
今時、変なことしたがってるようですいません。
普通ISDNは、電話とFAXを同時使用、電話とインターネットを同時使用が目的ですよね?
標記のとおり、2台の電話で同じ番号で同時に使用したいんです。
理論的には問題なくできそうなんで、NTT116に問い合わせたところ、いまいち進めてくれません。
「ヒントとしては、TAを使って2台の電話に優先順位をつければ、できると思いますが…。ビジネスホンいかがですか?」
みたいな回答です。
家電量販店行ってみましたが、TAのコーナーで上記のことしたい旨伝えてもラチがあきません。
どなたか、教えていただけますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
DSUについてですが、中には付いていないものもあります。
往年のTAにしか見られませんが・・・
しかし、オークション購入とのことですので、往年のTAの場合DSUの有無は質問で必ず確認を!それと、これも稀なことですが、バックアップ電池が入らない機種もあったような・・・・バックアップ用バッテリーが無い機種では停電時電話を使えないという事態に陥りますので、ご注意を・・・
アナログポートも大抵は2つあるけど往年のものには1つというものも
1つじゃあ、電話機1台しか繋げませんからね。。。
しっかし、5000円で釣りがくる・・・・良い(?)時代になりましたのう・・・
参考URL:http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084039673-c …
たびたびありがとうございます。
DSUの有無、バックアップ用バッテリー、アナログポートの数
この3つを押さえればOKですね。ほんと、ADSLのおかげで、TAは安く手に入れられそうで、うれしい限りです。
>5000円で釣りがくる・・・・良い(?)時代になりましたのう・・・
ほんと、そう思います。ADSLが利用できない地域の方は、今がISDNでインターネットをするには、絶好のチャンスですよね。
こんな使い方をしたいんで、ワイヤレス、転送、メール着信お知らせ…、様々な機能が付いたものを、今さら新品で買うのがばかばかしくて。
今回はありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
優先着信順位は
TAのTEL1・TEL2両方に電話機を取り付けてある状態で
外線がかかってきた時にTEL1に接続した電話機を先に鳴らす、
それでTEL1が話中の時にはTEL2に繋げた電話機を鳴らすという機能が
あります。
両方とも同時に鳴らしたいという場合には
優先着信は必要ありません。
両方鳴る場合は先に取ったほうで通話することになります。
留守電も鳴っていれば留守セットした状態であれば受けます。
回答ありがとうございます。
優先着信順位について、良く理解できました。
これで、理屈では問題なくできる自信付きました。
皆様のアドバイスを参考にTAとアナログ電話を手にいれてやってみます。
* * * * * * * * * * 回答いただいた皆様へ * * * * * * * * *
この場をお借りして、お礼申し上げます。本当にありがとうございました。
このサイトで回答いただける皆様は識者のうえ、本当に親切でいつも心強く思っています。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
TAでアナログポートが2つ以上ある物だったら大体の物は優先順位を付けて受けることができますよ。
ただし、インターネットをやりながら2つの電話同時使用はできません。全部併せて2つまでです。
回答ありがとうございます。
>TAでアナログポートが2つ以上ある物だったら大体の物は優先順位を付けて受けることができますよ。
優先順位はどういう具合になるのですか?
一応、1,2階それぞれ同時に鳴って欲しくて、特に優先順位は付けたくないのですが…。
(付けるとしたら、留守電付いている方を優先ですかね)
TAにDSUってのは、内臓ですか?
すいません、引続きフォローお願いします。
No.3
- 回答日時:
そういえば、会社にNTTから電話がきて
「お宅様では○番と×番を使いビジネスホンにしていらっしゃいますが、そのまま2回線維持するよりも、ISDNにして1回線に纏めた方がお得になりますが、いかがでしょうか?」とセールス電話がきました。。。。
似た名前の会社ではなく、完全に み か か !(NTT)
もしかしたら、貴方が聞いた116担当が、おばかさん だったのでは?
中には、おいおいおいーーー!!!!と言う素人以下の説明しかできん
担当者もおりましたからのう・・・・
No.2
- 回答日時:
ただ単に会社の電話で代表番号組んであって2回線がPBXに入っているようなことがしたいのですよね?
何の問題も、何も特殊な機材も無く出来ますよ。
骨董品のように古いTAでもない限り、内線転送だって三者通話だって出来ます。
アナログポートが3つついているTAなら端末3台のビジネスホン相当のことも出来ます。
一体何が問題なんでしょうね?>116
参考:
もし会社でのご利用なら自家工事もできるISDN専用・最大4回線分の低価格ビジネスホンもあります。 ← 116が言いたかったのはこれですかね?
早速の回答ありがとうございます。(このサイトの方々はほんと頼りになります)
私もできるとは思ったのですが、NTT116も量販店でも、良い回答得られなかったので…。
TAはアナログポートが2つ以上あるものなら、どれでもいいですか?
普通に売ってるものはDSUは内臓されているんですよね?
今、ADSLの普及のおかげで、TAがネットオークションとか中古屋とかで大放出みたいなので、そこらへんで安くあげたいんですが?
また、TAの説明書には書いてありますか?(はなから、電話とインターネットを同時に使用が前提っぽい気がして不安ですが…)
>ISDN専用・最大4回線分の低価格ビジネスホンもあります。
自宅で使用いたします。特に、これといった昨日は必要ないのですが、留守番電話が必要ですので、現在の電話機と、
本当に安い電話器をもう1台購入、そしてTA購入という方向で考えてます。
引続きアドバイスお願いします。
No.1
- 回答日時:
問題なく使えますが・・・
だってFAXといっても、画像を音声信号に変換して送受信しているわけで・・・
つまりはFAX君がFAX語でお話をしているに過ぎないわけです。。。
なので、問題なく使えますよ。
但しTAのアナログポートは2つ以上必要&インターネットに使ってはいけません。(1回線を奪われるので)
早速の回答ありがとうございます。(このサイトの方々はほんと頼りになります)
私もできるとは思ったのですが、NTT116も量販店でも、良い回答得られなかったので…。
TAはアナログポートが2つ以上あるものなら、どれでもいいですか?
普通に売ってるものはDSUは内臓されているんですよね?
今、ADSLの普及のおかげで、TAがネットオークションとか中古屋とかで大放出みたいなので、そこらへんで安くあげたいんですが?
また、TAの説明書には書いてありますか?(はなから、電話とインターネットを同時に使用が前提っぽい気がして不安ですが…)
引続きアドバイスお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ネット速度にお困りなら…Wi-Fi 6
高速・安定のWiFi 6で、通信速度の不満を解消!接続機器が多くても安心。だから今買うならWi-Fi 6がおすすめ
-
ISDNで1番号2回線同時使用で電話機3台を使いたい
固定電話・IP電話・FAX
-
ISDNにしたら1つの電話番号で2つの同時通話ができるのでしょうか
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
電話サービス 親番号、子番号、ダイヤルインの違い
固定電話・IP電話・FAX
-
4
電話機2台で1回線
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
1つの電話番号で2回線ほしいのですが
固定電話・IP電話・FAX
-
6
ISDN
ISDN
-
7
ひかり電話で1つの番号で複数台の電話機を使いたい
固定電話・IP電話・FAX
-
8
1台の固定電話に、2回線を引きこむことは、できますか?
固定電話・IP電話・FAX
-
9
家庭用2回線電話機は販売されていますか?
固定電話・IP電話・FAX
-
10
ISDNで2回線を複合で機利用する際の質問です。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
ISDN回線の分岐
ISDN
-
12
NTTのTA、INSメイトV-30DSUの初期化方法教えてください。
ISDN
-
13
【電話】 代表組とダイヤルインの違い
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
14
代表番号と子番号について
ISDN
-
15
ISDNの回線で、FAXが使えなくなりました!
ISDN
-
16
ISDN回線を単純分岐
固定電話・IP電話・FAX
-
17
同じ番号のFAX回線を増やしたい
その他(ビジネス・キャリア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ピンク電話を自宅で使う
-
5
ひかり電話について
-
6
会社で使われている電話機
-
7
固定電話で、ヘッドセットを使...
-
8
リダイヤルすると”現在使われて...
-
9
電話機のトーン切り替えボタン...
-
10
コードレス電話の子機でヘッド...
-
11
受話器から自分の話した声が返...
-
12
非通知電話の相手を調べること...
-
13
固定電話の声が相手に届かない
-
14
電話2回線を1つの電話機で受...
-
15
表示圏外からの着信
-
16
ISDN回線からアナログ回線...
-
17
代表番号と子番号について
-
18
電話を発信専用にしたいのですが…
-
19
一般電話の保留音を変更したい...
-
20
黒電話での非通知拒否設定
おすすめ情報