

周りの人間関係をみていて
ふと思ったのですが、
優しくて人格者で性格の良い人は
損をする事が多いように思います。
他人が嫌な思いをしていないか、
気づかってめんどう役も引き受けたり、
相手に親切にして、逆になめられたり。。。
そして、反対に
他人をばかにし自分が優位に立ちたいと
いつも思っている、
あまり優しくない人達のほうは
他人の感情等気にせず
自己中心的な考えで、自分の意見をまかり通してしまう。。。
私は、美輪明宏さんや、江原さんの本が大好きで
いつも読み返すたびに
「やっぱり他人に優しくて愛情豊かな人間のほうが
上質なんだな~」と思い返してますが、
それにしてもやはり
現在社会では
ある程度、自己中心的で図々しいひとのほうが
社会を要領良く飛び回っているように思うのです。
やっぱり優しくて
他人に気遣いする人間の方が損でしょうか?
皆さんはどう思われますでしょうか??
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは☆
私も美輪明宏さんや江原さんが大好きで、たくさん本を読んでいます。
あなたがおっしゃっている優しい人格者とは、人の気を汲みすぎてしまい、自分よりも相手を優先してしまう人、のように感じました。そういう人をあなたははたからみていて、その人が我慢して自分の思い通りにできずに、損しているんじゃないかなと思っていらっしゃっるのでは?
私が思うに、優しい人格者の方は、自分が相手を優先したり譲ったりするという選択をしたならば、その選択について後悔したり損したとは感じないと思います。「ああ、できてよかったなぁ!」って自分の選択に満足できます。
それと、自分を押し殺して人を優先することとは優しさとは違うと思います。人格者であっても、これはこの人のためにはならないと思うことははっきり断ると思いますし、自分の思いや気持ちを押し殺し相手の言うがままにするのは優しさとは違うように思います。
優しさとは行為にその人に対しての愛があるかないかだと私は思っています。
結局、人にした愛は自分の方に必ず返ってくるし、そういうふうにできる人はみんなから愛され幸せになれますよ♪
お互いそういう人になりたいですね♪♪

No.15
- 回答日時:
こんにちは。
うーん確かに
>他人が嫌な思いをしていないか、
>気づかってめんどう役も引き受けたり、
>相手に親切にして、逆になめられたり。。。
っていう風に考えれば、損なのかもしれないですけど。。。
確かに世の中なんでこんなに素晴らしい人が、って人が抜擢されないで、その代わりにずるがしこい人が選ばれちゃったりとか。。
そういうの結構あるのでそこらへんなんで?なんて時々思ったりはします。
でも何が得とか損とかっていうのは私はあまりよくわからないです。
ちゃんと周りはみてたりするんですよね、案外。
だから優しくて性格の良い人は、それなりに信頼を得ていたり、周りの人間からひそかに尊敬されてたりするわけですよ。
得とか損とかっていうのは、利益だとか見返りなんかを考えちゃうからでてきちゃうんですよね?
性格の良い人はそういった見返り等気にしてないと思うので、得だとか損だとか考えないで生きてると思います。
その代わり、ちゃんと自分を貫いていってる姿勢が見受けられます。
No.14
- 回答日時:
「見返りを求める」と「損」という感情が出ます。
・何かをプレゼントしたのに、お返しが無い。
・挨拶したのに、無視された。
・世話してあげたのに見返りが無い。
・優しく接したのに冷たくされた。
・・・いろいろありますが全て「見返り」を求めてしまうからです。
それは厳しい言い方ですが「自分勝手な打算」と言えます。
この「打算」が大きいと「人に優しくするのは馬鹿ばかしい」という
感情になってしまう人が多いのです。それが「小我」
まず「優しい人」という観点は「見返りを求めない人」の事です。
見返りを求める優しい人は「打算的な人」とも言えるのです。
しかし、みんな心が弱い部分があります。私もです。
だから、見返りを求めない様な優しい人になれる様に日々努力するのです。
そうすれば、自然に打算的な人は身の回りから少なくなります。
それが「波長の法則」です。
客観的に考えて下さい。貴方に、もし子供が居るとしたら・・・子供に対して
(1)「相手がおはようって言ってくれなくても、おはようって言うんだよ」
(2)「挨拶してくれる人だけに、挨拶しなさい」
もし、(2)を選んだら、それは寂しく見返りを重視した子に育つでしょう。
せっかく、江原さんの書籍を読んでいるのならもう少し想像力を養いながら読んでみて下さい。

No.13
- 回答日時:
優しいひとはめんどう役を引き受けたり、なめられたり、不利に見えるかもしれませんが、自分の中にいつも幸せがたくさんあって、どんなになめられても馬鹿にされても、しあわせなんですよ。
精神的にとても安定しているし、傷つかない。
めんどう、だなんてはなから思ってないですよ。おもしろいなぁ、と思ってやっている。なめられても、〈ああ、なめられちゃった☆〉と思うだけです。
誰が自分をどう見ようと揺れないんですよ。
自己評価を大切にしているし、自己を確立していて、自分が人の役に立つために何ができるかを考えている。
人を馬鹿にしたり自分が優位に立ちたいと常に願っているひとは、自己がなくて他者の評価に揺れてて、不安や焦りが多く、気の毒だと思います。すごく精神的に不安定だと思いますよ。
だから、最初は、ほめてあげたり上に立たせてあげますが、なるべく、その人が本来の自分の良さに気づけるように話をします。
自分は自分、こんな自分はここに一人、と心から愛することができれば、どんな人も強く、いくらでも人に優しくなれるものです。
自分を馬鹿にするひとに対してもある種〈よくなってほしい、しあわせになってほしい〉という想いがあるので、けっして損はしないです。
自分を馬鹿にするひとにもいろんなパターンの人がいて、いろんな人生や気持ち、生き方、考え方を感じられます。生きていて損なことなどないように思いますよ。☆
No.12
- 回答日時:
「優しさ」や「気遣い」は得をするための手段ではないからでしょう。
得をすることもあるし損しっぱなしということもあります。「情けはひとのためならず、巡り廻って己が身のため」というのは“期待”の論理ですから絶対の定理ではありません。
#4の方の引用されている話は(ディテールは僅かに違いますが)私も好きな地獄と極楽の描写です。(私の聞いた話では長ーーーいテーブルにご馳走が乗っており、その両側に長ーい箸を持った人がいて、という描写ですがモチーフは同じです)
#2の方の引用されている美輪さんの談話は仏教的ですが、キリスト教でも「天国に宝を積む」という考えがあります。この世で報われない善行は天国に宝を積むようなものであり、この世で報われたらそれで精算済みになってしまう、というものです。
しかし、いづれにせよご利益や死後の天国行きを目的とした打算と現世での利得を目的とした打算はあまり違わない。
人生におけるテーマを絞って、目的と手段の取り違えがないようにすればよいのではないでしょうか。

No.11
- 回答日時:
その二種類の人間が目の前に現れたとき、あなたはどちらに惹かれますか?僕なら優しい人格者ですね。
人格者って時に辛い思いをすることが多々ありましょうが、幸せな心で満たされているから、人としてすごく魅力を感じませんか。別に何か才能がなくてもそういう人なら、あぁ友達になりたいなぁーって自然と思うような気がします。僕もそういう人格者になれればいいんですけど、実際のところ目指しているのは、ニュートラルな人間です。どっちになるのも辛そうなので、ちょうど真ん中あたりを探って生きようと思ってます。
損得ではかるより、目の前にその二人が現れたときどちらに惹かれるかを考えてみて、自分が惹かれる方の人間を目指せばいいんだと思います。僕は、その中間点を模索中です、
No.10
- 回答日時:
自己中の方と気遣いのある方の周りの人間関係を見て、あなたが損か?得か?を判断したらいいと思いますよ^^
社会を要領良く飛び回る事が悪いとは思わないですが、それだけ頭のキレもあるって事もあります。
気遣いがあれば人に温かく接してあげられるけど、嫌な気持ちにさせられる事もあります。それをどう乗り切って気遣いの心を持てるか?
どちらにしても、簡単にはなれないタイプって見方もあると思いますよ。
No.9
- 回答日時:
基本的に下の多くの回答者さんを同じ意見ですが、質問者さんの文面
を見る限り、その人は「優しい」のではなく、「断れないだけ」なの
では?
本当の人格者には我侭とは違う「強さ」があると思います。
(この場合、他人を馬鹿にするような人に注意をする等、悪いことを
見てみぬ振りをするのではなくしっかりと正そうとする)
優しさとは強さが有って初めて成立するのだと思います。
強くない優しさは、ただの優柔不断な人になり損をすると思います。
それに強くない優しさに守れる物(者)などあるのでしょうか?
何も守れない人間は結局は優しいのではなく、それはそれで良くないのでは?
No.8
- 回答日時:
おはようございます。
私もその内容にぶち当たっております。(仕事で)
この質問の内容はかなり当たっていると思います。
メールを拝見すると、「人の思いやれる長所」をお持ちだと思います。
今の人間関係では「自己中心」で回っているところが大多数あり、
「ありがとう!」といえる人が増えるのを待つしかないと思います。
(現状は・・・)
「ありがとう!!」と感謝の言葉をかけてくれるだけでもちがうのにね。。
答えになってないかもしれませんが、結局現状良い答えが見つかりません。。
No.7
- 回答日時:
私も美輪さんと江原さんが好きでよくテレビや本でみています。
感謝の心を持つこと、小さなことにも感謝できれば自然と優しくなれると思います。
人ですから、嫉妬心や猜疑心を持ち、時には鬼の形相を出してしまうときがあるのも事実。
美輪さんの言葉で、いつも笑顔で優しく。と言うのがあります。
これを大切な人(本当はみんなに)にして生きられれば世の中うまくいくかと思います。
要領がよく、強引な人のほうがその場その場では自分の思いどおりにことを運ばせられるでしょう。でもいずれ、その返しが来る気がします。
正負の法則です。損得勘定だけでもないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 至急相談 Aは容姿並、キャリアウーマンではないが理学療法士で給料安いがキャリアウーマンと思ってる。い
- 40代にもなり、友人関係で同級生には甘えるとドタキャン当り前。 おごってと平気。甘えだけではなく日頃
- 優しい人に質問です。 人や周囲に気を遣ったり、優しくすることを心がけてる人(これは本当はどうでも良い
- 同じ部署でお世話になった先輩の送別会があるのですが、行きたくありません、、。 先輩が嫌いだから行きた
- 普通の人になりたいです。どうすれば良いのでしょうか。
- 優しい人…というか怒りの沸点が高すぎる人って性格悪いですよね。 一見穏やかで優しい人っていう印象です
- 「人間は生まれながら平等」「民主主義」「人間の素質は躾や育った環境」、、、これに異論感じませんか?
- いつも、コミュニケーション、コミュニケーションとやらが聞いて呆れますが、皆さんは如何思われますか?
- 仕事は基本的に人相手なら、学生の頃も文武より他者との会話、コミュニケーションをよく取る人の方が良い?
- 看護学生1年、私はいつも笑顔で優しい人に憧れています。クラスやバイト先にもそのような人がいて、「○○
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
いじめをする人の末路
いじめ・人間関係
-
-
4
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
5
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
6
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
7
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
8
新築して引越しして以来、悪い事が重なってます
その他(占い・超常現象)
-
9
自分さえ良ければ
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
11
関西人に気性の荒い人が多いのは何故ですか? 偏見ではなく明らかに野蛮人が多いです。 言葉使いも汚いで
関西
-
12
職場で悪者にされた
いじめ・人間関係
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デブな方を見ると不快に思って...
-
なんでこんなにも世の中くだら...
-
優しい人のほうが損?美輪さん...
-
冷静に考えると火葬ってかなり...
-
バチは本当にあたるものですか?
-
時が経つのが早すぎる。怖い、...
-
間違った生き方をすれば人生転...
-
「陰キャ」と「闇がある人、ミ...
-
いつ頃から汚い大人になるのか?
-
他力本願な性格を治す方法?
-
何が好きですか?と聞かれた時...
-
なぜ天罰が当たらないのか
-
罪の償う方法は…?
-
私は、動物虐待する子供だった...
-
子供の頃の不思議な体験
-
彼女に他人って言われたら普通...
-
人を見た目で判断しない人に、...
-
日本人は何で他人と同じことし...
-
人間は皆、生きてるだけでえら...
-
よく、自分のやったことが返っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誰にも迷惑かけない死に方って...
-
何もしてないのに、存在が支え...
-
デブな方を見ると不快に思って...
-
なぜ罰が当たらないのか
-
冷静に考えると火葬ってかなり...
-
優しい人のほうが損?美輪さん...
-
なんでこんなにも世の中くだら...
-
何が好きですか?と聞かれた時...
-
正しい霊視・浄霊のできる方を...
-
私は、動物虐待する子供だった...
-
命が助かり、人生観が変わった...
-
「魔が差す」を防止する方法は?
-
自分より他人を第一に考える人...
-
自分と言う存在が怖いです。存...
-
罪の償う方法は…?
-
彼女がホストに行くのをどう思...
-
クリスチャンをやめたい
-
他力本願な性格を治す方法?
-
モテることに興味のない男は生...
-
この世の真理が知りたい…このま...
おすすめ情報