4.html

なお、電源に重畳してくる高周波についてはコンデンサーにより、高調波については共振回路により吸収(減衰させる)する方法もあり、いずれも地球とは関係ありません。

なお、旧:第一種接地というのは今のA種接地工事のことであり、高圧に関係する接地工事のことです。
    • good
    • 0

ここで難しく言っても仕方ない殆ど冷蔵庫アース付けてますか?



感電の意味も有りますが、電波法で輻射電波はケースで止まりますが、電源から出る妨害電波は地球に押さえ込む。
    • good
    • 0

Ano6さん専門家とは弱電関係ですか


シールドして接地しなければ、遮断されません
電気工事の専門家では解かりません
レンジ本体がシールドケースです

メーカーの電波のシールド室は第1種接地です。
    • good
    • 0

No.7です。



No.8の方の補足回答を読みました。
で、私の「接地工事ではないので資格はいりません。」の部分を取り消します。

資格が必要な工事は「接地棒から接地極(コンセント)までの配線」と「器具に接地線をじか付けする場合」だけかと思っていました。
レンジ・洗濯機など器具に取り付けてあるアース線も資格がないと継ぎ足したりできないということでしょうか。
私も資格は持っているのですが勉強不足で申し訳ありませんでした。

やはり業者に頼むのがよさそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
みなさんに丁寧に教えていただき、無知な私としてはほんとにうれしく思います。

お礼日時:2007/08/03 20:53

補足します。



アース線の継ぎ足しは電線の継ぎ足しに当たります。
これが電気設備技術基準の適用を受ける機器の接地である場合、アース線の接続は資格が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいました。
今のところ一時的な移動と考えていますので(もう少ししたら子供も落ち着くであろすという期待も込めて)しばらくはこのままアースを挿さないで使ってみようかな、と考えています。
水気がかからないようにしっかり気をつけます。

お礼日時:2007/08/03 20:51

アースは感電防止のためです。



届かなければ届く長さの線に取り替えるか、継ぎ足して長くするかでしょう。
緑の線がホームセンターで売っています。たぶん1.25平方ミリくらいのものが使ってあると思いますが、同じ線を買ってつけましょう。

仮に素人が途中でつないだにしても、アースがあるとないとではいざというときの危険度は大違いです。接地工事ではないので資格はいりません。
    • good
    • 0

レンジのアースは洗濯機などと同様に、あくまでも保安のためにあります。



電波障害対策などではありません。
アースによって電波を閉じこめたり、地面に逃したりすることはできません、というより無意味です。
電波は遮蔽により、高調波などは回路によって抑制します。

さて、このレンジのアースですが、D種接地として扱いますが、水気の無いところで使用するのであれば、あえてしなければならないものではありません。今あるアース端子にアース線を買ってきて繋いでもいいでしょう(アース線の継ぎ足しは資格が必要)。
新たに地面にアースしたい場合は電気工事士の資格が必要です。
    • good
    • 0

繋がなくて良いとは言えませんが、


オーブンの電子レンジは電波で調理するので
不要電波を地球に逃がす為アースが有ります、感電用にも役に立ちますが、


要するに地球に刺せば良いのですが部屋の状況では出来ないと思います、

今のフローリングの床では感電しないと思います、又大半の方はアース端子無いので繋いでない、

少しの移動でしたらアース線継ぎ足しすればよい

殆どの方冷蔵庫はアース取ってない、又アース線付いてない

洗濯機は水を使うので必ずアース必要


どうしても自分で出来ないで心配の場合は
電気屋さんにお願い

自己判断してください、付けなくて良いとは言えませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうごさいました。
みなさんの意見を参考に今後どうするかを考えさせていただきます。

お礼日時:2007/08/02 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!