
食洗機が壊れたため新しいのを買ったのですが、古いマンションのためアースの端子が無いので電気屋さんに工事に来てもらいました。
購入した家電販売店から、アースが繋げないと食洗機の設置工事も請けることはできないと言われています。(今まで使っていた食洗機はアース無しで使っていました。)
しかし電気工事の人に玄関の配電盤なども見てもらいましたがアースの分岐自体が無いので、工事不可と言われました。
まあ設置はホースを繋ぐだけなので自分で設置して、またアース無しで使ってもいいんですが(なんならビリビリガードなる機器もありますし)、しかし昔と違って販売店も責任問題が厳しくなってるようで、今後また別の機器の購入や設置の際に同じ問題が出ることもあるかもしれません。
できればちゃんと工事して、家でアースを繋げられるようにしておきたいです。
マンションの場合(分譲ですが築45年でかなり古いです)このように配電盤にもアースの分岐が無いとなると、アースを付けることは無理なのでしょうか?
(以前、水道管に繋ぐ?とかの方法を聞いたことがありますが、記憶があやふやです。)
もし情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>マンションの場合(分譲ですが築45年でかなり古いです)
管理組合に申し出て、全戸の修繕工事としてアースの設置工事を
するように頼むのが良いでしょう。
マンションの鉄筋や鉄骨部分にベランダの柵がつながっていれば
そこに繋ぐ事でもよいと思いますが、素人は判断できないので
管理組合を通じて、調査をしてもらったほうが良いですね。
そうですね、このマンションは全戸が同じ状況でしょうし、うちだけの問題ではなくマンション全体で解決すべきことのはずですから、今度の定期総会で提案してみます。
このマンションは古いですが駅に近く場所的に人気があり、空きが出るとわりとすぐに新しく入居されてきます。その際に家電を全部新調することもあるだろうし、内装をほぼ全部やり替えるような大掛かりなリフォームもやってたりします。
その際にアースはどうしてるんだろう?という疑問もあります。
(昨今は店側の責任問題がシビアになってきているので、アース接続不可なら家電設備の施工を断られるケースもあるでしょうし。)
管理組合の組合長さんは建築施工の関連の仕事をされているのでそのあたりは詳しいはずですから、いろいろと訊いてみます。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
このマンション、アースが無い?
電気・ガス・水道
-
40年ぐらい前のマンションでアースを後付けする方法
賃貸マンション・賃貸アパート
-
一戸建て住宅のアース未施工について
一戸建て
-
-
4
アース端子の無い家の分電盤をアース端子付に交換する場合の工事
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
アースの無い家の分電盤をアース付に交換する工事について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
至急 電子レンジで家にアース端子がないです ビリビリガードは意味がないと言われてますし賃貸なので好き
電子レンジ・オーブン・トースター
-
7
アパートに洗濯機のアースを設置する場所が無いのですが、どうすればよいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
分電盤にアースが通っていない場合
一戸建て
-
9
卓上食洗機で感電することはありますか? 感電する条件って何ですか? 「濡れた手でプラグの銀色の所を触
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
10
アース線を入れてない家の、アースの仕方
電気・ガス・水道業
-
11
電子レンジや冷蔵庫のアース線を刺すところがありません。ビニルテープかなにかで先の金属の部分を壁か床に
電気・ガス・水道
-
12
ブレーカーへの複数接続(困ってます)
その他(趣味・アウトドア・車)
-
13
「差込形コネクターの信頼性」と「ジョイントボックスの必要性」について教えて下さい
電気工事士
-
14
ウォシュレットにアース線は必要?
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アース線取り付けたんだけど、 ...
-
電子レンジや冷蔵庫のアース線...
-
PC本体の電源のコンセントから...
-
【アースの繋ぎ方】コンセント...
-
エアコンのアースをペンチで切...
-
古いマンションでアースが無い...
-
建築現場にて、エンジン式アー...
-
アースの接続
-
UPSの出力側ニュートラルの接地...
-
アルミサッシ経由のアース棒の設置
-
漏電対策済みのウォシュレット...
-
やっぱし《アース役はつらいよ...
-
パソコンのアース線について
-
アース線が必要な家電
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
ジャガイモ画像は食べれますか?
-
冷蔵庫の外側が冷たいのは?
-
冷蔵庫の設置について(設置場...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
冷凍した食べ物、何年たっても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アース線取り付けたんだけど、 ...
-
古いマンションでアースが無い...
-
電子レンジや冷蔵庫のアース線...
-
建築現場にて、エンジン式アー...
-
PC本体の電源のコンセントから...
-
UPSの出力側ニュートラルの接地...
-
電気レンジにアース線が付いて...
-
エアコンのアースをペンチで切...
-
電気のアースについて 漏電調査...
-
液晶ディスプレイの電源コード...
-
アパートに洗濯機のアースを設...
-
【アースの繋ぎ方】コンセント...
-
漏電対策済みのウォシュレット...
-
家電製品はびりびりするもので...
-
電子レンジのアースについて
-
アルミサッシ経由のアース棒の設置
-
ガレリアを買ったのですが電源...
-
アース線がある家電と無い家電...
-
オーブンレンジと冷蔵庫のアー...
-
食洗機のアースについて
おすすめ情報